前回からメニューが倍になって、やはり数日間筋肉痛でした。そんな訳で1週間休んだけど、今回も同じメニューをこなしてきたよ。
あと毎回ランニングマシンで走ってるけど、まだ持久力が付いてなくて、たった5~6分で息が上がる…高校の頃には学校で10キロマラソンとかやってたのになぁ。
全体的なレベルアップには時間がかかりそうです。
前回からメニューが倍になって、やはり数日間筋肉痛でした。そんな訳で1週間休んだけど、今回も同じメニューをこなしてきたよ。
あと毎回ランニングマシンで走ってるけど、まだ持久力が付いてなくて、たった5~6分で息が上がる…高校の頃には学校で10キロマラソンとかやってたのになぁ。
全体的なレベルアップには時間がかかりそうです。
今日は数人でお酒を飲んだのですが、その中に特命係長がいました。ちなみにドラマとは関係ありません。
某大企業の係長で、表に出せない仕事をこなしてるとの事。具体的にはヤ○ザ対策とか。係長なのに月に数千万円の決裁権を持っていて、頻繁に全国、いや世界を飛び回ってるんだとか。
いるんだねぇそういう人。
ただ後で思い出したけど、数年前に似たような人に会ったことあるわ。表向き業界団体の職員なんだけど、大企業名義のクレジットカードを持っていて、これまた全国を回ってるって言ってたな。
ある程度の規模の会社には、必要な職業なのかな。
FreeMindが0.8.1からなかなかバージョンアップしないので、リリース候補版の0.9.0RC4を入れてみました。そしたら…重くなってる。正式版なら軽いのかなぁ。
そんな事があって別のマインドマップソフトを調べてみました。そこで見つけたのがXMindです。まず見た目が良い。そして操作はFreeMindに似ている。オープンソースである。という事で導入してみました。
見た目が良いってのは重要だよね。マインドマップには「楽しむ!」っていうルールもあるし。画像はほぼディフォルトの状態だけど、パーツ毎にカスタマイズする事ができます。マップスタイルで一発でデザインが変わるってのも面白いなぁ。
最初、右側にでっかいオプションメニューが出てて、画面が狭いなぁと思ってたら、最小化でちゃんとメニューは隠せました。これなら広い。
マーカー(アイコン)が少ないかなと思ったけど、よく考えたらあんまり使わないから別にいいか。「タスクの進展」というマーカーは、丁度あれば良いなぁと思ってたものでした。
作業ファイルのあるフォルダにworkspaceフォルダが勝手に作られるのはちょっと迷惑かな。なんでフォルダ単位で作るんだろう。
そういえばWindowsXPではxmind.iniから-vmargsと-Xms128mと-Xmx512mを削除しないと起動しないようです。エラーが出た。
多少不満はあるものの、FreeMindで作った図をインポートできたし、もうこのまま乗り換えてしまおうか。
今日スポーツクラブに行くと、「1ヶ月経つので身体検査する」とのこと。入会したのが先月6日だから、確かにほぼ1ヶ月だ。結局週に1回程度しか通ってないなぁ。
そんな訳ではかってみると…前回より悪くなってる! 体脂肪量が1kg増えてました。なぜ…?
ブログを読み返してみると、先月は5回も飲みに行ってるのか。しかも焼肉食べ放題とかカニ食べ放題とか。どう考えても食べ過ぎです。全然運動の効果出てないし、これはさすがに控えないと。
インストラクターが「もっとトレーニングを強化しましょう」と言うので、前回まではお腹をへこますトレーニングだったけど、今回からは身体全体を引き締めるトレーニングに変更です。一気に使う器具も2倍の6種類になりました。
疲れた。たぶん明日は筋肉痛だな。マッチョダンディーへの道は険しい。
夕方からスポーツクラブです。今日は人が少なかったな。月末の水曜だから、サラリーマンは飲みにでも行ってるのか。
しかしいつ行っても入会のガイダンス受けてる人いるなぁ。そういえば有料ロッカーは待ち時間1ヶ月って言ってたし、人の入れ替わりが激しそうだ。
黙々と前回と同じメニューをこなして終了。週末また行こう。
ようやく、ようやくシャイニング・フォース イクサをクリアしました。長かった…
以下ネタバレ
---
いきなり結論を書くと、バランス悪すぎ! クリアするのに64時間、レベル116までかかったよ。レベルが100越えてるのにもかかわらず、その辺にいる雑魚キャラに一撃で倒されゲームオーバーとか、もうね。
しかもやられたらセーブした所からやり直し。普通は直前から再スタートできるよなぁ。一撃で倒されてしまうから、場所によっては1分毎もしくは雑魚を1体倒すたびに基地に戻ってセーブしてたよ。さらに嫌がらせのように、狭い場所に大量に敵がいるマップの多いこと。死にまくったね。だから実際には100時間くらいかかってるかも…
あとパラメータの多いこと。例えば強さはレベル上げと装備品だけではなく、武器を鍛えたり、パワーアートを刻んだり、奥義を宿らせたりといった作業が必要です。お陰でいったいどの装備が強いのかよくわからなくなったよ。
最後らへんの試練の迷宮とラスボス前で10時間くらい延々レベル上げしてたから、もうストーリー忘れちゃった。でもってエンディングがおざなりだったから、印象が…
クリアした俺は変態なんじゃないの?!
ちなみにクリアしたのはシリルです。もうシリルの可愛さだけで続けられたようなもんだね。装備品を変えるとグラフィックも変わるのが楽しかったよ。ただすぐ死ぬので、結局見た目より強さ優先で装備させてたけど。
あとはトウマルートのクリアと、隠しダンジョンが残ってるけど、もうやる気出ないな…
せーがー
ずっと音信不通だったジョニーから「肉を食いに行こう」と電話が来たので、行ってきました。
駅前で割引のチラシを貰ったので、そこの焼肉屋に入り、食べ放題メニューを頼みます。飲み放題は4名様以上のコースメニュー限定となってたけど、頼んだら2人でもOKでした。良い采配を持った店長さんだね。そういえば以前来た時より接客レベルも上がってたな。経営者変わったのかな。
ジョニーはみんなに内緒にしてくれと言ってたのでここに書きますが、東京の家を引き払って田舎に帰るそうです。しかも今月中に。いやはや寂しくなりますね。
肉を食ってカラオケに行った後は、色々な貸し借りを清算しました。なんだか今生の別れっぽいですなぁ。縁のある人は今のうちに会っておくと良いかもね。
さらばジョニー!
スポーツクラブ4回目です。3週間で4回しか行ってないとか、ペース遅いね。
前回ランニングマシンでちょっと走っただけなのに、数日間筋肉痛になった程の運動不足っぷりだったけど、今回も同じくらい走ってみました。
これで筋肉痛が軽減されてたら、次回はもう少し負荷を増やしてみよう。
連休の最終日から1泊2日で三浦マホロバ温泉にて合宿をしました。目の前が海で、東京湾を隔てた対岸には房総半島が見える、なかなか景色の良い所です。
仕事の合宿です。前に俺が「合宿してビジネスアイデアを出し合ったり、プロトタイプを開発したりするIT会社がある」と教えたら、やることになったw ついでに俺も誘われて今回の参加です。ちなみに10人以上の大所帯です。
昼にホテル到着。ご飯を食べたら早速会議室で会議です。新規ビジネスの具体化や、既存商品のプロモーションについて、夕方まで密度の濃い打ち合わせをしました。こんなに詰めて会議するのは本当に久しぶりだ。
夕ご飯はバイキングです。しかもカニの食べ放題です。まだ時期的に早い気もするけど、美味しかったね。たくさん食べたよ。ビールも飲みまくり。
腹がふくれたところで温泉へ。海が近いせいか塩っぱい温泉でした。最近スポーツクラブに通いだして肉体疲労気味だったので、ここの温泉は効きました。
夜は部屋で酒盛りです。ちなみに部屋は3部屋とってあり、2つは普通の部屋で、1つはロイヤルスイートです。ホテルの一室なのに一戸建て並みの規模でした。豪勢だね。それだけ広いのでロイヤルスイートに全員集まって飲みました。持ち込まれた日本酒や泡盛の古酒なんかを堪能したよ。
翌朝ご飯を食べて解散しました。俺は「仕事の相談が」と言われたので、そこの会社に行ってたら、結局夕方くらいにまでなっちゃったけどね。
ビジネスの方向性も決まったし、あまり面識の無かった人達とも仲良くなれたし、こういう場があるというのも良いですね。ある程度の余力が無いとできないけど。
今日はまた後輩とサシで飲みました。他にも誘ったらしいけど、まぁ直前の連絡じゃ集まらないか。
ちなみにジョニーを誘おうと電話したら「お客様の都合により…」と電話止められてたらしい。奴は仕事してないし、無事ならいいが。
後輩はいま、会社の定款とか考えてるらしい。俺がやった会社じゃテンプレートを参考に、テキトーに業務内容考えて「それに類するもの」と付けて済ましたけどね。その会社設立時は月単位の事業計画書を立てるのに苦労したなぁ…
飲みメインで居酒屋2軒しか行かなかったのに、また結構な金額になっちゃいました。飲む量多いからな。次は安く飲む方法を考えようとかそんな話もしてみたり。