「技術系」カテゴリーアーカイブ

三菱東京UFJの単純ミスでシステム障害

三菱UFJシステム障害 原因は単純ミス

2万件もの取引が出来なくなった三菱東京とUFJのシステム統合の障害。原因はカタカナしか扱えない銀行に漢字を送ったからとか。単純ミスすぎる…

カタカナしか扱えない銀行とか今でもたくさんある気がするけど、それをテストに入れて無かったとか、どんだけ杜撰なんだか。ところで漢字→カタカナってどう変換するんだろ? 変換用の辞書でも用意するのかな。

1年位前、このシステム統合の依頼が俺の所にも来たけど、確かCOBOLPL/Iが使える人という事で、対象外だったから関わらなかったけどね。結構いい金額での募集だったなぁ。

新しいパソコンを買う

98be8e35.jpg
新しいデスクトップパソコンを買いました。写真の右側です。真ん中に見えてるのがこれまで使ってたもの。

スペックは
CPU:Core2Duo E8400 3GHz
MEM:3Gbyte
GPU:NVIDIA GeForce 8600GT 256MB
HDD:500Gbyte
OS:WindowsXP

という感じです。

これまでCeleronとオンボードGPU使ってたんで、かなりのスペックアップです。

とは言え、ディスプレイは代えてないし、OSもXPのままなので、見た目に違いは無いけど。

しかし動画再生は処理落ちが無くなったし、メモリも数倍アップしたお陰で、複数の処理を同時に行ってももたつかない。また自宅作業に戻るんで、処理落ちが無くなるのが一番嬉しいね。

これでWindows7まで使うかw

FreeMindでマインドマップする

e4b2b663.png「できる社員」の最強メソッド マインドマップ(R)ビジネス超発想術 (アスキームック)という本を読みました。その名の通りマインドマップの本です。

Amazonをテキトーに眺めてた時に、ふと目が留まったんで買ってみました。そういえば一年くらい前に、会議でマインドマップソフトをメモとして使ってる人がいたなぁと、思い出したんで。

本の内容自体は、色んな人の実例を見せてマインドマップとは何かを説明し、最終的にはMindManagerというソフトを薦める、といった趣旨のものですが、俺はとりあえずフリーソフトのFreeMindを使うことに。

以前、手書きでマインドマップをした事はあったんだけど、やはりPCでやると綺麗に作れるからいいね。項目を簡単に入れ替えたり出来るし。まずは自サイトの見直し用に組んでみたよ。実際やると曖昧だった事がかなり明快になるね。ただ、いじりだしたら止まらなくなるw

今後、色んな事に使ってみよう。

Let’s note(中古) を買う

39295b9c.jpg今後、仕事先でパソコンが必要になってくるため、持ち運べるノートPCのLet’s noteを中古で買ったよ。

実はノートPC持ってるんだけど、重さが2kg以上あるから、さすがに毎日持ってくのは無理だしね。今回買ったLet’s noteは重さ1.2kgだからまあ大丈夫かと。

スペックはプログラム組む用にエディタと、あと簡単な画像加工が出来れば良いので、Pentium M 1.2Ghz/512Mbyte/HDD40Gbyte/液晶12.1インチ/WindowsXPです。てゆうか、このスペックでXPなら大抵の事は出来るね。

しかしネットで注文したんだけど、思った以上にキズがあって驚いたよ。まぁ実物見ないで買えばこんなもんかね。

半日くらいかけてWindows Updateやアプリのインストールとかしたよ。ちなみに写真の左側がLet’s noteなんだけど、液晶が明るくて、サイズもコンパクトでいいね。

サーバ初期化作業

昨年末に、俺の管理してるサーバに何者かが不正アクセスし、一時rootを乗っ取られたりしました。どうもその時バックドアを仕掛けられたみたいで、度々ログインされたりして危険だったので、サーバを初期化する事にしました。

そのサーバには数十個のサイトが乗っていて、メールアドレスも数百個あります。しかもco.jpとかあって、おいそれと止められない。外部のサービスとの連携のためIPアドレスも変えられない。やっかいです。

今回行った方法は、一旦別のサーバに全てのサイトを移転して、その間に元のサーバを初期化、設定が完了次第またサイトを移転させてくるというやり方です。

通常業務をこなしながら、ちまちまとサイト移転させてたんで、1ヶ月かかりましたよ。なんかサーバの設定やアプリのバージョンが違ってたりして、「メールが受信できない」「文字化けする」等々のクレームがきたり。幸いデータを消してしまった、みたいな致命的なミスは無かったんでまぁ良いか。

しかしサーバの設定なんて、一度やってしまえば数年はそのまんまだったりするから、もう忘れてるよ…いやぁ結構苦労した。

いちおう作業は完了したと思うけど、しばらくは様子見かな。

EeePCを検討してみる

先週からAsusのEeePCの国内予約が始まりました。かつて199ドルPCと呼ばれていたものです。実際には最低299ドル、日本国内では399ドルモデルにWindowsXPを付けて49,800円になります。

値段の安さと小ささに惹かれてかなり興味を持っていたんですよ。国内販売スペックが発表されたので改めて検討してみました。

まずHDDの代わりのSSDは4Gbyteです。XPを入れたら1Gbyte食い、WindowsUpdateしたらさらに1Gbyte食うとの事。すると残り2Gbyteか。nLiteとか使ってXP自体を削る事も可能かもしれないけど、それでもUSBのメモリかHDDを別途用意しないと厳しいね。

次に液晶。7インチワイドWVGA(800×480)は小さいなぁ。DoCoMoの最新携帯と同じくらいの解像度だし。ネットするならギリギリ許容範囲くらい。

CPUは未公開だけど、ニコニコ動画や3Dゲームがそれなりに動くみたいなので、意外と良さそう。Celeron Mの900MHzなのかな?

重さは920g、バッテリーは3.2時間、無線LAN付きで、この辺りは問題ないね。そうするとやはりネックは液晶です。もう少し大きく広ければなぁ。

…と思ってたら、次の機種が開発中で液晶が8もしくは8.9インチ、解像度が1024×600のが春頃に出るらしいとの噂。これが本当ならこっちが良いね。

そんな訳でちょっと待ってみようかな。

サーバーがハッキングされた!!

サーバー管理会社から「ルート権限取られて変なサイト乗っけられてたから、削除してルートパスワード変更したよ」と連絡がきました。

まままじか。どうも俺が使ってるサーバーがハッキングされて、あやうくフィッシング詐欺に使われるところだったそうです。ヤバすぎる。

管理会社がすぐに気づいて対処してくれたから良かったけどね。これからパスワードの変更とかしてかないといけないんだけど、気が遠くなる作業だな…リセットする訳にもいかないし。

やれやれ。

Yahoo!JAPANのトップリページ

Yahoo!JAPANのトップページが年明けからリニューアルされます。

改めてトップページのベータ版を見てみたら、横幅が広いね。ソース見てみたら950pxでした。ウチはブラウザの横幅を800pxにしてるから、画面が切れます。

Yahooは国内での利用率が6割超えるし、俺もブラウザのホームページにしてます。世の流れという事で、合わせていった方が良さそうだね。

サイト制作する際にも見え方が変わってくるから、デザインも考えていかないと。

ちなみに昔、横幅を640pxにしてて、そこから今の800pxに変えたんだよなぁ。少しずつ進歩してるね。

FAXを買う

IT関連業務を生業としてるとはいえ、FAXでのやり取りがメインの取引先もあったりします。

最近、何度か「FAXでやり取りしたい」といった話が来ましたので、ウチもFAXを導入する事にしました。ホントは全部メールで簡潔すればスマートなんだけどね。

アキバの電器屋でテキトーに店員に聞きながら2万以下のFAXを購入。最近のは一旦メモリに保持して、モノによっては液晶で内容を確認してから印刷出来るんだね。俺が買ったのは液晶での確認は出来ないやつだけど。

そのまま持ち帰り、家で設置。小さくなったとはいえ、それなりに場所くうね。とりあえずコピーのテスト。問題なし。送信テスト…は送る先が無いから出来ず。受信テストはコンビニから自分ちに向けて送ってみたよw 問題なし。

これでFAXでやり取りできるぞ。せっかくだし名刺も刷り直そうかな。

Googleが携帯電話市場に本格参入でACCESSストップ安

ACCESSに大量の売り注文、米グーグルが携帯電話市場に本格参入、携帯電話ソフト会社で明暗分ける

GoogleがDoCoMoやKDDI等と組んで携帯電話業界に本格参入を発表したため、今まで携帯電話のソフト開発で儲けてたACCESSがピンチになったというニュースです。

このニュースが発表された途端、ACCESS株がストップ安になったのにはちょっと感心しました。つまりホルダーはちゃんと業務内容や、Google参入による影響を認識して売った訳だからね。

俺は投資はテクニカルでやっちゃうから、もしここの株を持ってたらヤバかったねw

ともかく、Googleが統一仕様を決めてくれたら携帯アプリは組み易くなるかな?