「技術系」カテゴリーアーカイブ

IE6からFirefox3に乗り換える

ブラウザはもう何年もInternet Explorer6(IE6)を使い続けてきましたが、Firefox3に乗り換えることにしました。

IE7が出ててIE8のベータ版?もあるけど、試しにIE7を入れて使った際、なんか使い辛く感じました。だからいっその事別のブラウザに乗り換えようと。まぁ試しに数ヶ月間、Firefoxを仕事パソコンで使ってて問題ないと判断したってのもあるんだけどね。

てゆうか、元々俺はNetscape Navigatorを使ってた人間だから、戻ったと言うべきかな。そういえばメーラーもずっとThunderbird使ってるし。

とりあえずアドオンはPopup ALT Attributes(画像のALT属性をIEみたいにポップアップ表示させる)とUser Agent Switcher(ブラウザを偽装する。携帯サイトを閲覧できるようになる)を入れました。

乗り換えたお陰で、ブラウジングの効率が上がりますね。

ノートパソコン買いました2

この前買ったdynabookで、視野角が狭いと書きましたが、勘違いでしたよ。

画面が明るいと目が疲れるので、暗くして使うのですが、暗くすると画面端が暗くなりすぎて見づらい。この調節はグラフィックのプロパティで行っていたのですが、実は東芝省電力のプロパティから調節するとイイ感じの明るさになるのでした。

バッテリー駆動で使ってたら、バッテリーの減少と共に画面の明るさが変わったので気付いたよ。

画面の明るさも調節できたし、これで仕事用マシンとして外でガンガン使っていけます。寒くなってきたら、NASとこのdynabookで、コタツに居ながら仕事できるねw

ノートパソコン買いました

eab2b2d7.jpg
最近よくライブドアブログが落ちる…>挨拶
---

ノートパソコンを購入しました。今回は東芝です。dynabook SS RX1という、今年の1月に出たものです。今まで使っていたレッツノートCF-W2は良いものなんだけど、如何せん古いので性能的に厳しくなってきてたからね。

購入時に考えたのは、毎日持ち運ぶから軽いもの、どうせなら今より画面解像度が高いもの、やっぱりWindowsXP搭載、あとは性能が少々といったところです。

dynabook SS RX1 TE120E/2W PPR1TE2EPZRUK
Core2Duo 1.2GHz (超低電圧版)
メモリ1Gbyte
HDD80Gbyte
液晶12.1インチ(1280×800)
DVDスーパーマルチドライブ
WindowsXP Pro
重量1.1kg

ホントはEeePCみたいなネットブックを買おうと思ってたんだけど、いつまで待ってもインテルとゲイツの縛りが緩和されず、全然性能が上がらなかったから諦めました。今使ってるPCより性能が下じゃ買う意味ないしね。

ちなみに価格表見ると37万円って書いてあるけど、新品なのにその1/3くらいで買えたよ。

しかしこのdynabookの液晶は視野角狭すぎる。普通に見てても画面の下の方が暗くなってるし。値引率が高いだけあるのか。でもまぁ、慣れるでしょう。(東芝省電力のプロパティで解決しました)

写真の左側が今回買ったdynabookで、右側がレッツノート、後ろにちょっと見えてるのがNEC LaVie Gです。

統一感ないなぁw

ニコニコ動画のマイリストRSS取り込み

いつからなのかは知らないけど、ニコニコ動画RSSに対応していました。

なので今までIFRAMEで表示させていたマイリストをRSSで取得し、それっぽく並べてみます。RSSはニコニコ動画のURLの後ろに「?rss=2.0」みたいな引数を付ければ取れます。

巫女さんのマイリストは頻繁に更新しないので、キャッシュとして自サーバ保存しておきます。で、取り出して表示させたのが以下ページです。

巫女さん関連のニコニコ動画

画像やタイトルをクリックすると詳細ページに飛びます。詳細ページではニコニコ動画の外部プレイヤーを使ってページ内で表示させようと思ったのですが、どうも許可されたドメインからしか再生できないみたいです。仕方ないので、IFRAMEにしました。

結局IFRAMEか! あんま意味ないなぁ。外部プレイヤーが使えるようになるか、せめてRSSが検索結果に対応してくれればいいのに。

気が向いたらYouTubeからも取り込んでみよう。

サーバ移転します

ウチのサイトは4年以上、XREAを利用していましたが、ここ半年ほど某サイトでCORESERVERを試していて、特に問題なさそうなので移転する事にしました。

XREAもCORESERVERも同じ会社のサービスなんだけどね。普通にHTMLを載せとくだけなら今のサーバでも良かったんだけど、システムが古いまま更新されなくて、例えばPHPはサポートが終了してるバージョン4.4.8のままだし。まぁ勝手に更新されても困るけどね(バージョンの違いでシステムが動かなくなったりする)。

幾つかのサイトは既に載せ替えたんだけど、PHPかPEARのバージョンのせいか、文字化けを起こすので、ちまちまエンコードを変換させてました。でも作業はそれくらいで、問題なく移転できました。

メインのyagasuri.comはシステム部分をリニューアルしてから載せ替えようと思いつつ、手付かずのまま結構時間経ってたり(汗)

そのうちリニューアル&移転します。

マウスジェスチャーのマウ筋を導入

昔からある事は知ってたけど、初めてマウスジェスチャーを導入してみました。マウスジェスチャーとはマウスのみで色んな事をさせるツールです。

入れたのはマウ筋です。なんかWikipedia最も有名って書いてあったからw しかしマウスジェスチャーって共通の仕様が無いんだね。どうしようか悩んだけど、とりあえず基本的なものだけ登録しました。

R→(進む)
R←(戻る)
R←→(リロード)
R↓→(ウィンドウを閉じる)

あと幾つか登録した。

たったこれだけなのに、なんか凄く使い勝手が良くなったよ! 今まではマウスでいちいちボタンの所まで移動させる必要があったけど、それが無くなったお陰で、かなり楽に操作できるようになりました。

特に俺はネットを見るとき、ノートPCにマウスを繋いで50cmくらい離れて操作してるから、キーボードのショートカットとか使えなかったんだよね。

そんな訳で、早速持ってるPCすべてに導入したよ。

ToDo管理ソフト乗り換え

ここ数年、KamiWikiというWikiソフトをToDo管理ソフトとして使っていました。KamiWikiとはTiddlyWikiを元にしてつくられたものです。セキュリティが弱いけど更新が簡単だったので、SSLBASIC認証で固めて利用してました。

ただ不満があって、携帯電話からは使えません。どちらかというとWikiでWebサイトを作るソフトだから、当然と言えば当然だけど。あとKamiWikiは公開直後から更新が止まってるっぽい。そんな訳で別なToDo管理ソフトを探してきました。

Remember The Milk(RTM)です。Check*padと迷ったけど、機能が多そうという事で。KamiWikiは自分のサーバに乗せるタイプだけど、RTMはASPだね。

会員登録して早速ログイン。RTMはリストというグループを作って、その中にタスクを追加していくんだね。で、タスクが完了したら完了ボタンを押して終了。多機能そうだけど、とりあえず簡単に使えるね。

もちろん携帯電話にも対応してるので、タスクが増えたら即、追加できます。ただ、ページ移動するごとにSSL認証開始みたいなのが出るんだけど、それがちょっと不満。これって消せるのかな?

毎日やることは1回登録すれば、ちゃんと毎日タスクが生成されるみたいだし、なかなか良いです。

しばらく使ってみよう。

PC用スピーカー購入

打ち合わせの帰りに秋葉原に寄って、パソコン用のスピーカーを買いました。今まで使ってたのはHarman/Kardon HK-195という、10年位前にDELLのPC買った時に付いてきたデカいものです。最近たまに片方のスピーカーから音が出なくなったりと、そろそろ寿命っぽかったので。

テキトーにお店に入ってテキトーにシンプルなものを選びました。ELECOM MS-75MA マルチメディアスピーカシステムです。てゆうか、今見たらAmazonで買った方が安いなぁ(汗) ま、ポイント使ったからいいけど。

ともかく木で出来てるスピーカーってのが良いね。あとACアダプタ内蔵だし、小さいし。

Googleストリートビューが面白い

遂にオープンした日本版Googleストリートビュー。これはGoogleマップで道路からの写真が見えるようになったものなんだけど、なかなか面白いです。

どうせ主要な幹線道路とか観光地くらいだろう、と思っていたら細い道まで網羅してて驚いたよ。普通にウチの近所の写真とかあるし。しかも上下左右の360度スムーズに回転して見れるから凄い。

秋葉原を見てみると、ちょうどキッチンジローが火事になった頃に撮影したっぽい。
http://maps.google.co.jp/maps?cbp=1,138.9115684742406,,0,5.5859234051036015&cbll=35.700187,139.770397&ll=35.700187,139.770397&layer=c
消防士とかいるし。

2ch見ると、ビラ配りしてるメイドとか、職質受けてる人とか、色んなのが紹介されてたよ。しばし仕事を忘れて各地を巡ったね。

Googleは本当に面白いなぁ。

WindowsXPをSP3にしてみる

いつの間にかwikipに巫女 (作品・趣味・サブカルチャー)の項目が>挨拶
---

WindowsXPをSP3にしてみました。1ヶ月以上前には提供されてたけど、いきなりアップデートするのは危険かと思って。実際、ほとんどの人には影響は無い程度だけど、いくつか不都合があったしね。

そんな訳でアップデートしたけど、ほとんど変わりないね。プログラムの追加と削除の表示が速くなったり、サムネイル表示が速くなったりという話だけど、頻繁に使うものでもないから、あんまり実感できないなぁ。

まあいいか。