「技術系」カテゴリーアーカイブ

AutoPagerizeに対応した

FirefoxにはGreasemonkeyというアドオンがあります。これはJavascriptなんかを利用して、閲覧時にページの見た目を加工できるものです。

そのGreasemonkeyで使えるユーザスクリプトにAutoPagerizeというものがあります。これは例えばGoogle等の検索結果が複数ページに及ぶ場合、画面を下にスクロールしていったら、勝手に下に次のページの検索結果を表示してくれる便利スクリプトです。

検索結果やブログ、複数ページに分かれた記事など、様々なサイトが有志のお陰でAutoPagerizeに対応しており、いちいち「次へ」みたいなリンクをクリックしなくても読み進める事が出来るので、実に便利です。

せっかくなのでウチのサイトもこの便利スクリプトに対応してみました。

巫女さん情報ポータル

対応方法は簡単で、HTMLに少々手を加えるだけです。具体的には「次へ」リンクのタグに<a href=”aaa” rel=”next”></a>といった感じにrel属性を追加、検索結果など連続して表示したい箇所を<div class=”autopagerize_page_element”></div>で囲うだけです。

HTMLを修正できない場合でも、管理サイトのDBにXPathで登録すれば対応できます。

何度も繰り返してるけどこのスクリプトは便利すぎます。

サーバの移転3

電源コンセントLinux面白そうだなぁ>挨拶
---

メモリ不足のサーバですが、結局お金の力で解決しました。つまり追加料金払ってサーバをスペックアップです。Apacheのプロセス絞ったりとか色々考えたんだけど、顧客に影響出るのがマズいし、重大な障害が発生する前に対処したかったので。

そんな訳でサーバの各種スペックが平均1.5倍くらいになりました。メモリ使用量は現在820Mbyteあたりをうろうろしてます。やはり前のプランの最大768Mbyteでは収まってなかったか。

これで多少重たい処理をしても大丈夫そうです。

サーバの移転2

サーバを移転して2週間ほど。たまにcronに入れたスクリプトが動かなかったりするんで、サーバ会社に問い合わせてみました。

そしたら「メモリ不足です」との事。な、なんだってー

サーバのメモリは768Mbyteも占有してるのに、足りなくなるのか… とりあえずいらないデーモンとか止めたけど、今後も色々載せてく予定だからなぁ。

サーバ会社からは当然サーバのプランアップを提案されたけど、プランを1つ上のにするだけでも月額プラス1万円

さて、どうしようかな。

Google Adsenseから警告が来た

巫女さんの情報を収集すると同時に、Webサービスの実験的サイトでもある巫女さん情報ポータルですが、Googleから警告が来てしまいました。

「アダルトサイトにアドセンスを貼るのはポリシー違反です」との事。ちょ、アダルトサイトじゃないのに!

指摘されたページを見てみたら、AmazonのエロDVDへのリンクが含まれてました。むう、確かにページを自動生成してるから、変なデータが紛れ込む事もあるのか。Amazon宛のリンクだから普通に問題ないと思うんだけど、Google的にはアウトらしい。これは防ぎようが無い。

そんな訳で素直にアドセンスを外しましたよ。まあほとんどクリック無かったから別にいいけどね。

各Webサービスもバージョンが上がって、アダルトをはじけるようになってるかもしれないし、そのうち見直してみよう。

サーバの移転

お仕事で使ってるサーバを移転する事にしました。

1年位前にもサーバのリセットを苦労してやったんだけど、もうそのサーバ自体が古くてサーバ会社のラインナップにも載ってないんですよ。サーバの処理能力的にも重たいので移転です。

まずはシステムやメールを使ってないサイトから移転。この辺はFTPでデータアップロードしたらDNSいじって終わりだから簡単だね。

次にメールが絡むサイトの移転。サーバ会社提供のコントロールパネルがショボくて、メールのユーザ登録しようとすると、すぐにエラーを吐く。しかもエラーになったら途中まで書き込んだデータをそのまま放置して不整合を起こし、再登録できなくなる仕様。サポートに連絡しても埒が明かないので、自分で原因を突き止めてmaster.passwdvirtusertableなどを直接いじって復旧させました。

あと半年くらい使ってないメールを予め告知してから削除したのに「メールが使えない」とクレームきたり。メーラーに登録だけして使ってないメールは、受信に時間かかるし消した方がいいと思うんだけど、まあ個人の自由か。

それと送信メールの認証方法をPOP before SMTPからSMTP Authに変えたんだけど、それの周知にも苦労したよ。

最後はシステム絡みのサイト移転。一旦止めてDBからデータ引っこ抜いて新しい方に移植。Apacheが1.3から2.2に変わったりPHPが4.4から5.2に変わったりしてるので、色々動かなくて時間かかったり。

一通り移転させたけど、もう大丈夫かな? サーバ移転は大変ですね。

OpenDNSを使ってみる

年末くらいから家でネットしてるとサイトに繋がったり繋がらなかったりしてました。それも開くのが重いとかではなく、ページを開こうとしたら即「ネットワークがタイムアウトしました」と出ます。

調べるとこれはDNSサーバがおかしい可能性があるようです。つまりプロバイダ提供のDNSサーバの調子が悪いという事です。一応プロバイダに問い合わせたけど「障害は発生してない」と返答してくるので、別のDNSを試してみることにしました。

とりあえず検索して出てきたOpenDNSを導入します。PCのDNSを入力する所にプライマリ208.67.222.222セカンダリ208.67.220.220を入れれば設定完了です。まぁDNSがおかしいってのは俺の勘違いの可能性もあるので、セカンダリだけ設定したよ。

これでエラーが出なくなれば良いけどね。しばらく使い続けないと実証できないな。

ちなみにOpenDNSは無料で提供されてるけど、URL入力をミスったら独自ページに飛ばして、そこに広告を貼ることで収益を得てるらしい。面白いビジネスだね。

サイトデザイン変更

サイトデザインを変更しました。変更といっても横幅を広げただけなんだけどね。

1年前にYahoo!JAPANが横幅950ピクセルにしたというニュースがあって、それを見た時にウチも950にするか、と思ったもののずっと放置してたんだよね。

元々750ピクセルだった横幅を、右カラムだけ200広げて950にしました。トップページだけは3カラムにしてみたり。幅が広がった分、画像を増やしたりテーブルを組み替えたりしました。

ちなみに一番の変更箇所は、内部的にプログラムを仕込んだ事です。デザイン用のテンプレートを作成し、それをほぼ全てのページにPHPで適用させてます。これでデザインを変更する際に全ページ作り直しなんて事にはならなくなります。

ポータルのページとイラストのページはまだ変更してないけど、気が向いたら作業します。

Windows7ベータ版インストール

5052cccc.jpgWindowsVistaの後継であるWindows7の英語版ベータ(Build7000)が一般公開されたそうなので、早速ダウンロードしてみました。余ってるPCもあるけど、とりあえずWindowsXP上のVirtualPC2007にインストール。

設定周りは置いといて、InternetExplorer8を起動。サクサクブラウジングできるね。さすがにニコニコ動画の重たい奴はカクついたけど、これはVirtualPCだからかな。

インターフェースはVistaからそんなに変わってないらしいけど、Vista使った事無いからサッパリだねw DirectX9で作ったゲームは起動しなかったよ。これはWin7のせいなのか、VirtualPCのせいなのか、それともDirectX9をインストールすれば良いのか。

しばらくオモチャ代わりにいじってみよう。と思ったら、もう日本語版もダウンロード出来るようになってるんだね。落とし直そうかな…

追記
よく見たらAero効いてないね。VirtualPCだとダメらしい。てことはゲーム系もほとんどダメか。

ノートPCのOSをリカバリする

5年半前に買ったNECのLaVieが重くて仕方ないので、OSをリカバリする事にしました。ちなみにWindowsXPです。

買った当時リカバリディスクを作成したので、それを使います。CD-R7枚で作るの大変だったんだよね…でもリカバリしようと思ったら、CD-Rが死んでたよorz CD-R寿命5年説は本当なのか!

他の方法を調べてみたら、ノートPCのHDD内にリカバリ領域があって、そこからも出来るらしい。起動時にF11キー連打でリカバリ開始。20分程度でリカバリ完了。簡単だ。

でも大変なのはこれからで、WindowsXPをSP2にしてさらにSP3にアップデート。それとFirefoxはじめ色々とアプリをインストール。やっぱり半日仕事になったよ。

無線LANが認識せずあれこれやってたけど、なんかドライバ更新したらあっさり繋がったり。NASに繋がってたのに再起動したら繋がらなくなったり。

まだNASに繋がらないけど、疲れたからひとまず放置。

リカバリしたお陰でPCの動作は軽くなったよ。ネットブック的な使い方ならまだまだいけるね。

IE6からFirefox3に乗り換える

ブラウザはもう何年もInternet Explorer6(IE6)を使い続けてきましたが、Firefox3に乗り換えることにしました。

IE7が出ててIE8のベータ版?もあるけど、試しにIE7を入れて使った際、なんか使い辛く感じました。だからいっその事別のブラウザに乗り換えようと。まぁ試しに数ヶ月間、Firefoxを仕事パソコンで使ってて問題ないと判断したってのもあるんだけどね。

てゆうか、元々俺はNetscape Navigatorを使ってた人間だから、戻ったと言うべきかな。そういえばメーラーもずっとThunderbird使ってるし。

とりあえずアドオンはPopup ALT Attributes(画像のALT属性をIEみたいにポップアップ表示させる)とUser Agent Switcher(ブラウザを偽装する。携帯サイトを閲覧できるようになる)を入れました。

乗り換えたお陰で、ブラウジングの効率が上がりますね。