「日常」カテゴリーアーカイブ

浜岡原子力館に行く

ゴールデンウィークなので、甥っ子たちと浜岡原子力発電所の横にある、原子力館に行ってきました。来るの何年ぶりだろ。

原発が近いので、撮影禁止の場所があちこちにあるんだよね。

こどもの日なので出店やスタンプラリー、さらに手回し発電や静電気などの体験コーナーもやってました。甥っ子は体験コーナーを楽しみ、スタンプラリーは大人も参加出来たので、俺たちも参加賞のうまい棒もらえました。

カミナリとお見送り芸人しんいちが来るみたいで、1時間以上前からステージ前で場所取りしてる人達がいました。スルーして帰ってきたけど、後でネット確認したらかなりの観客数だったみたい。人気だね。

ここの原発は停止したままなのに、こんな無料イベントやったり、毎日TVCM打ったり頑張ってるなあ。

いきなりステーキの肉マイレージがゴールドにランクアップ!

いきなりステーキで肉マイレージカードがゴールドになりました。

去年の9月に初めて行ったので、ちょうど半年でランクアップしたことになります。しかし半年でステーキ3,000gか。おそらく人生の中で一番肉を食べたね。

ランクアップ手続きは電話かけて新旧両方のカード番号を入力するだけ。

肉マイレージのサイトを見たら、ちゃんとクーポン1,000円分入ってました。あとはバースデー特典でリブロース300g(約2,000円分)が貰えるし、毎回ソフトドリンクが無料になる。かなりお得になるね。

とは言え普段飯としては高いし、ひとまずの目標のゴールドにもなれたので、少しペースは落とそうかな。

明けましておめでとうございます

今年もよろしくお願いします。

例年通り年末年始は田舎に帰省してのんびりしてました。大晦日は雨がぱらついてたけど、2日とか雲ひとつない快晴ですね。

そしていつもの神社に参拝。今年のおみくじは小吉でした。去年よりは下だけど、事業運は犠牲を払っても努力せよ、縁談運は最上の縁が訪れますとのことで、去年よりは良いこと書いてあるので、今年は良い年です。

去年は仕事が忙しかったのに、関わった仕事がどれもポシャるというおみくじの通りになったけど、今年は行ける気がするね。

あと初夢はSFっぽい景色で戦ってたよ。まあ悪い夢では無いと思う。てか多分ゲームの影響w

江戸東京博物館に行く(改修工事前の最終日)

両国にある江戸東京博物館に初めて行きました。昔から変わった建物があるなあと思ってたんだよね。

明日から改修工事のため半年間休業するそうで、最終営業日の今日はなんと入場無料でした。

6階から入口に入ると、江戸時代の実物サイズの日本橋! でかいね。思ったより幅がある。長さは半分だけど、しっかり作られてるね。

橋を渡ると、まさに橋を渡った場所のミニチュアが。人の数といい作り込みが半端ないね。

江戸城周辺。こんなに建物がひしめき合ってたんだね。もっと余裕のある空間だったのかと。

日本刀も2振り展示してありました。こちらは武州神田住兼常。銘は刀工が神田に住んでたから神田住らしいw

江戸時代の貨幣。やっぱ小判は良いね。銀貨はなんか丸っこいから、たくさん持つの大変そうだ。

歌舞伎の演目「助六」。華やかだね。

そういえばここで女性から写真撮るの頼まれたよ。

芝居小屋・中村座の前ではなんかイベントが行われてました。

そういえば向かいの朝野新聞社前では、来た時に演奏会が行われてたな。

そしてお約束のiMac(G3)。もう博物館入りしちゃってるんだよね。今でも実物持ってる人結構いそうだけど。

この手前にファミコンや、スペースインベーダーのテーブル型筐体もあった。

まとめ

ジオラマは見てて飽きないね。そして近代の辺りでは懐かしいものも多く、なかなか楽しかったです。

来年春のリニューアルではどんな感じになるんだろうね。

浜離宮恩賜庭園に行く

名前は聞くけど行ったことのない浜離宮。新橋駅から徒歩10分程度だったので行ってきました。

ほんと高層ビル群のすぐ横にあるんだね。

真夏だけど、曇っていたから過ごしやすかったです。

新銭座鴨場。鴨場は日本に5箇所しか残ってないらしい。

大覗という小屋があったので入ってみたら……

おおー覗き穴から鳥が見える。

狙い撃てるね。

池の中の小島にある中島の御茶屋(写真中央)。

せっかくなのでここで休憩。茶屋の中はそれなりに混んでたので、外のテーブルに座る。

饅頭と抹茶のセットを頼みます。

曇っていたのでそんなに暑くなく、のんびりできました。

しかしホントに広くて緑が多いなあ。しかも日曜の昼間なのにあんまり人がいないから快適だ。

ちなみに観光客の比率は外国人が半分くらい。

庭園内に発見!

なんかカメラ向けるとポーズ付けて、カメラ下ろすと首を下ろしてて可愛いかった。警戒してただけかもしれないけど。


キバナコスモスが満開です。右も左も一面の花畑。美しいね。

そういえばここで女性の方に写真撮るのお願いされたよ。

樹齢300年の松。正面からだと葉しか見えなかったけど、横から見ると幹が異様に伸びてるのがわかるね。

自重で立てないっぽい。

まとめ

新橋の横にこんな広い緑地があったんだね。これは別の季節にも来てみたい。

そういえば、のんびりしてたせいで水上バスは終了してました。まあ運行してても特に乗って行きたい場所は無いんだけどね。

夜の東京タワーに行く

東京タワーには何度か行ったことありますが、そういえば夜は行ってないな、ということで行ってきました。

まあ東京タワー自体15年ぶりくらいだけどね。

ちなみに現在、特別展望台(250m)は工事中で上れません。なので大展望台(150m)で我慢です。

真下から見た存在感。迫力あるね。

20:30くらいに行ったけど、思った以上に観光客がいました。エレベーター前に50人くらい行列できてた。まあすぐに順番来たけど。

そんな訳で大展望台。案の定上も人が多いです。

真ん中に見えるのは多分スカイツリー

夜景が綺麗で素晴らしかったです。カメラ無設定で撮ったのであんまり綺麗に写ってないけど……

カメラといえば外国人カップルに写真頼まれたよ。バッチシ撮れたはず。

1階下に降りたら青いフロア。

喫茶店があったので、宇治抹茶を飲んで休憩。

しかし観光客の9割が外国人だったな。日本人はスカイツリーに行ってるのかな。

非日常感を味わえました。そういえば売店でごちうさのフィギュアとかが普通に売ってて笑った。需要あるんだな。

東京 愛宕神社に参拝してきた【出世の石段】

オフィス街の真ん中にある愛宕神社へ参拝に行ってきました。

数日前に「千日詣り」という1回参拝しただけで千日分のご利益があるというイベントがあって、ホントはその時に行きたかったんだけど、なんか2時間待ちの行列になっていたそうなので断念。今日来たという訳です。

大鳥居の先にある急な石段は「出世の石段」といい、徳川家光の時代に縁がある、登ると出世のご利益がある石段です。

こうやって真下から見ると、ホントに急でビビる。傾斜角度40度らしいけど、もっと急に見える。

今朝は雨が降ったみたいで、ところどころ水が溜まってるし、枯れ葉も落ちてる。うっかり滑ったら死ぬよね… 休憩なしで一気に登れたけどちょっと怖かった。

中祭式(夏越大祓)はもう終わってたのに、まだ茅の輪があったよ。今年は夏越大祓は参加できないと思ってたから茅の輪をくぐれて良かった。

社務所の前で寝ていた猫。この神社の名物らしいw 何人かの人たちが写真撮ってたけど、全然起きなかったよ。

帰りも出世の石段。登る時より怖かった。ずっと手すりを掴みながら降りてったよ。他の参拝者はするすると降りていって凄い。

ちなみに勝海舟西郷隆盛が江戸城の無血開城について語り合ったのがこの場所なんだよね。歴史を感じます。

まとめ

防災、コンピュータ関係、商売繁昌、縁結びのご利益があるとの事なので、出世の石段と合わせて運気上昇しまくりだねw

たまに虎ノ門に仕事で行くけど、その近所にあるとは知らなかったよ。また来よう。そして頑張って石段を登るか。

大英自然史博物館展に行く

上野の国立科学博物館で開催されている大英自然史博物館展。展示品のほとんどが日本初公開という貴重なものばかり。これは行くしかない。

平日なら空いてるだろうと思って来たんだけど、思ったより混んでました。昨日、秋篠宮ご夫妻と眞子さまが来たらしく、そのせいで年寄りやオバサンがたくさん来たみたい。やれやれ。

博物館にしては珍しく写真撮影OKだったので、色々撮りました。しかし暗がりでフラッシュ不可、ガラス越し、人が多かったりしたので、結構ブレてる写真があった……

今回の展示の目玉は何と言っても始祖鳥の化石です。誰でも知ってる有名な化石ですが、これも日本初公開です。当然、始祖鳥の周りは人が多く、しばらく並びました。でも子供の頃に図鑑で見たものを実際に見れて感激です。思ったより小さかったな。ホントに鳥って感じ。

展示品は剥製も多かったけど、なんか鳥とかそのまま横たわった状態になってて、死体感が強くてあんまり直視できなかった(汗)

しかしダーウィン『種の起源』の直筆原稿や、呪われたアメジスト、色んな化石や鉱物など、かなり興味深いものだらけでした。

常設展

同じチケットで入れたので常設展も見てきました。実は国立科学博物館来るの初めてだし。地球館の地下で巨大な恐竜たちの骨格標本が並んでるところは圧巻でした。

ただ閉館時間になってしまい、日本館に行けなかったのが心残り。フタバスズキリュウを見たかった……

まあまた来る機会もあるかな。

鎌倉観光した3(鎌倉大仏編)

鎌倉に来たからには大仏も見なきゃね。

しかし最寄駅に行く江ノ島電鉄の車両狭くて乗客多くてぎゅうぎゅう詰めだったな。

あと駅から大仏のある高徳院までの歩道が、狭い上に店が並んでるせいで人があふれてて歩くのに苦労したよ。

ともかく拝観料200円払って入場。

さすが、大きいね。目の前で見ると圧巻です。

ちなみに観光客の半分くらいは外国人でした。他の場所にはほとんどいなかったのに。海外勢からの認知度高いんだね。

20円払って胎内めぐりもしました。40人くらい並んでたけど、それほど時間かからず入れた。

出入口の真っ暗で急な階段を上がると、中は窓があって明るかったです。天井の穴はたぶん頭かな。

まとめ

鎌倉はたくさんの名所があるけど、とりあえず今日はこの3ヶ所だけ行きました。

俺的にいちばん良かったのは報国寺かな。ただ茶席が混んでて落ち着けなかったので、次は空いてる時間帯を狙っていこう。

鎌倉観光した1(鶴岡八幡宮編)
鎌倉観光した2(報国寺編)
・鎌倉観光した3(鎌倉大仏編)

鎌倉観光した2(報国寺編)

鶴岡八幡宮から徒歩15分。報国寺に来ました。

ここは「竹の寺」とも呼ばれていて、竹林が有名です。

700年くらい前に足利尊氏の祖父が開いたお寺です。

入口にある山門。

そういえば受付に「ポケモンGO禁止」って書いてあったなw

山門を抜けたところにちょっとした日本庭園。良いね。

本堂の裏にもあります。

本堂に参拝。ここのご本尊は釈迦如来坐像です。

拝観料200円と抹茶代500円を払い、竹の庭へ。

2000本もの孟宗竹の竹林は圧巻です。

竹林を堪能したら休耕庵(茶席)へ。

店員に引換券を出したら「お席は決まってますか?」と言われ「?」となりました。

よく見れば座席が3列ずつになっていて、前の席の人が退出したら1列前に進む仕組みみたいです。そして景色が見渡せる一番前の席に来た時に引換券を渡して、ベストポジションで茶をすするという寸法です。すげえ。

まあ俺は気にせず3列目で抹茶いただいたけどね。そのうち促されて2列目に進んだけど、すぐ飲み終わっちゃったし、後ろに座れない人たちが15人くらい並んでたしで、最前列には行かず退出。

この写真は3列目から撮ったものです。

いやしかし竹林綺麗で素晴らしかったです。

季節を改めてまた来たいですね。

鎌倉観光した1(鶴岡八幡宮編)
・鎌倉観光した2(報国寺編)
鎌倉観光した3(鎌倉大仏編)