「日常」カテゴリーアーカイブ

ブログ開設3周年

昨日、ウチのブログが3周年だったみたいです。

当時はブログみたいなツールなんて誰でも作れるし、すぐ無くなるのでは、とか思ってたんだけど、手軽さが受けたみたいでもう一般的になったね。3年以上前はテキストエディタで頑張って日記を打ってたんだよな。

開設当時のブログを眺めてみたんだけど、なんか今とあんま変わってないね。ずっと同じ会社にいるし、引っ越してもないからな。

前回書いたブログじゃないけど、明確な目標を持って進歩していかないとね。

風邪と鼻炎と口内炎のトリプルパンチ

数日前からノドが痛いのが治らないので、耳鼻咽喉科の病院に行きました。病院はなかなか混んでたよ。まぁ年寄りが多かったけど。しかも年寄りの検査は一瞬で終わる。不思議だね。

1時間近く待たされて、ようやく俺の番です。ノドが痛い事を伝えると、風邪で扁桃腺が腫れてるらしいとの事。さらにノドの近くに口内炎が出来てるとか。これが痛かったのか。そして鼻水が止まらないのは、植物アレルギーによる鼻炎じゃないかとの事。なかなか凄い症状だね。

口内炎は酸が無かったので消毒だけ、鼻炎には蒸気を嗅がせられ、風邪には薬を処方されました。ただ、薬局に行ったら処方されたのが5品もあったので、不審がられたよ。アレルギーもちゃんと調べられたのか、とか。ひょっとして、初診だから病院にぼったくられたのか?

仕方ない。治るのが先決です。

新茶蕎麦

1306a21f.jpgコンビニに行ったら新茶蕎麦なるものが出てました。普通の蕎麦が緑色になったものだね。

色が鮮やかだったので、買ってきました。新茶の味はよくわからなかったけど、新緑の季節な気分を味わえたよ。

先割れスプーン

夜、コンビニで弁当を買い、温っためを待ってる時に、外国人店員に「これは日本では何て言うんですか?」と聞かれました。先割れスプーンです。

名前を教えてると近くにいた別の外国人店員がやってきたので、改めて「先が割れてるから先割れスプーン」と説明すると「へー」とか言ってました。

のどかだね。

モバイルSuicaにする

ジョニーが携帯を機種変してモバイルSuicaにしたらしく、俺にも「モバイルSuicaいいんだってぇ。やらんけぇ」とか何度も言ってきます。

モバイルSuicaって来年から年会費1,000円取るんだよね。いま無料のSuica使ってるけど、果たして金出すメリットがあるのかどうか。まぁ変更したけど。

ちゃんと定期の残りとかチャージを引き継いでくれるね。で、いざ改札で使ってみたら、ブルブル震えて驚いたよ。振動は設定で止めれるみたいだけど。

今のところ何のメリットがあるかわからない感じ。定期入れにはSuica以外に会社のカードキーとかも入れてるから、特に手荷物が減った訳でもないし。

田舎で暮らす方策

正月以来の実家帰省だったけど、例によって親に「帰って来い」とか言われたり。せっかくなので、実際に田舎に帰った際の生活環境を考えてみた。

まず情報。昔はテレビがメインだったけど、今はほとんどの情報をネットから得てるので問題ない。首都圏でしか見れない番組もYouTubeとかで何とかなる?

買い物。昔は近所の店で無いとそれっきりで、たまに地方都市まで出張って買ったりしてたけど、今は本ならAmazonで買うし、その他のものもネットで注文する。田舎のスーパーやコンビニも24時間営業になったら、生活も心配ない。

仕事。仕事は無いなぁ(汗) IT産業は立ち遅れてるからね。工場作業員に身をやつして、ネットで独力でビジネスを立ち上げてくしかないか。ネットがあれば場所は関係なく仕事できるけど、地方から仕事が取れるかどうかはわからんね。

ここがネックか。

帰省

09df6d1a.jpg今年のゴールデンウイークは東京でのんびりする予定だったけど、なんか親が「帰ってこい」と言うので帰省したよ。

まあ実家でものんびりするんだけどね。ツバメが巣作りのためか、家の周りを回ってたよ。猫も見かけたけど、触ったり出来なかったな。

写真は庭で育てられた花。

鈍感力を読む

ちまたで話題の鈍感力を読みました。なんか言葉だけが先行した本だね。

内容は鈍感力があればいい事あるよ、みたいなものです。例えば、奥さんの鼻が敏感だったせいで、旦那の浮気に気づいて喧嘩になった。もし鼻が鈍感だったら浮気に気づかずに、平和に暮らせたのにね、って。

…ああ、この著者は失楽園(不倫小説)を書いた人か。それじゃあ仕方ないな。

そんな感じで、こんな時には鈍感力、そんなあなたに鈍感力、なんでもかんでも鈍感力みたいに書かれてます。身体的な鈍感も、精神的な鈍感もごちゃまぜで。

でもじゃあどうすれば鈍感力を身に付けられるか、といった解説は一切無し。あ、1つだけ方法が書いてあったな。「子供生めば鈍感力が身につくよ」って。

なんだそりゃ。

インフルエンザにかかる

ここ数日、ずっと頭が痛くて、今朝体温計ったら38.1度もありました。さすがにヤバいと思い医者に行きましたよ。

鼻の穴に綿棒を突っ込まれて検査した結果、インフルエンザだという事がわかりました。ちまたで話題のタミフルを貰いましたよ。「大人は大丈夫だよ」と医者が言ってたので、たぶん大丈夫、なはず。

これで3~4日は身動き取れません。一人暮らしだとキツいね。

ゴールドカードの申込書が来る

ジャックス、カード情報15万件流出 667万円不正利用

このニュース、俺にも関係あったみたいです。なんかジャックスからお詫びの手紙と、QUOカード500円分が送られてきたよ。不正使用はされてなかったみたいだけどね。しかし俺の個人情報は500円の価値か…

それはそれとして、某アメリカ系クレジットカード会社からゴールドカードの申込書が届きましたよ。別に資料請求とかしたことないんだけどね。半年前に他社のゴールドカード取得したから、情報が流れたのかな。

申し込めば通りそうな気もするけど、そもそもカードたくさん持ってても仕方ないし、年会費も馬鹿にならないからなぁ。

海外旅行に頻繁に行くんなら必要だろうけどね。