「ゲーム・アニメ」カテゴリーアーカイブ

iOS怒首領蜂大復活HDプレイ中

iPadで怒首領蜂大復活 HDを購入しました。

夏くらいまでゲーセンに行ったら必ずプレイしてたゲームなんだよね。アプリにしては高いかなぁと思ってたけど、1プレイ100円と考えれば10回以上やれば元は取れるなと。

ゲーセンに比べて難易度低いなと思ったので、HARDにしてプレイしてます。難易度低いと言っておきながらクリア出来ないんだけどね(汗)

しかし移植度高いね。ゲーセンでやってた時と同じような感覚でプレイできてるし。ちなみに移動をスタイラスペン、レーザーとの切り替えを指でやってます。

やはりiPadは気軽にプレイできて良いな。CAVEにはこの調子で虫姫さまふたりHDデススマイルズHD、あと怒首領蜂最大往生HDまで出して欲しいです。

コールオブデューティ モダン・ウォーフェア3クリア(ネタバレ)

codmw3CoD:MW3ことコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3(吹き替え版)(廉価版)のキャンペーンをクリアしました。プレイ時間は8時間ほど。

前作の直後からゲームがはじまります。ロシアに占領されたニューヨークの奪還、死にかけてたソープの輸送とか。しかし事前に知ってたけど、ほんと音声小さいな。あと音声とテロップの内容が全然違うのは頭おかしいレベル。

ゲーム自体は今回潜入作戦が多くて俺的に良し。スネークの血が騒ぐというか何というか。あと市街戦も良かった。素通りしてしまいそうな建物の中まで細かく作りこまれてるし。

残虐シーン多かったな。捕虜から情報聴きだして頭をパーン。旅行に来てた家族がテロでドカーン。毒ガステロで街のあちこちに即死した一般人が転がってたり。18禁ゲームだからか。

ストーリーはようやくマカロフ倒したけど、プライス以外全員死亡か。なんかソープは登場の半分くらい誰かに背負われてた気がするし。

そういえば戦車に随行するシーンでやられた敵が宙に浮くバグが起きててちょっと面白かったw

スペシャルオプス少しやってみたけど、かなりボリュームあるな。ミッションモードがパズル的で楽しい。

まだまだ遊べそうです。

Newスーパーマリオブラザーズ2クリア(ネタバレ)

newmario23DS LLでNew スーパーマリオブラザーズ 2クリアしました。まだ隠しステージがまるまる残ってるけど。

マリオ懐かしいなぁと思うと同時に、代わり映えしないなぁとも思ったり。難易度はそれほど高くなく、何度かやられると無敵になる救済措置まであるので、あっさりクリアできました。

コイン100万枚を目指すという目的もあるんだけど、クリア時のコイン数は1万2000枚ほど。どんだけかかるのやら。

そういえば前回骨になったクッパは普通に元通りの姿だったな。まぁ元気になって良かった。

隠しステージは気になるけど、他のゲーム進めようかな。

ニンテンドー3DSLLを買う

ニンテンドー3DS LL シルバーXブラックを買いました。3DSLLはサイズ的には初代DSと同じくらいかな。画面が大きいと見やすくて良いね。

同時購入は新・光神話 パルテナの鏡New スーパーマリオブラザーズ 2です。パルテナの鏡は操作に慣れが必要だね。ちょっとやった程度だと思い通りに動かない。パルテナ様との軽快なトークがなんかいいね。マリオは安心の世界観。しかしコインだらけでバブリーだなぁ。

パルテナの鏡に付いてきたスタンドが安定感ばっちりで素晴らしい。正直買うまで存在忘れてたけどw 長時間持ってプレイしたら疲れそうだけど、これさえあれば大丈夫だ。

あとネットに繋いで体験版を幾つか落としてみたけど、これってプレイ回数に制限あるんだね。まぁ30回もやらないとは思うけど。当たり前だけど、どのゲームも立体的に見えて感心するね。

これでしばらくは3DSのゲームをプレイかな。

アンチャーテッド砂漠に眠るアトランティスクリア(ネタバレ)

uncharted3アンチャーテッド 砂漠に眠るアトランティスをクリアしました。プレイ時間10時間半くらい。

相変わらずグラフィックが素晴らしい。一瞬で通り過ぎてしまうような所も妥協なく作りこまれてるのは、ほんと関心します。

あと今回はフィールドがダイナミックに変化するのも凄いね。フランスの古城が火事で燃えながら崩れ落ちてく所や、クルーザーが沈没しはじめて大きく揺れながら水が大量に流れこんでくる所とか、圧巻でした。モーションも増えてて、壁の近くを歩くと壁を触ったりするのは地味だけど自然な動作だね。

戦闘では殴り合い要素が増えてて、銃を使わずとも敵を倒せてちょっとお得だったなw 殴り合ってる間も他の敵が撃ってくるので、一対一じゃないと辛いけど。ただ戦闘自体は戦車とか出てこなくて、ほとんど人との撃ち合いだけだったんで、ちょっと単調だったかな。

ストーリーはいまいちな感じ。ボスに魅力がないし、銃で壺を撃ち落としただけで敵の企み阻止かよ! みたいな。クロエカッターについても投げっぱなしだし。

あと幻覚剤がキツかった。ただでさえ3D酔いを起こしそうなのに、さらに画面がグニャグニャしてるところを走ったり戦ったりは辛い。

クリア特典なかったのも地味にガッカリ。開発者のムービーとかはあったけど。

まぁでも船の墓場や、上に書いた古城やクルーザーあたりは面白かったので、そのうちまたプレイしよう。

メルルのアトリエクリア(ネタバレ)

meruruメルルのアトリエ~アーランドの錬金術士3をクリアしました。プレイ時間は46時間ほど。「てんやわんや」エンドでした。

アトリエシリーズも3作目なので慣れてます。しかも受けやすい依頼がたくさん来るんで、前作より易しかったかな。とか言いつつバッドエンド一歩手前だったけど。

相変わらずキャラ同士の掛け合いが良いね。そしてやっぱトトリ先生だな。あと何かにつけて絡んでくるミミが可愛くて、ずっとこの3人でパーティー組んでました。しかしピュアトリフイベントは良かったw

今作は国の育成要素っぽいのがあるんで、頑張って国を発展させてたけど、全然途中で時間切れになってしまいました。火山の化身が現れて錬金術師達で対抗策を考え、さあ出発! って盛り上がってきたところで最終日ですよ。前作もこんな感じで失敗したっけなぁ。

クリア時点で王国ランクは9の「女王さまの巨大国家」、レベルは50、一番仲の良かったトトリの交友度は77でした。てか条件を満たさないとレベルと交友度が一定以上上がらないとか、クリア後に知ったよ…勘弁してくれ。

まあでも面白かったです。しばらくしたらまたプレイしよう。

声優のライブに行く

誘われたので、榊原ゆい『Moe☆LOVE×ライブ2012』東京公演に行ってきました。萌えと燃えがテーマだそうです。

赤坂ブリッツに立席で1000人入ってました。思った以上に多いね。女性ファンもそこそこ居たし。実は声優さんの名前知らなかったんだけど、Wikipediaで見たらおとボクタイムリープに出てるんだね。曲も幾つか聞いたことあったよ。

結構盛り上がりました。ちなみに内容は大阪公演まで内緒にしないといけないらしい。

終わった後は一緒に行った人達で赤坂で飲みましたよ。

ICO/ワンダと巨像 Limited Boxクリア(ネタバレ)

icowandaICO/ワンダと巨像 Limited Boxクリアしました。

PS3になったお陰でワイドスクリーンで綺麗になりました。もうそれだけで買った価値があるというものです。元々美しかった風景がさらに綺麗になってます。

ただどちらも古いゲームなので操作とか視点移動が辛かった。ICOはたまにカメラがぐりんっと180度回転したりするし、ちゃんと追随しなくてよく見えなかったり。

2作とも数年前にプレイしたはずなのに、結構攻略法忘れちゃってて、それはそれで新鮮な気持ちでプレイできてお得でしたw

ICOで一番苦労した風車が、今回なんと一発でクリアできて歓喜。PS2の時に何十回もやり直したもんなぁ。

ワンダはやっぱり砂漠の空飛んでる巨像が楽しかった。そういえば処理落ちが無くなったせいか、巨像が暴れ出したら全然剣を刺せなくて、そのせいで難易度上がった気がする。

昔のゲームって今やるとガッカリする事が多いけど、このレベルでHD化出来るなら他作品でもやっていってほしいね。

映画けいおん!を見に行く(ネタバレ)

k-on-movie映画 けいおん!を見てきました。当初行く予定はなかったんだけど、ジョニーが何度も薦めてくるので。

「卒業旅行に行く」ってくらいしか前情報持たずに行ったので、旅行前や卒業直前のゲリラライブ等色々あって楽しかったです。あとメインの舞台はロンドン旅行だけど、に贈るものっていうのがテーマだったんだね。

ちょっと気になったのはムギ英語しゃべれないのかよ!ということw まぁそういうネタなのかもしれないけどね。梓が予定を立ててが英語で何とかするという良いチームプレイでした。

が梓に贈る曲を考えてる途中で寝てしまい、その書きかけのメモに気づいた梓が「気持ち悪っ」と飛び退き、それ以降唯を避け続けるという展開がなんか笑えた。

梓のために内緒で曲を作っていた先輩たち。先輩たちに除け者にされてる気がする梓。最後そのわだかまりを解くかのように、梓の前で最高の演奏をする様は素晴らしく良かったです。

上映後、後ろに座ってた女の子達が「あんた泣いてるでしょ?」「泣いてないよっ!」といったやり取りをしてて微笑ましかったです。

良い映画でした。

じゅれみっくす(非18禁)

岡山の友人からお土産をもらいました。見た目と箱のサイズから「これなんてエロゲ?」と聞いちゃったけど、エロゲじゃないらしい。

岡山のご当地萌えゼリーなんだとか。開けてみると声優の着ボイスCDが入ってたり、トレーディングカードが入ってたり、人気投票用のシリアルコード?が入ってたり。

頑張り過ぎだろう…まぁせっかくなので美味しくいただきます。