「ゲーム・アニメ」カテゴリーアーカイブ

大神 絶景版クリア(ネタバレ)

61lBY-y-36L._SL500_AA300_大神 絶景版クリアしました。クリアタイムは29時間。

去年のうちに買ってあったんだけど、ようやくクリアできたよ。

PS3になったお陰でグラフィックはホント綺麗です。ボヤけてた所が綺麗になってるのは凄いね。特に遠景は眺めてて楽しい。

内容はPS2版と同じなんだけど、改めてプレイすると疾飛丸が良いキャラだ。あとPS2で何回もクリアしてるのに、結構入手してないアイテムやイベントが多いなぁと思ったり。いつかその辺りの回収もしていきたいね。

神ゲーです。

メタルギア ライジング リベンジェンス クリア(ネタバレ)

51YZVklbuGL._SL500_AA300_メタルギアライジングクリアしました。クリアタイムは9時間弱。

アクションがなかなか快適です。ニンジャランで走れば多少の障害物は自動で乗り越えちゃうし、剣で敵もその辺のオブジェクトもバラバラに切り裂けるし。隠れる機能はないけど、後ろから近づいて暗殺できるし。

ストーリーはまあ別にいいか。ストリートチルドレンを拾ってきて全身義体化&洗脳で軍隊作るよー、でも雷電がジャック・ザ・リッパーに戻って阻止するよーって感じ。敵は強い者が勝つミームを引き継いでくれたから満足だよーみたいな。なんだそれ。

だがラスボスのスティーブン、お前だけはダメだ。なんでポッと出の上院議員のくせに、しかも義体化技術全盛の世界なのに、ナノマシン技術でそんなに強いんだよ。クリアするまでに64回コンティニューしたけど、そのうちの50回くらいはこいつのせい。どうしようもないから、途中のチャプターに戻って回復アイテム貯めこんでから再挑戦してようやく勝てたよ。

発売後すぐに半額以下の値段になったし、ちょっと待てばよかったかも。

Kindle for iPadでコミックを買ってみる

はたらく魔王さま!(1) (電撃コミックス) [Kindle版]最近Amazonで本を探してると、Kindle版が併売されてるのをよく見かけます。

今まではスルーしてたんだけど、画像のコミックはAmazonではKindle版しか売ってない。そしてなぜかたったの88円。セールなのかなぁ。試し買いするにはちょうど良いね。

そんな訳で買ってみました。まずはiPadにKindleをインストールして、Amazonアカウントでログイン。したらあとはPCのブラウザからAmazonのサイトに行ってワンクリック購入するだけ。購入後は勝手にiPadにデータがダウンロードされてきて、すぐに読めるようになりました。簡単だ。

解像度どのくらいかわからないけど、問題なく読めるね。横画面にしたら普通に見開きになるし。もしかしてこれアリなんじゃね。

普通にコミック買っても最後にはScanSnapで取り込むから、その手間が無くなる分便利かな。まぁ取り込み画像ほど自由度は無いだろうけどね。

今後も超安売りしてる本があったらKindleで買おうかな。

ホビットのブルーレイを観る(ネタバレ)

51pR77VDkbL._AA300_ホビット 思いがけない冒険のブルーレイを観ました。

前知識なしでの視聴です。いきなりビルボの家にドワーフが押し寄せて飯食い出したのに吹いたw 今回はドワーフの王国をドラゴンから取り戻すために冒険するんだね。

結構ロード・オブ・ザ・リングに似た展開が多かった気がする。裂け谷でエルフと会ったり、細い山道で上から岩を落とされたり、地下でオークの大群と戦ったり、鳥に助けてもらったり。まぁ裂け谷では白のサルマンが出てきたし、山道は実は巨人だったし、オークの首領が良い味出してたから面白かったけどね。

ゴラム出たね。相変わらずなキャラだったw あそこでビルボが殺そうと迷ったけど殺さなかった事がロード・オブ・ザ・リングに繋がってくんだな。

今後はトーリン穢れの王アゾグとの因縁の対決が楽しみだ。

しかし13人ものドワーフとかさすがに覚えられないな。ゆくゆく個別で活躍してくのかなぁ。ちょっとWikipedia確認しに行ったらネタバレが酷すぎた。なんでホビット (映画)の項目にネクロマンサーの正体とか既に書かれてるんだ…もう見ない。

ともかく2作目以降も期待です。

地球防衛軍3PORTABLEクリア

61k4FAC5UIL._SL500_AA300_地球防衛軍3PORTABLEをクリアししました。クリアタイムは17時間ほど。

VITAはグラフィックが綺麗で良いね。街を眺めながらのんびり歩きまわるだけでも楽しい。ただ、その分ロード長いけど。

内容的には1のリメイクらしいので、敵やマップも同じような感じ。特にマップが代わり映えしないのはちょっと残念かな。

今作は味方が強くなってて意外と戦力になる。あちこちで孤立してる味方を傘下にすれば、多少の雑魚なら怖くないね。まぁうっかり俺が味方を撃っちゃうんだけど(汗) あと結構おバカで橋の上とか細い道を通ろうとしたら落ちちゃうw

やはり敵を倒す爽快感が良いね。ステージごとに最適な武器を持って行かないと全然クリアできなかったりするし。そういえば昔はかんしゃく玉無双だった気がするけど、今作だと全然使えないな。

ステージ58だけはどうしてもクリアできずEASYでクリアした。15回くらい女王蜂に瞬殺されたよ… それ以外は全部NORMALでクリア。

クリア後、ペイルウイングが選択可能になったのでちょっとやってみたけど、やはり自由に空を飛べるのは気持ちいいね。ビルとか高速道路の上を歩いて「こうなってたんだー」なんて発見をしたり。そのうちペリ子でも全ステージクリアしよう。

4作目も楽しみです。

PlayStation Vita(クリスタル・ブラック)と地球防衛軍3 PORTABLEを購入

psvitaPlayStation Vita (プレイステーション ヴィータ) 3G/Wi-Fiモデル クリスタル・ブラック 限定版 (PCH-1100AB01)を購入しました。安くなったしね。

3G/Wi-Fiモデルにしたのは何となく。ちなみに初回起動時にテキトーにいじってたら無料の3Gが開始しちゃいました。利用期間1ヶ月のみ。ちょっと勿体無いことをしちゃったかな…でもまあ使わないだろうし。

さすが有機ELだけあって液晶が綺麗だね。しかしインターフェイスが独特だな。最初全然やり方わからず戸惑ったり。タッチしか受け付けないのってどうなんだ。

メモリカードは32GBを購入。これが定価1万円近くするんだよね。無いとゲーム出来ないし、本体値下げしたのに割高感あるなぁ。

同時購入したソフトは地球防衛軍 3 PORTABLE。1作目、2作目とPS2でプレイしてたから、やっとかないとね。プレイ開始直後はワイド画面で狭く感じられたのと、Vitaでの操作に慣れなくて違和感バリバリだったけど、しばらくやってたら慣れた。

やっぱこのゲーム面白いね。無意味にロケットランチャーで建物を破壊したりとかw ついつい没頭して本体バッテリー切れになっちゃったよ。

あと体験版を幾つかダウンロードしてやってみたけど、アンチャーテッド 地図なき冒険の始まりGRAVITY DAZEはそのうち製品版を買おうと思った。

来週には朧村正も出るし、結構楽しめそうです。

ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q(ネタバレ)

evaqヱヴァンゲリヲン新劇場版:Qを映画館で見てきました。以下ネタバレ。

いきなり説明不足でポカーンな感じだったね。まさかニア・サードインパクトが起きてから14年後だったとは…ちょっと過程を飛ばしすぎじゃ。シンジ君も説明不足の上にみんなに嫌な顔されたらそりゃ寝返るわ。

なんでネルフ時代のほとんどのスタッフがヴィレに行ったのかよくわからんけど、初号機を動力にしてヴンダー動かしてたのは、科学が進歩したなぁと感心した。

その後のカヲルxシンジの長い長いホモォタイムは誰得だったんだ…まぁ複座式のヱヴァ13号機に乗るためのシンクロトレーニングだったんだろうけど、ちょっとね。

ラストのアスカ・シンジ・レイの3人組で歩いてくシーンはなんか良かったよ。

書きたいことや疑問点は大量にあるけど、アクションも結構あったしまあ面白かったかな。ただ空白の14年間はどこかでやってほしいな。

iOS怒首領蜂大復活HDプレイ中

iPadで怒首領蜂大復活 HDを購入しました。

夏くらいまでゲーセンに行ったら必ずプレイしてたゲームなんだよね。アプリにしては高いかなぁと思ってたけど、1プレイ100円と考えれば10回以上やれば元は取れるなと。

ゲーセンに比べて難易度低いなと思ったので、HARDにしてプレイしてます。難易度低いと言っておきながらクリア出来ないんだけどね(汗)

しかし移植度高いね。ゲーセンでやってた時と同じような感覚でプレイできてるし。ちなみに移動をスタイラスペン、レーザーとの切り替えを指でやってます。

やはりiPadは気軽にプレイできて良いな。CAVEにはこの調子で虫姫さまふたりHDデススマイルズHD、あと怒首領蜂最大往生HDまで出して欲しいです。

コールオブデューティ モダン・ウォーフェア3クリア(ネタバレ)

codmw3CoD:MW3ことコール オブ デューティ モダン・ウォーフェア3(吹き替え版)(廉価版)のキャンペーンをクリアしました。プレイ時間は8時間ほど。

前作の直後からゲームがはじまります。ロシアに占領されたニューヨークの奪還、死にかけてたソープの輸送とか。しかし事前に知ってたけど、ほんと音声小さいな。あと音声とテロップの内容が全然違うのは頭おかしいレベル。

ゲーム自体は今回潜入作戦が多くて俺的に良し。スネークの血が騒ぐというか何というか。あと市街戦も良かった。素通りしてしまいそうな建物の中まで細かく作りこまれてるし。

残虐シーン多かったな。捕虜から情報聴きだして頭をパーン。旅行に来てた家族がテロでドカーン。毒ガステロで街のあちこちに即死した一般人が転がってたり。18禁ゲームだからか。

ストーリーはようやくマカロフ倒したけど、プライス以外全員死亡か。なんかソープは登場の半分くらい誰かに背負われてた気がするし。

そういえば戦車に随行するシーンでやられた敵が宙に浮くバグが起きててちょっと面白かったw

スペシャルオプス少しやってみたけど、かなりボリュームあるな。ミッションモードがパズル的で楽しい。

まだまだ遊べそうです。

Newスーパーマリオブラザーズ2クリア(ネタバレ)

newmario23DS LLでNew スーパーマリオブラザーズ 2クリアしました。まだ隠しステージがまるまる残ってるけど。

マリオ懐かしいなぁと思うと同時に、代わり映えしないなぁとも思ったり。難易度はそれほど高くなく、何度かやられると無敵になる救済措置まであるので、あっさりクリアできました。

コイン100万枚を目指すという目的もあるんだけど、クリア時のコイン数は1万2000枚ほど。どんだけかかるのやら。

そういえば前回骨になったクッパは普通に元通りの姿だったな。まぁ元気になって良かった。

隠しステージは気になるけど、他のゲーム進めようかな。