神代クロ のすべての投稿

日本郵政(6178)、かんぽ生命保険(7181)、ゆうちょ銀行(7182) IPOの結果!!!

NTT以来の大型上場ということで、郵政3社が上場しました。運良く3社ともIPO当選したよ。

事前の噂では株数が多いからあんまり動かないとか言われてたけど、やはり人気銘柄。しっかりと上げました。特にかんぽ生命保険は強かった。

日本郵政
公開:1,400円
初値:1,631円
約定:1,805円

かんぽ生命保険
公開:2,200円
初値:2,929円
約定:3,910円

ゆうちょ銀行
公開:1,450円
初値:1,680円
約定:1,750円

2日目の前場に高値を付けてから、じりじり下げ始めたのでそこで約定しました。でも後で見たら後場で戻してたのでちょっと勿体なかったかな。この調子だともしかしたら明日も上げるかも。

まあ約定ベースで1.4倍、約24万円の利益が出たので十分です。配当良いようなので、値動きが落ち着いたら買い直そうかな。

年内もう1銘柄くらいIPO当たると良いな。

【プリンタ】Canonインクジェット複合機MG7530買った

Canon キヤノンインクジェット複合機 PIXUSMG7530BK ブラック今までプリンタは8年くらい前に買った名機MP600を使っていました。しかし最近印刷がおかしかったり、ヘッダが不正だとエラーが出たり、スキャンがまだらになってしまったりと調子悪かったので、買い換えることにしました。

このMG7530ですが、去年出た型落ち品です。でも後継機とあまり違いがないのにお値段半額だったので、こちらを購入しました。

Wi-Fi対応のプリンタは初めてでしたが、これは便利で良いね。今までPCの近くにしか置けなかったけど、これからは好きな所に設置できる。PCからもすぐ認識したし。

液晶がタッチパネルなのは面白いね。初期設定がPCに接続しなくてもタッチパネルだけで出来た。まあ普段はタッチパネルあんまり使わないと思うけど。

解像度はMP600から変わってないんだね。ここは進化しない部分なのか。ただインクの数は5色から6色に増えたから、綺麗に印刷できるのかも。まあ俺はフォトプリントとかしないからあんまり関係ないかな。

用紙は後ろから手差しだったのが、カセットで内部に格納する方式になった。おかげで手間ははぶけるけど、長形3号の封筒は印刷できなくなるなあ。ラベルシール印刷して封筒に貼る方式に変更しようか。

印刷速度が速くなってた。ただ仕様を見るとA4写真印刷で51秒→44秒だから、気持ち程度か。

スキャナは今までどおり、WIAでPhotoshopから取り込める。スキャナってたまに必要になるんだよね。

ファーストインプレッションはこんな感じです。請求書印刷するから、最低月に1回はプリンタ使うんだよね。無くてはならないものです。

GMOメディア(6180) IPOの結果!

今年初めてのIPO参加です。IPOの申し込み自体はずっとしてたんだけど全然当たらなくて、ようやく当選した銘柄です。

ところで昔、GMOメディアホールディングスという会社と取引したことあるけど、調べたらその会社はGMOインターネットに吸収合併されて消えてたよ。GMOメディアはそこの子会社だったっぽいけど、何だかよくわからんね。

それはともかく、IPOの結果は……
公開:2,740円
初値:5,510円
約定:7,410円

約定ベースで2.7倍、50万円近くの利益が出ました。なかなかの成果です。ただ、高値で8,920円付けて、そこからガラっての約定だったので結構損した気分です。まあ仕事中はチャート見れないから仕方ない。

実は今年の投資の収支はこれまでマイナスだったのですが、これでプラスに転じました。良かった。しかし毎日頑張って取引するより、運まかせのIPOの方が利益出るとかね(汗)

次は来週の郵政3社のIPOに参加です。

3日連続で飲み会があったよ

この週末は飲み会連チャンしてきました。

金曜日

都内の会社の飲み会に参加しました。しゃぶしゃぶ食べ放題です。しゃぶしゃぶなんて2年ぶりくらいだよ。美味かったです。

ドリンクも飲み放題だったんだけど、ビール・チューハイ・焼酎を1杯ずつしか飲まなかったのに翌日二日酔いになりました。やっぱ飲み放題の酒は悪酔いするな。

土曜日

友人に誘われて横浜で飲みました。数人で飲むのかなと思って行ったら、15人くらいいてちょっと驚いたり。初対面の人同士が多かったんだけど、みんな横浜生まれみたいで「どこ中出身?」みたいな話題があちこちで行われててちょっと疎外感。

ずっと赤ワインを飲んでました。良い酒だったみたいで、美味いし翌日にも残りませんでした。

日曜日

大学時代にお世話になった先生が東京に来ていたので、後輩たちと一緒に秋葉原駅前で飲みました。

昼間から日本酒メインで飲んでたよ。当時の懐かしい話をしたり、最近の大学の話を聞けたりと楽しかったです。そのうち大学に遊びに行きたいね。

その後品川駅に移動してまた日本酒飲みましたw 駅の中なのに日本酒が充実している店があるんだね。また来たいです。

まとめ

最近あんまり飲み会って無かったのに、急に連続して誘われました。ありがたいことです。

ただ、しばらく自宅作業であんまり人と会わない生活してたんで、初対面の人とかとうまく話せなかったよ。もっと人と会うようにしないと。

またソーシャルゲームの仕事をはじめる

以前一緒に仕事をした会社から誘われたので、またソーシャルゲームの仕事を常駐でやることにしました。ゲームに関わるの数年ぶりだ。

ソシャゲーって最近聞かないなあと思ってたけど、人手不足になるほど忙しいらしい。まだ行けるんだね。

しかし最近ずっと自宅作業だったせいで生活リズム崩れまくりだから、普通の社会人の時間で動くのがたいへんだ(汗)

まあ今より健康にはなるかな。

近所の神社のお祭りに行く

神輿今日は近所の神社で例大祭が行われていたので行ってきました。

ちょうど俺が行った時、朝から練り歩いていた神輿が帰ってきたところでした。神社の前の道路でガンガン神輿を揺らしてたよ。

境内に出店が並んでいたので見て回りました。金魚すくいや射的があって懐かしい気分に。食べ物は焼きそばにお好み焼きにチョコバナナ、その他いろいろあったな。

ま、俺は参拝だけして何も買わなかったけどね。

祭りの雰囲気って楽しげで好きです。

電子レンジ(NE-MS231)買った。火力アップ!

NE-MS231Panasonic エレック オーブンレンジ 23L ホワイト NE-MS231-W買いました。

19年くらい前に買ったナショナルNE-C3からの買い替えです。長年使い続けてたけどこれ、まだ全然壊れる気配ないんだよね。頑丈だ。

買い替えの理由は前々からフラット庫内で火力強いのが欲しいなあと思ってたからです。あとこの機種、型落ちで安くなってたし。

出力は500Wから1000Wにパワーアップしました。まあ1000Wは飲み物限定で、手動では最大800Wだけどね。それでも1.6倍、温め時間が2/3になります。

ただ高出力・短時間使用だと温めムラが出来やすいとか? この辺りは試行錯誤かな。

今までのターンテーブル式レンジでは、コンビニ弁当とかが入らなくて、わざわざ皿に入れ替えて温めてたけど、フラットにしたからこの手間も不要になるね。

あとわかっていたことではあるけど、レンジが前開きだから冷蔵庫の上に置くと奥まで手が届かない。風水的にも良くないみたいだし、他の置き場所考えよう。

色々試したりしつつキッチンの模様替えだ!

シルバーウィーク中にしてたこと

今年のシルバーウィークは5連休でした。これは5年ぶりで、しかも次回は11年後という貴重な秋の連休です。せっかくなので色々な事をしようと思ってたんだけど、結局大したことはしなかったよ。

飲みに行った

横浜のバーで飲みました。そこでは友人からメガバンクの課長代理を紹介されたよ。歴史とか神社とかが好きみたいで、会話が盛り上がりました。

京都巡りしたいな。

秋葉原に行った

神田明神2015
半年ぶりに秋葉原に行きました。まず最初に行くのは当然、神田明神です。連休とはいえ人が多かったな。しかもリュックしょった若い男たちが。ラブライブの影響がまだ続いてるのか。

本屋で新刊を買った後はブックオフに。以前は立ち読み客ばかりで本を探すのに一苦労でしたが、今は本がビニールカバーでシュリンクされたおかげで、連休なのにあまり人がいなかったよ。やっぱあいつらは客じゃなかったんだな。

朝マックした

早起きした日にはマクドナルドに行きました。朝マックするのは多分、10年くらい前に六本木でオールした時以来かな。

空いてたので窓際の席に座り、駅を眺めてました。せわしなく行き来する人達を見ながらまったり。

FXした

日本は休日でも為替の世界は普通に動いてます。結局あまり出かけずにダラダラとドル円をいじってたよ。まあ連休中の収支はプラスになったから良かったけどね。

しかし今月の収支はまだマイナスなので、何とか取り返したいところ。

腹痛でダウン

半日くらい腹痛でダウンしてました。消費期限切れの納豆のせいか、それとも消費期限切れのカット野菜のせいか。もう何もする気が起きなかったね。

先月も傷んだせんべいでやられてたのに、学習しないなあ俺。

そんな感じで

他には隣町の探索をちょっとしたくらいで、連休ならではって事はしなかったな。ホントは遠出とかしたかったんだけど、やっぱ事前に計画しないと動きようがないね。

あとたまった仕事が気になってたというのも……今週中に仕上げないとな。

劇場版デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント観てきた(ネタバレ)

datealive-mayuri映画の日だったのでデート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント観てきました。映画行くの数年ぶりだ。

平日昼間なのにかなり席埋まってました。色んな年齢層の人がいたり、1人で来てる女性客もいたりして、結構ファン層広いんだなあと思ったり。

入場者プレゼント

夜刀神十香&万由里イラストカード入場者プレゼントとして、夜刀神十香&万由里イラストカードを貰ったのでスキャンしてみました。万由里かわいい。

後で知ったんだけど、行く日によっては万由里アラウンドっていう書き下ろし小説が貰えたんだね。ちょっと読んでみたかった。また後日配布するみたいだけど。

内容

アニメ2期の直後、DEMに乗り込んで十香を救出した後の話みたいです。また折紙さん元気に入院してたしw

精霊たちを封印した士道が、器として適切かどうかを見極めるために、万由里と天使ケルビエルが顕現。精霊たちの嫉妬心をちゃんと解消できるかジャッジします。精霊たちの霊力から生まれた万由里は、園神凜祢と似た存在だね。

そんな訳で精霊1人ずつとデートしていきます。

八舞耶倶矢
古い本を参考にデートプランを立てたせいで予定通りいかず。でも士道の機転で楽しいデートに。中二チックな服が似合うね。

誘宵美九
期待通り士織にしてのデートw 今回は士織さんの出番あって良かった。

四糸乃
初めて出会った神社でデート。隠れんぼしたり、階段でグリコ(だっけ?)をしたり。癒されるね。

八舞夕弦
折紙にアドバイスを求めたけど、結局自分の判断に従いデート。まあ折紙の病室で健康診断はヤバいしねw 画廊に行ったり、100円ショップで買ったアクセサリをプレゼントしてもらったり。

五河琴里
2人で買い物して料理する、普段通りの生活デート。なんか一番ガチっぽいな。白琴里も見れて良かった。

夜刀神十香
食べ物屋めぐり。途中で折紙の邪魔が入ったりと、いつも通りだね。

万由里
制服姿が良いね。デート自体はしなかったけど、精霊たちのデートを見て、あとで同じ物を買ったり、真似したりするのが可愛かった。

全ての精霊の嫉妬心を解消してジャッジ終了かとおもいきや、万由里自身の嫉妬心が解消されていなかったので、ケルビエルが暴走。みんなでやっつけます。アクションシーンはさすが劇場版、迫力あります。

ラストの救出した万由里を封印・消滅させてしまうところは泣ける。

そういえば時崎狂三が最後の方で「貸しにしておきますわ」みたいなこと言ってたけど、何かしたんだっけ?

まとめ

完全オリジナルで盛りだくさんな内容だったので、大変満足でした。ただ、内容覚えてない箇所がちらほらあるので、もう1回観に行くか、BD待つか。

ゲームオリジナルキャラ達と同じく、万由里は映画1本で終わってしまうのは勿体ないので、是非再登場してほしいです。他キャラとの絡みを見てみたい。

劇場版デート・ア・ライブ 万由里ジャッジメント [Blu-ray]
(2016年2月26日発売予定)

帰省して葬儀に参列する

お盆直前に親戚のおばさんが亡くなったので、早めに帰省しました。

家の隣に住んでいたおばさんで、享年91歳。長生きですね。もっとも何年も前から寝たきりだったので、健康的とは言えませんでしたけど。子供の頃はよくお世話になりました。

しかし街の中心地に葬儀場が2つも出来ていて驚いた。こういうのって町外れに作るんじゃ……何というか、街が衰退したなあという気分です。ともかく夕方からお通夜に参列。

翌日、朝の7時から出棺。お盆直前だから、空いてる時間が朝一番しか無かったとか。それから火葬場で2時間待ち、葬儀場で1時間半待って葬儀となりました。朝から小雨が降っていましたが、葬儀後は土砂降りの雨。

葬儀の翌日からは天気も良くなり、いつも通りのお盆休みを過ごしました。