「日常」カテゴリーアーカイブ

神田祭に行く

今日は神田祭を見に行ってきました。

俺が行ったのは夕方に近かったので、神輿が神田明神に戻ってくる所です。

しかし久しぶりに明神来たけど、色々変わってるね。立体駐車場の上が屋上庭園になっていて、自然たっぷりになってるし、汚かった公園は千代田区指定有形文化財・遠藤家旧店舗等が出来てるし、かなり綺麗になってました。

授与所を見たらIT情報安全祈願のお守りがありました。前に買った時と違い、携帯電話用のお守りも付いてたよ。せっかくなので開運招福小判と一緒に巫女さんから頂きました。お祭りだからか、巫女さんもたくさんいたな。

そんな事をやってるうちに時間が来て、神輿がやって来ました。ただ正門から入ってくるかと思ったら横から来たよ。まぁ狭いからね。遠巻きに見てたんだけど、なんか神輿が観客の方に突っ込んできて、なかなか大変な感じでした。まあお陰でこっちにまで熱気が伝わってきて、楽しかったけど。

行ってよかったです。

明治神宮に参拝する

8e2a2b92.jpg今日は明治神宮に参拝してきました。今年初めてです。

さすがに休日だけあってかなり混んでます。人が多いのはあれだけど、自然の多い所は気分が良いね。

拝殿にて参拝。ちょうど結婚式が終わった後みたいで、それっぽい人達がいました。あと振袖・着物・袴の人なんかも。素晴らしい。

その後、巫女さんからお守りを頂き、土産物屋でお神酒と浮世絵の絵葉書を買いました。

残念だったのは、目的の一つであった明治神宮御苑が終了してた事。3時に行ったのに、もう整理券の配布終了、入れませんと書いてあったよ。ううむ、もっと早めに来るべきだったか。

そのうちまた来よう。

「坂の上の雲」全巻読了

ようやく坂の上の雲を8巻全て読み終わりました。全部で3000ページらしい。

明治時代、正岡子規と小学校から一緒だった秋山真之と、その兄好古が、それぞれ軍に入って日露戦争に突入していく話です。

当時は日本が近代化したばかりで人手不足だったので、身分出身問わず優秀な人間は学校に入れたというのは素晴らしいね。学校出ればエリートな時代だったから。ただ要職には薩摩長州出身でないと就けないんだけど、まぁこれはコネや学閥はびこる今の時代と似たようなものか。

ところで、俺は学校で「日露戦争は運が良かったから勝てた」と習いました。確かに運は良かった。しかし出来たばかりの日本が、先進国に学び、外交を身につけ、破格の日英同盟を結び、戦略戦術を練り上げ、反ロシア活動家を支援し、そして戦争の終結を見据えた上で、国家存亡をかけて戦ったというのは、運というだけで片付けられるものではないでしょう。

ちなみに後半ずっと戦争の話なので、悲惨な描写がたくさん出てきます。国のため、と言うのは簡単だけど、命令に従い迷いなく死にに行くというのは、相当な覚悟が無いと出来ない事ですね。

NHKスペシャルドラマの坂の上の雲は、昨年末・今年末・来年末と3回に分けて放映するけど、昨年末のはなかなか良かったです。ちょっとマイナスなアレンジが入ってたのが気になるけど、まぁいいや。てゆうか最終回は2年後か、長いなぁ。

都内の温泉に行く

今日は師匠らと都内にある温泉に行ってきました。温泉は今年はじめてです。

昼間から浸かる温泉は良いね。露天でのんびりだらりと過ごしました。一旦出て、ビールで乾杯。昼間から飲むビールも良いです。

そこで近況について語り合いました。師匠は去年新たにひとつ会社を作り、なかなか調子良いとの事。もう一人の人も去年副社長から社長に昇進し、忙しく飛び回ってるそうです。不況関係なしにみんな景気よくて羨ましい。俺も頑張らないと。

他に政界や芸能界、弁護士界の話なんかを聞いたよ。詳細はさておき、人脈は大事だなぁと思いました。

また温泉に入り直す。ただ長く入り過ぎたせいか、ビール飲んで入ったせいか、俺は湯あたりを起こし倒れちゃったよ。しばらく横になってたら復活したけど、迷惑かけまくって申し訳ないです。

体調管理も頑張ろう。

1000記事達成

なんかLivedoor Blogのマイページに行ってみたら、「1000記事達成おめでとうございます!」って書いてあったよ。

どうやら前回の記事が1000回目の投稿だったらしい。5年半で1000記事。結構続いてるなぁ。

そういえばTwitterも数日前に1000ツイート超えてたな。まぁこっちは1日に何回もつぶやいてるから半年で1000いったけどね。

もうちょっとだけ続くんじゃ。

引越しの検討

今日は打ち合わせに行ってきました。今年初だね。

そこで打ち合わせ先の会長さんが「ウチのマンション空いてるから引っ越して来ないか」と言ってきました。マンションを幾つか所有してる人なんだよね。

俺が事務所の近くに引っ越せば、打ち合わせとか仕事依頼とか便利だ、といった腹なんだろうけど、俺的にはあんまりしがらみを増やしたくなんだよなぁ。

でもせっかく勧めてくれるので、とりあえず下見に行ってきました。部屋は9階で見晴らしは良いです。ただ室内は今住んでる所よりちょっと狭い。あとオール電化でガスコンロの代わりにIHクッキングヒーターになってました。IHだとコンビニの鍋焼きうどんが作れれないし、チャーハンも作れないなぁ。

それと事務所の近くだと、そこの社員のたまり場になる可能性もある。借りてる負い目で仕事が断りづらくもなりそうだ。そんな訳でやんわり断ってきました。まぁ敷金礼金不要ってのは魅力だったけどね。

今回の件は別として、今の所は結構長く住んでるから、そのうち引っ越すのも良いかも。

サイト開設10周年

いつの間にやらサイト開設してから10年経ちました。思えば遠くへ来たもんだ。

10年でアクセスカウンタが9万しか行ってないけど、最近は検索エンジンで直接ページに飛んじゃうからなぁ。もうトップページに貼り付けるカウンタって意味ないのかもね。ちなみに現在のページビューは1日数千あったりします。いっそ全ページのアクセス数を拾ってみようかw

サイトデザインをほぼ今の形にしたのが4年前だから、いい加減リニューアルかな。ただ最近サイト作成の仕事に携わってないから、今時のサイト構成ってのがわからなかったり。

あとコンテンツを増やそうと検討中。昔は自作小説お絵描き掲示板なんかも置いてあったんだよな(汗) まぁ既存の絵とかゲーム開発を充実させてってもいいんだけど。

最近は俺もブログTwitterで事足りてしまってるけど、技術系のスキルを生かすためにはサイトが必要なはず。多分。そんな訳でなんか考えます。

神田明神へ初詣で

名称未設定 2新年二日になったので、初詣でに行ってきました。江戸総鎮守の神田明神です。

もう鳥居をくぐる前から人でごった返してたよ。手水場でも並んで御社殿に行くのにも並んだけど、何とかお参り出来ました。さらにおみくじにも並んで、巫女さんから手渡されたくじを見てみたら末吉でした。まぁこんなもんか。

とにかく人が多かったので、あんまり堪能せずに出てきたよ。人が引いた頃にまた来てみよう。お守りも買ってないし。

クリスマス終了のお知らせ

091225_0020322今日はクリスマスイヴなのでケーキを買ってきて、独りで食べました。

そういえば取引先の女子社員に「クリスマスは何か用事があるんですか?」と聞かれたので「今年はクリスマス中止になったらしいよ」と答えておきました。オレ、カッコいいorz

さてケーキだけど、今年もホール単位でしか売ってなかったよ。まぁ年に1回だしいいか。美味しかったけど、食べきれず半分は明日に持ち越しです。

今年もあと1週間か。まだまだやり残した事がたくさんあるから、何とかしないとなぁ。