今回は経過観察との事だったけど、前回やってもらった歯ぐきがまだ治ってなかったので、またレーザーで焼かれた(涙) ついでに下側の歯垢を取ってもらいました。
あと歯ぐきがちゃんと磨けてないとの事で、歯の磨き方を教えてもらったんだけど、ちょっと歯ブラシで擦られただけで口の中が血だらけに。弱すぎる。
ちゃんと歯ぐきも鍛えないとなぁ。
今回は経過観察との事だったけど、前回やってもらった歯ぐきがまだ治ってなかったので、またレーザーで焼かれた(涙) ついでに下側の歯垢を取ってもらいました。
あと歯ぐきがちゃんと磨けてないとの事で、歯の磨き方を教えてもらったんだけど、ちょっと歯ブラシで擦られただけで口の中が血だらけに。弱すぎる。
ちゃんと歯ぐきも鍛えないとなぁ。
なんか歯と歯ぐきの間あたりが痛いので歯医者に行ってみた。虫歯とか歯周病とか怖いしね。とかいいつつ、歯医者行くのは何年ぶりだろう(汗)
歯医者って近所に20件近くあるんで、どこに行けばいいのか迷ったけど、とりあえずウチからいちばん近いところにしてみた。ネットで検索してもいまいちわかんなかったし。
まずはレントゲン撮影。それから医者に診てもらうと、何かが歯ぐきに刺さって化膿したんじゃないかとの事。ポテトチップスとかだったら嫌だなぁ。その化膿した所を何か埋まってないかとグジグジいじられた後、レーザーで焼かれた。もう俺涙目。
ついでに全体的に診てもらったんだけど、噛み合せが悪いとの事。俺もそんな気はしてたんだけどね。あと親知らず抜いた方がいいって言われた。2本しか生えてないから、歯並びに影響出てるらしい。
まあ折角なので、この機に全部治してもらおうかね。
俺が行ったのは夕方に近かったので、神輿が神田明神に戻ってくる所です。
しかし久しぶりに明神来たけど、色々変わってるね。立体駐車場の上が屋上庭園になっていて、自然たっぷりになってるし、汚かった公園は千代田区指定有形文化財・遠藤家旧店舗等が出来てるし、かなり綺麗になってました。
授与所を見たらIT情報安全祈願のお守りがありました。前に買った時と違い、携帯電話用のお守りも付いてたよ。せっかくなので開運招福小判と一緒に巫女さんから頂きました。お祭りだからか、巫女さんもたくさんいたな。
そんな事をやってるうちに時間が来て、神輿がやって来ました。ただ正門から入ってくるかと思ったら横から来たよ。まぁ狭いからね。遠巻きに見てたんだけど、なんか神輿が観客の方に突っ込んできて、なかなか大変な感じでした。まあお陰でこっちにまで熱気が伝わってきて、楽しかったけど。
行ってよかったです。
ようやく坂の上の雲を8巻全て読み終わりました。全部で3000ページらしい。
明治時代、正岡子規と小学校から一緒だった秋山真之と、その兄好古が、それぞれ軍に入って日露戦争に突入していく話です。
当時は日本が近代化したばかりで人手不足だったので、身分出身問わず優秀な人間は学校に入れたというのは素晴らしいね。学校出ればエリートな時代だったから。ただ要職には薩摩長州出身でないと就けないんだけど、まぁこれはコネや学閥はびこる今の時代と似たようなものか。
ところで、俺は学校で「日露戦争は運が良かったから勝てた」と習いました。確かに運は良かった。しかし出来たばかりの日本が、先進国に学び、外交を身につけ、破格の日英同盟を結び、戦略戦術を練り上げ、反ロシア活動家を支援し、そして戦争の終結を見据えた上で、国家存亡をかけて戦ったというのは、運というだけで片付けられるものではないでしょう。
ちなみに後半ずっと戦争の話なので、悲惨な描写がたくさん出てきます。国のため、と言うのは簡単だけど、命令に従い迷いなく死にに行くというのは、相当な覚悟が無いと出来ない事ですね。
NHKスペシャルドラマの坂の上の雲は、昨年末・今年末・来年末と3回に分けて放映するけど、昨年末のはなかなか良かったです。ちょっとマイナスなアレンジが入ってたのが気になるけど、まぁいいや。てゆうか最終回は2年後か、長いなぁ。
今日は師匠らと都内にある温泉に行ってきました。温泉は今年はじめてです。
昼間から浸かる温泉は良いね。露天でのんびりだらりと過ごしました。一旦出て、ビールで乾杯。昼間から飲むビールも良いです。
そこで近況について語り合いました。師匠は去年新たにひとつ会社を作り、なかなか調子良いとの事。もう一人の人も去年副社長から社長に昇進し、忙しく飛び回ってるそうです。不況関係なしにみんな景気よくて羨ましい。俺も頑張らないと。
他に政界や芸能界、弁護士界の話なんかを聞いたよ。詳細はさておき、人脈は大事だなぁと思いました。
また温泉に入り直す。ただ長く入り過ぎたせいか、ビール飲んで入ったせいか、俺は湯あたりを起こし倒れちゃったよ。しばらく横になってたら復活したけど、迷惑かけまくって申し訳ないです。
体調管理も頑張ろう。
なんかLivedoor Blogのマイページに行ってみたら、「1000記事達成おめでとうございます!」って書いてあったよ。
どうやら前回の記事が1000回目の投稿だったらしい。5年半で1000記事。結構続いてるなぁ。
そういえばTwitterも数日前に1000ツイート超えてたな。まぁこっちは1日に何回もつぶやいてるから半年で1000いったけどね。
もうちょっとだけ続くんじゃ。
今日は打ち合わせに行ってきました。今年初だね。
そこで打ち合わせ先の会長さんが「ウチのマンション空いてるから引っ越して来ないか」と言ってきました。マンションを幾つか所有してる人なんだよね。
俺が事務所の近くに引っ越せば、打ち合わせとか仕事依頼とか便利だ、といった腹なんだろうけど、俺的にはあんまりしがらみを増やしたくなんだよなぁ。
でもせっかく勧めてくれるので、とりあえず下見に行ってきました。部屋は9階で見晴らしは良いです。ただ室内は今住んでる所よりちょっと狭い。あとオール電化でガスコンロの代わりにIHクッキングヒーターになってました。IHだとコンビニの鍋焼きうどんが作れれないし、チャーハンも作れないなぁ。
それと事務所の近くだと、そこの社員のたまり場になる可能性もある。借りてる負い目で仕事が断りづらくもなりそうだ。そんな訳でやんわり断ってきました。まぁ敷金礼金不要ってのは魅力だったけどね。
今回の件は別として、今の所は結構長く住んでるから、そのうち引っ越すのも良いかも。