月別アーカイブ: 2007年2月

「龍が如く」クリア

龍が如く Play Station2 the Bestをクリアしました。年末に龍が如く2のCMやってるのを見て、とりあえず前作をやってみようと思ったんですよ。

場所は新宿歌舞伎町(にソックリな神室町)。無実の罪を自らかぶり、10年の刑期を終えて帰ってきたヤクザの話です。そういえば昨日観た「ショーシャンクの空に」も無実で刑務所に入ってたな…。ともかくヤクザ、警察、街の住人の思惑が交錯する中のお話です。

先に問題点を挙げると、とにかく重い! 移動も遅いし読み込みも遅い。下手したら街を移動してる時って、待ち時間の方が長いんじゃなかろうか。これのせいで何度プレイを止めたことか。

あとは戦闘の多さと単調さ。街をふらついてるだけで次々とケンカを挑まれるからね。蹴る殴ーるの他に、武器やその辺に落ちてるもので殴り付ける事も出来るんだけど、やはり単調でした。しかも戦闘に入るたびに長い長い読み込みが…

ただ読み込みが長い分、街の雰囲気は良かったね。景色が歌舞伎町にソックリだった。このビルにある居酒屋行った事あるなぁとか、この広場で待ち合わせしたっけとか。大量に人が歩いてるのも圧巻だね。確かにこれくらい混んでたなぁ。これで視点変更とか出来れば完璧だったのに。

ストーリーも良かった。一本気通った主人公、友情、裏切り、展開が見えないながらも気になるストーリーにグイグイ引き込まれました。

本編以外にもサブシナリオがたくさんあり、わざと詐欺に引っかかったフリしてやっつけるのとか爽快でしたw 幾つかやり逃したサブシナリオがあるので、やり直したい気もするね。

次回作である龍が如く2の舞台は大阪か…行くしかない。

ショーシャンクの空に

ショーシャンクの空にのDVDを買ってきて観ました。とある本で薦められてたんですよ。

前情報全く無しで観始めたんだけど、ショーシャンクって刑務所の名前なんだね。無実の罪で終身刑となった主人公が、刑務所に入って過ごすお話しです。看守の気に障っただけで殺されてしまうような、理不尽な刑務所生活の中でも、希望を捨てず前向きな姿は素晴らしいね。

そしてラスト。最後のあのカットは感動したね。10年以上も前の作品だけど、観たことない人は機会があったら観ても良いかも。

システムトラブルの究明

クライアントから「突然クレジットカード決済が使えなくなった」と連絡がありました。プログラムを確認しても最終更新日が1年前のままなので、突然おかしくなる事はない。

ログにもエラーは無く、決済代行会社に問い合わせても仕様変更は無いとの事。するとサーバがおかしいかと連絡を取るものの、「サーバはいじってません」 さぁ困った。プログラムは経年劣化しないから、突然壊れるなんてありえないしね。

念のためプログラムを追いかけてみる。するとあるライブラリをインクルードする際、こける事がわかったけど、そのライブラリも1年以上変更ないから、原因の特定とはいかない。

他に可能性は…と考えていると、さっき問い合わせたサーバ管理会社からTEL。「ごめんなさいホントはサーバ変更してました」と。

犯 人 は お ま え か !

サーバのセキュリティホールを埋めるために、幾つかのソフトをバージョンアップしたらしいんだけど、そのせいでPHPの仕様が変わって動かなくなったとの事。

やれやれ…なんで最初に言わないのかね。トラブルを究明するのも大変です。

吉祥寺で飲む

今年初の吉祥寺で飲みです。

仕事を早々に切り上げ電車で向かいます。途中、渋谷駅で乗り換えるんだけど、最近なぜか渋谷に行く度に高確率で女装した奴を見かけるワナ。

吉祥寺駅近くの飲み放題の店に入りました。前に飲み放題の無銘の日本酒を飲んで調子悪くなった事があるので、今日はビールメインで飲みましたよ。

ちなみに仕事の近況や今後について話してました。目標の明確化、これが大事だと言われました。一緒に飲んだ方は既に独立して稼いでますからね。参考になります。

そんなこんなで終電近くまで飲んでましたよ。

営業力の差

今日なぜかIT企業の営業がうちの会社に売り込みに来てました。せっかくなので知らんぷりして(笑)話しを聞いてみる事にします。

そしたら扱ってるシステムがうちの商品とそっくりなの。パクリとかではないんだけどね。なのにうちの100倍も売れてる。どういう事?

どうやら相手は良い営業と良い代理店に恵まれてるみたいだね。うちは製作の人間ばかりだからなぁ…

改めて営業の必要性を痛感したよ。

IT会社に騙された会社

ウチにIT会社に騙された会社の社長さんが来ました。

単なる掲示板システムが「将来絶対儲かる」と言われて初期費用600万円、月額管理費100万円も払わされ、その実というか案の定というか、全然儲からない。しかもあれやこれやと理由を付けられて追加費用まで取られる始末。

そんな調子で1年近くもむしり取られ続けてたんだとか。可哀相です(´・ω・`)

月のランニングが馬鹿にならないから、すぐに手を切るように言っといたけど、大丈夫かなぁ。「出資法違反で訴えられないか」とも聞かれたけど、いちおう成果物あるからねぇ。

まだまだ詐欺まがいのIT会社いるんだね。