ジョニーが「神戸屋行こうぜ神戸屋」と言うので、まぁ俺もしばらく行ってないし、という事で行ってみました。
神戸屋とは、定食でセットメニューを頼むと、パンが食べ放題になるお店です。パンは焼き立てなので美味しいし、店員さんの制服も可愛いです。
ちなみにウチの会社でも来年、飲食のお店を開くんだけど、可愛い制服が良いね。一応、マネージャーの女の子が色んな店の制服を調べてるけど、はてさてどんな感じになるのやら。
ジョニーが「神戸屋行こうぜ神戸屋」と言うので、まぁ俺もしばらく行ってないし、という事で行ってみました。
神戸屋とは、定食でセットメニューを頼むと、パンが食べ放題になるお店です。パンは焼き立てなので美味しいし、店員さんの制服も可愛いです。
ちなみにウチの会社でも来年、飲食のお店を開くんだけど、可愛い制服が良いね。一応、マネージャーの女の子が色んな店の制服を調べてるけど、はてさてどんな感じになるのやら。
すき家に行ったら「ホワイトシチュー牛丼」という謎のメニューが増えてました。とりあえず新メニューは試す性分なので、注文してみる。
ホントに牛丼の上にシチューぶっかけたものだよ。食べてみたら熱い! シチューが熱くてしばらく食べられなかったよ。息を吹きかけながら食べてみたんだけど、ビーフの入ったシチューをご飯にかけて食べた、と思えばこれはこれで良いかもね。
しかしハーブチーズ牛丼といい、すき家のチャレンジ精神は留まるところを知らないね。これで店内禁煙だったら最高なのに。
新しい技術を開発した人間を有罪扱いにして進化を止めてしまうとは…。まぁピュアP2P自体は海外でWinny以前からあったし今も進化してるけど、日本ではこの一連の事件のお陰でP2P技術が止まってしまった。
府警も地裁も新技術の有用性を十分理解せずに、ただ悪い事に使われたから有罪、と
切り捨ててしまうのは如何なものか。
YouTubeも海外では有効利用を模索している人達が多いのに、日本のテレビ局とかは
「日本語で警告文を掲載しろ」とか訳のわからん要請文を出してるし、いい恥さらしです。
著作権違反が悪いことは当然だけど、時代が変わっていく中、いつまでも既得権益に
しがみつく古い連中の言いなりばかりでは、日本はどんどん取り残されてしまいます。
小夜ちゃんが活躍するシューティングアクションがPS2で復活!
スターフィッシュ・エスディ、PS2「奇々怪界2」
世界初の巫女さんゲームとして名高い奇々怪界の新作が発表されました。が、このイラストはいったい…。頭身が高いし髪型違うし、改造巫女服になってるし! どこの同人ゲーだよって感じですね。
システム面ではダッシュやジャンプが追加されたのは良いとして、必殺技の「九字」って仏教だから巫女さんが使うのはおかしくないか?
期待しないでおこ。
今日、取引先に打ち合わせに行ったところ、そこのお姉さんが「寝不足です」と言ってました。聞くと、Wiiにハマって毎晩遅くまでプレイしてるとのこと。それもゼルダの伝説 トワイライトプリンセスです。ファッション系の仕事をしてる、あまりゲームと縁の無さそうな人だったので、意外です。
何でも「姪っ子がプレイしてるのを見て自分もやってみたくなった」らしく、今まで全然ゲームやった事なかったとのこと。コントローラを振り回すのが魅力だったのかね。
ちなみに俺は「自分もスーパーファミコンでゼルダやりましたよ!」と言ったのですが、通じませんでしたorz
昨日はSH903iを購入して、意気揚々と帰ってきたら、卓上ホルダがなくてションボリ、といった展開でした。
そんな訳で、今日はDoCoMoショップに卓上ホルダを買いに行きましたよ。そしたら「在庫ありません」とのこと。ついでに近隣のDoCoMoショップも調べてもらったのですが、「どこにもありません」とのこと。出たばかりなのに。
仕方ないので、取り寄せてもらうことにしました。取り寄せに10日ほどかかるらしい。元のSH900iのACアダプタからでも充電できるから大丈夫ではあるんだけど…いちいちカバー開いて直結しないとダメなんで不便だね。
さて、SH903i使ってて思ったのは、十字ボタンとその周りが金属になってるので、指紋とか付いてすげえ気になること。あとSH900iに比べて全体的に動作が遅くなったこと。いらない機能はどんどん削れば良いのに。テレビ電話とかデコメとか。
携帯にムーアの法則はないのかね。
現在使っているケータイはSH900iです。もう2年以上使っていて、すぐにバッテリー切れを起こすシャイな奴です。
さすがに業務に支障が出てきたので、新しいのを買うことにしました。最新機種のSH903iを買うべくあちこち探し歩いたのですが、どこも3万円前後しますね。ようやく安いお店を見つけ、そこで買いましたよ。安い分、色々と縛りがあるんだけどね。
SH900iと比べてみると、まず薄いね。あと液晶が大きく綺麗になったんで、フルブラウザやi-modeが快適です。ただデザイン重視のためか、ボタン同士がくっついてるので、よく打ち間違える。慣れかもしれんけど。
バッテリー切れを起こしたので、とりあえずそんなとこです。実は家に帰ってから気づいたんだけど、充電用の台が入ってなかった。そういえば別売りなんだよね。店員も言ってくれれば良いのに…
明日DoCoMoショップに行って買ってきます。
やけに学費返還システムをプッシュするCM、就職率100%以上の謎、俺がゲーム業界にいた当時から「代アニ生は採用するな」と採用担当の間で言われていた、あの巨頭が遂に逝きました。
全国13校、6000人の生徒、負債22億円。思った以上にでかかったんだなぁ。
知人に言われて思い出したけど、そういえば秋葉原駅前に代アニ出来てたよね。遂にここまで出てきたか、と思ったものだけど、あれは最後の悪あがきだったのかも。
今日は六本木の某ホテル内にあるレストランでランチミーティングしました。一食数千円のランチなんて久しぶりだよ。
プロモーション系の打ち合わせだったのですが、いやはや予算がある所は良いね。芸能人を起用して、各方面へ一気に展開させていくようです。もしウチの会社だけでやるのなら、Webのみのプロモで、SEO対策やバイラル系でちまちまと進めるしかないし。
年明けの公開が楽しみです。
ようやく請求書送った分の支払いがされたので、会社の連中で飲みに行きましたよ。今日が給料日だ!
最初はビールで乾杯したのですが、その後は焼酎の梅湯割りで攻めましたよ。やっぱり寒くなったら焼酎か日本酒だよね。料理も久しぶりにこれでもかってくらい食べました。
最近は体重の事もあって、あんまり飲み食いしてないけど、たまにはこれくらいやんないとね。