「技術系」カテゴリーアーカイブ

Google日本語入力を導入する

Google日本語入力Google日本語入力が公開されたので、早速インストールしてみました。

これまでIMEはずっとマイクロソフトのを使ってました。ずっとってのはWindows95の初代の時からで、実質13年くらいかなぁ。そんなに困ってなかったしね。でもなんか妙にネット上で話題になってたから試しにw

インストールしたら、最初日本語入力が出来なくなってしまい、焦ったり。どうも「詳細なテキストサービスをオフにする」にチェックを入れてるとダメっぽい。なのでチェックを外して再起動。問題なく入力出来るようになりました。

普通に使う分には全く問題ないね。まぁMS-IMEで学習してたのは、また学習し直しだけど。このIMEのキモは固有名詞です。ネットからデータを引っ張ってくるお陰で、常に最新の変換をしてくれます。

せいけん→聖剣の刀鍛冶
のぎざ→乃木坂春香の秘密
こいひ→恋姫無双
とある→とある科学の
ちょうで→超電磁砲

素晴らしいw

もうこのまま使い続けても良いかな。

VirtualBoxでAndroidを動かしてみる

VirtualBoxでAndroidを動かしてみるノートPCにVirtualBoxを入れたので、今更ながらGoogle Androidを動かしてみた。

ここから2ファイルダウンロードして
COPY /B liveandroidv0.3.iso.001 +liveandroidv0.3.iso.002 liveandroidv0.3.iso
で結合。LiveCD版なので、後はそのままVirtualBoxに突っ込んだら動きました。

言語を日本語に変えてテキトーにいじってみる。操作系が携帯電話を想定したものなので、最初戸惑ったけど、軽快に動作するね。ただ日本語の入力自体は出来ないみたい。

あとアットマークが表示できなくて困ったり。これは単にキーボードの設定をしてないだけで、Shift+2キーで表示できた。

ブラウザは普通にYahoo!Japanとか見れるね。ただFlashが入ってないのと、GMailはじめ幾つかのサイトはモバイル仕様だった。Javacriptが完全じゃないのかな。

メーラーもアカウント設定したら普通に受信して読めたよ。ただメール内画像や添付ファイルが開けなかった。

レースゲームが入ってたんだけど、画面が結構グリングリン回転するね。あとスーパーマリオのエミュが入ってたんだけど、いいのかこれ(汗) アプリ名が中国語っぽかったけど。

ともかく、これなら色んなアプリが作れそうですね。Javaだから当たり前といえば当たり前か。

余裕が出来たらAndroidで何か組んでみようかな。まぁ実機が無いと虚しい気もするけどねw

無線LANルータを買う

I-O DATA IEEE802.11g/b 無線LANルーター WN-G54/R4を買いました。これも今まで使ってたのが6年前に買ったやつで、いい加減古かったから。あと安かったし。

その古いのは暗号化方式がWEPなんだけど、これってザルみたいなセキュリティで1分あれば解析できてしまうらしい。よくもまぁ使い続けてたものだ。

今回のはルータではあるんだけど、既にルータはあるので、ハブアクセスポイントとして使います。普通にアクセスポイント単体で買うより安かったしね。

ちょいちょいと設定したら、問題なく動作しました。勿論ダブルワイヤレスなんていうセキュリティの穴は塞いであります。

ちゃんとPS3WPA2で接続できました。これでわざわざゲームのアップデートに有線を使わなくて済みます。

ノートPCのメモリを増設する

文章を簡潔に書けるようになりたい>挨拶
---

091120_194448俺はPCを使う際、複数のアプリを立ち上げたまま作業する事が多いので、メモリが少ないとスワップが発生して処理が重たくなってしまいます。

ウチのノートPCはWindowsXPでメインメモリが1GBなんですが、よくよく調べてみたらオンボードGPUがメインメモリから224MBも取って行ってました。つまり800MBで動いてたのか。

いくらXPでもこれじゃ足りないと、買ってから結構経つのに今更メモリを増設する事にしました。でも今って1GBが3000円しないんだね。精密ドライバーが無かったので100円ショップにて購入、PCを裏返してネジを外し、メモリを差し込んだら問題なく認識しました。

PCをしばらくいじってみたら、アプリの起動は当然前と同じだけど、アプリからアプリに切り替える時のスワップ発生が無くなりました。重たい処理をした後に固まるのも、ほぼ無くなったかな。

快適です。これでコタツでお仕事が出来ます。

XMindでマインドマップ

29ffb4f87FreeMind0.8.1からなかなかバージョンアップしないので、リリース候補版の0.9.0RC4を入れてみました。そしたら…重くなってる。正式版なら軽いのかなぁ。

そんな事があって別のマインドマップソフトを調べてみました。そこで見つけたのがXMindです。まず見た目が良い。そして操作はFreeMindに似ている。オープンソースである。という事で導入してみました。

見た目が良いってのは重要だよね。マインドマップには「楽しむ!」っていうルールもあるし。画像はほぼディフォルトの状態だけど、パーツ毎にカスタマイズする事ができます。マップスタイルで一発でデザインが変わるってのも面白いなぁ。

最初、右側にでっかいオプションメニューが出てて、画面が狭いなぁと思ってたら、最小化でちゃんとメニューは隠せました。これなら広い。

マーカー(アイコン)が少ないかなと思ったけど、よく考えたらあんまり使わないから別にいいか。「タスクの進展」というマーカーは、丁度あれば良いなぁと思ってたものでした。

作業ファイルのあるフォルダにworkspaceフォルダが勝手に作られるのはちょっと迷惑かな。なんでフォルダ単位で作るんだろう。

そういえばWindowsXPではxmind.iniから-vmargsと-Xms128mと-Xmx512mを削除しないと起動しないようです。エラーが出た。

多少不満はあるものの、FreeMindで作った図をインポートできたし、もうこのまま乗り換えてしまおうか。

AQUOSのテレビとブルーレイレコーダーを買う2

090915_181455先週買ったテレビとブルーレイがようやく届きました。

液晶テレビは台座を付けるところまでは電気屋にやってもらい、そこから先は自分でやりました。まぁケーブル繋いで、番組を自動設定するだけだけど。

ブルーレイは録画に手間取った。番組表が表示されない箇所が幾つかあって、とりあえず手入力で対応。でいいんだよね?(後で知ったけど時間が経てばちゃんと番組表が表示されるらしい)

早速地デジを見てみると、やはり綺麗だね。上下が切られず画面いっぱいに表示されるのも、当たり前だけど良い。ただ記者会見のシーンでフラッシュ焚かれまくった際、画面にブロックノイズ出まくったな。ビットレート的な限界か。

あとPS2のゲームをAV端子で繋いでみると、一部だけどジャギーが目立つのがあった。まぁ今さらPS2のゲームはほとんどやらないと思うけど、PS3のエミュはもう復活しないのかな。

とりあえずこれで2011年を乗り切れます。なんてねw

Twitterで自動でフォローするシステム

Twitter自動でフォローするシステムを作りました。結構前に作ったのに、ブログに書くの忘れてた。

ちなみにここでの自動フォローというのは、スパム系のアレではなく、誰かにフォローされたらフォローを返すというものです。

やり方としては「フォローしている」「フォローされている」を比較して、まだフォローしていない人がいたらフォローするというものです。

bot作成と同じく、PHPとServices_Twitterを使います。今回はそれにJsphonを加えます。

require_once(“Services/Twitter.php”);
require_once(“Jsphon/Decoder.php”);

$st =& new Services_Twitter($user, $pass);
$json =& new Jsphon_Decoder();

// フォローしているリスト
$data=$st->getFriends();
$friends=$json->decode($data);

// フォローされているリスト
$data=$st->getFollowers();
$followers=$json->decode($data);

// 比較
$out_list=NULL;
foreach ($followers as $follower) {
 $flag=0;
 foreach ($friends as $friend) {
  if ($follower[screen_name]==$friend[screen_name]) {
   $flag=1;
  }
 }
 if ($flag==0) {
  $out_list[]=$follower[screen_name];
 }
}

// フォローする
if ($out_list!=NULL) {
 foreach ($out_list as $sname) {
  $st->addFriend($sname);
 }
}

こんな感じです。ただこれだとフォロー×フォロワー分のループが発生するから、数が多いとやばいね。どっかにデータを保持するか、直近の数十件だけの処理にした方がいいかな。

ちなみにフォロー切られた場合は、とりあえず対処しません。

この処理をbotに実装して運用中です。

AQUOSのテレビとブルーレイレコーダーを買う

今日はテレビとレコーダーを買いました。

今まで10年前に買った25インチブラウン管と、5年位前に弟に貰ったHDDレコーダーを使ってました。実はテレビは画面の右の方が少し映らず、たまにテロップが欠けてて不便だったんですよ。あと最近はアニメも横長だからね。

そんな訳で買い換えました。ケータイをシャープにしてるので、テレビもシャープ(AQUOS LC-32E5)にしました。32インチのです。自然ブルーレイレコーダーもシャープになります。ちなみにそれぞれ店頭価格7万弱です。

テレビはお店のポイントが18%付いて約12,000円引き、さらにエコポイントが12,000円分付くから、最終的な金額は約46,000円です。地デジも安くなったね。

ちなみに古いテレビ回収にリサイクル料が必要だけど、それにもお店のポイントが付くからあまりお金はかかりません。

これで高画質で見れるし、PS3も買えるね。ちなみにテレビとレコーダーの到着は10日後らしいです。在庫無かったとか。

DoCoMo SH-06Aに機種変する

090819_193835ここ3年ほどSH903iを使ってたのですが、バッテリー取り替えたけどまたヘタった、画面解像度低い、ネット速度遅いで、そろそろ買い換えようかなぁと1ヶ月ほど迷ってました。

そんな感じで今までさんざん迷ってたのに、なんか今日アキバでふらっと立ち寄ったケータイ屋でいきなり機種変したよ。ビビッと来たんだよ、たぶん。

機種は前と同じシャープ製でSH-06A(黒)です。ケータイ屋では電話帳だけじゃなく、ブックマークまで移してもらえたよ。サービスいいね。ただ当然だけどモバイルsuicaは移せなかったので、いったん古いケータイにFOMAカードを戻して電車に乗り、家に帰ってから移行させたよ。

まだマニュアルも見ずにいじってるところだけど、やはり画面が綺麗で良いね。解像度が上がったお陰で小さい文字でも見やすい。キーレスポンスは思ったほど早くはないけど、ネット閲覧は速いね。

タッチパネルを押し間違えまくるのは、慣れたら大丈夫かな? ブラウザでの左右へのキー移動も慣れかなぁ。あと案の定、ウチの部屋の中ではワンセグ見れないね。わざわざ家の中では見ないけど。

movatwitterでアイコンが表示されないのは、機種が古いからじゃなかったのか…秋にモバイル公式サイトができるみたいだから、それまで待つか。

カメラやサウンド系は、これからちょこちょこいじってみます。

アマゾンのProduct Advertising APIに対応させる

Amazon Webサービスだと思ってたのがAmazonアソシエイトWebサービスになっていて、そしてProduct Advertising APIに変わりました。

今回は名前が変わっただけではなく、APIを呼ぶのに署名認証が必要になります。実は3ヶ月前から知ってたけど放置してたw 8/15という変更期限ぎりぎりになったので、対応してみることにしました。

まぁ自力で何とかする訳じゃなくて、Services_AmazonというPEARパッケージを利用するんだけどね。

Services_Amazonの最新バージョンをサーバに入れて、クラス生成時に引数にSecret Access Keyを仕込みます。これで署名認証が通ったみたいです。

ただ商品詳細が取れないので調べてたらServices_Amazon::ItemLookupで返ってくる配列が微妙に違ってただけでした。ちょっと修正して完了。

そんなに大変じゃなくて良かったです。このパッケージはPHP5用だったので、去年のうちに新サーバに移っておいて良かった。

今回はインターフェースだけの修正でしたが、そのうちサイトのシステム自体も作り直さないとなぁ。