「日常」カテゴリーアーカイブ

国宝 阿修羅展に行く

02c60751.jpg今日は上野でやってる阿修羅展に行きました。期間があと1週間しかなかったから、結構ギリギリです。

ちなみにジョニーが一緒です。俺は最初一人で行くつもりだったんだけど、なんかジョニーが笑っていいともで阿修羅展の事を知ったらしく? ついてきた。

入場券を買って会場前に行くとかなりの行列。およそ50分待たされたよ。まあ曇り空で雨も降らなかったので、そんなに苦でもなかったけどね。

展示物はお椀や水晶からはじまり、八部衆像十大弟子像など、国宝のオンパレードです。そして重要文化財の四天王像菩薩立像釈迦如来像の先に阿修羅像がありました。

阿修羅像の周りはコミケ3日目並の混雑で、人がひしめき合ってました。係員が声を張り上げながら列を動かしてたので、あんまり落ち着いては見られなかったよ(汗)

阿修羅像は像高153.4cmと意外に小柄です。戦闘神とされるだけあって、3つの顔はどれも少し厳しい表情をしています。キン肉マンのアシュラマンのイメージがあったんだけど、アシュラマンとは違って、阿修羅は2つの顔は真横の少し上方にに付いていて、腕も縦に3本ずつではなく、奥に向かって3本ずつ生えています。今回の展示では真後ろからも閲覧できたのですが、後ろには耳が2つありました。

ちなみに出てからジョニーが「後ろに耳あったんだっけ?」とか聞いてきたよ。ちゃんと見てねぇー

1300年も前に作られた像なので、表面の漆などが剥げていますが、実際はどんな色味だったんだろうね。今ならCGで再現できるはず、てゆうかもうやってるかな。

その後は神戸屋レストランで食事して解散。なかなか充実した一日でした。

ケーキを食べる

5b07d521.jpg雨の中、ケーキを買ってきたよ。

最近はケーキ食べる男を甘党男子と言うらしい。草食男子とか弁当男子とか、分類するのが流行ってるのかな。

分類して単純化するのはシステム設計の基本だけど、これは女性視点からの一方的な分類だからなぁ。と、思ったんだけど、甘党男子という言葉が出来てからケーキバイキングに行く男が増えたとか?

ともかく、たまにケーキ食べると美味しいね。

運動不足ヤバい

5c491774.jpgYahoo!ニュースを見たらこんな記事がありました。

デブほど借金に苦しむらしいがどうすべきか

管理能力不足や目先の事しか考えないから太る、貧乏になる、といった内容です。なるほど。そういえばアメリカじゃ肥満は昇進できないって言うし、太ってると色々マイナスだね。

折角なんで俺もBMIを計算してみました。そしたら…どっちかというと肥満だったよ。ヤバいな、俺の場合は基本的に自宅作業だから運動不足という事か。

そんな訳で今日はひたすら歩いてきました。往復1時間半、歩数にして1万2千歩。結構疲れるね。1日1万歩が目標らしいんだけど、これを毎日やるのはしんどいな。

恥ずかしながら俺のここ3ヶ月間の歩数を表にしてみた。勝間和代氏の本だったかな? 万歩計を付けてるって書いてあったので、俺も真似して付けてたんだよね。

俺の表を見てみると、1万歩超えたのは今日を含めて3回だけ。そして平均はたったの3700歩。少なすぎる…これは太るわ。

職場が別にあれば通勤で歩きもするだろうけど、自宅作業の場合はどうやって歩数を稼げばいいんだろうか。またスポーツクラブに通うってのもアレだし…

まぁとにかく出かけて、ぐるっと回り道でもしてみようかな。

確定申告の還付金きた

もう確定申告の還付金が振り込まれてました。早いね。確定申告したのが最終日だったから、1ヶ月かかってないな。

ところで先週、国税庁から電話かかってきてびっくりしたよ。還付金が振り込まれる口座はネット銀行じゃダメらしい。そういえばジャパンネット銀行って書いたんだった。

口頭で別の銀行口座言ったけど、ちゃんと振り込まれて良かったです。

明治神宮に参拝する

9cc1b1af.jpg今年まだ行ってなかったので、明治神宮に参拝してきました。

最寄の原宿駅周辺は若い娘だらけなのに、境内は外国人だらけです。まあ平日の昼間だしね。でも絵馬も外国語が多かったので、最近はそうゆうものなのかな。やっぱり巫女さんも英語とかわかるんだろうか。

お神酒も久しぶりに買ったよ。

15d152d0.jpgあと花見にも行ってなかったので、ついでに代々木公園に行ってみます。もうかなり散りはじめてたけど桜が綺麗でした。

噴水近くのベンチに腰掛けてのんびり過ごしました。花見客や犬と遊んでる人、バトミントンしてる人達とかいたけど、のどかな感じでしたよ。

まったり。

葬式に参列する

祖母が亡くなったので帰省して葬式に参列しました。正確には昨日から帰ってきてて、通夜にも出てます。

親戚一同で集まるのは8年ぶり位でしょうか。中学生だった従兄弟は見てくれが変わってて全然わからなかったし、赤ん坊だった姪っ子は小学生になってるし。ちなみに俺は太ったって言われたよ…

朝7時半に集合して入棺、告別、火葬、葬儀、初3日?と、滞りなく終わりました。(初7日も後日あるらしい)

ちなみに祖母は今月88歳になったばかりでの永眠です。名前に「春」が付いていたので、春を待ちわびていたとの事でした。ご冥福をお祈りします。

にんにく食べすぎ

最近どうも調子が悪い。胃に違和感があるし身体がだるい。たまに動悸が起きる。

運動不足だからかと思ってたんだけど、たまたまネット見てたらにんにくの食べすぎに原因があるかもしれないとの事。にんにくは殺菌効果が強いため、食べ過ぎると胃にある善玉菌や胃壁まで破壊してしまい、また貧血と下痢にもなってしまうらしい。

1日に食べるにんにくの適量は生で1片、加熱して3片となってました。俺は酒のツマミにしてたから、1日7~8片食べてたよ。明らかに食べすぎでした。

適量は守らないとダメだね。しばらくにんにくは控えます。

温泉に行く

ビジネスがらみの人達で多摩の温泉に行きました。このところ何となくテンションが低かったので、気分転換です。

温泉に着いてまずはビールとツマミです。半端な時間でお腹すいてたからね。温泉は真っ先に露天へ。休日の夕方だったんだけど、やはり混んでるね。でもまったり浸かってると実に良い気分です。

浸かりながらビジネスアイデアを出し合ったり。常々思ってるけど、やはり請け仕事は不安定だからマイビジネスを、となるんだけどなかなか難しいね。

そういえば引き寄せの法則という本は効果があると薦められたよ。実は以前も薦められて読んだけど実践してなかったからなぁ。もういちど読み直してやってみよう。

温泉から上がったらコーヒー牛乳を飲みます。そして横になったらリラックスしまくり。ちょっと寝ちゃったね。

良い感じでした。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

去年は占い的には浪費の年で、苦労の割に報われない1年でした。しかし何とか地固めは出来たはず。今年は行動の年なので、去年地固めした基礎を生かし、行動で規模を広げていこうと考えています。

ちなみに今日、地元の神社に初詣してきました。おみくじ引いたら中吉でした。しかし黒髪ロングの美人系巫女さんからお守りを買えたので良し。

クリスマスイヴなのでケーキを食べる

5c2f36c6.jpg今日はクリスマスイヴなのでケーキを買って来ました。

例年は1カット単位で買えてたのに、なぜか今年は1ホール単位でしか買えなくなってたよ。およそ飲み会1回分の値段です。えらい出費だ。

あとワインも買って準備OK。さぁて毎年恒例の独りクリスマスイヴです。いや、ねんどろいど初音ミクさんがいるから独りではないな。にしても、ねんどろいどが小さく見える程、ケーキでかいです。

しかし1ホールのケーキなんて食べきれないって(汗) これはもう晩飯といっても過言ではないね。案の定食べきれなかったので、残りは明日の朝食にすることにしました。