「ゲーム・アニメ」カテゴリーアーカイブ

スターウォーズ・エピソード3

DVC00006.jpg今日はスターウォーズ・エピソード3を観に行ってきました。映画館に行くと「次回立見」と書かれていたので早めに行って列んだのですが、別に列ばなくても空席あったよ。

内容ですが、相変わらずヨーダはかっこいいね。剣舞が美しい。ネタバレになるので細かい事は書かないけど、楽しかったです。

ちなみに、写真は手下と一緒に駅前にいたダースベイダーさん。

塊魂が面白い

ネットカフェに行ったらそこにもメイドがいた>挨拶
―――

前に海外ニュースで塊魂中毒な人の話しが紹介されてました。だからと言う訳でもないのですが、塊魂を買ってみました。安かったし。

確かにやってみると面白いですね~。頑張れば見えるもの全て巻き込めそうな勢いなのが良い。最初はどこにいるのかわからない位のちっこい塊なのに、しまいにはご近所さんもびっくりの巨大な塊に。てゆうか、ご近所さんも巻き込めるんだけどね(笑)

なかなかイイ感じです。久しぶりにゲームらしいゲームを堪能できましたよ。しばらくこれだけで楽しめそうです。

風水、デビルメイクライ、コスプレ、風邪

24時間耐久コミケやってたらしい>挨拶
---

3連休です。いや、3連休でした。俺は特に用事がなかったので、基本的に引き篭もりです。

せっかくの休みなので、まず部屋の掃除。この前、風水師のお姉さんに「風水の8割は玄関だから。玄関さえ綺麗にしときゃ大丈夫だよ」と言われたので、玄関の掃除から。ウチの玄関はなぜか傘がたくさんあったり、荷物を積み上げたりしてて、全然綺麗じゃない。ホウキを買ってきて、ちゃんと綺麗にしましたよ。こんな時メイドさんが(ry

でもすぐに飽きてきて押入れのコミックスを読んだり、デビルメイクライをプレイしたり。このゲーム難しい…。俺的戦法はまずは一気に進めてボスまで行き、ボスの出方を見てから再プレイ。再プレイではオーブを貯めながらじっくり行きます。まぁ4年前のゲームなんだけど。

別の日には秋葉原を散歩。いつもよりコスプレイヤーが多いなぁと思ったらマビノギガールズ 秋葉原ジャックとかいうのをやってたみたいです。サキュバスの格好のお姉さんがなかなか…

最終日は風邪でダウン。部屋でぐったりしてたら突然ジョニーが家に来たんで驚いたり(汗) なんでもジョニーの家のPCでは動かないゲームがあるらしく、俺んちでプレイしてたよ…。こっちは頭痛かったから早々に帰らせたけどね。

そんな連休。

メタルギアソリッド3クリア

年賀状だした(いまさら)>挨拶
---

年末から少しずつプレイしていたメタルギアソリッド3スネークイーターをクリアしました。音飛びが激しかったり、読み込みが目茶苦茶遅かったりで挫けそうでしたが、何とか乗り越えましたとも。

以前、難しいと書きましたがCQCを使いこなせるようになってからは、それなりにスムーズに進むようになりました。要は前作までとは違うシステムなので、そう割り切ってしまえば良かっただけのこと。敵を羽交い絞めにして投げ飛ばしたり、ナイフで首を掻っ切るのがいい感じ。攻めのシステムですね。

~以下ネタバレ~

今作の主人公はやはりビッグボスでしたね。時代的に間違いないとは思ってたけど。しかし今作であんなに頑張ったビッグボスが、後世壊れちゃうとはなぁ。エンディングで政府との確執が多少描かれてたとはいえ。

いちばん驚いたのは、ジ・エンドとの闘いの途中でセーブして、しばらくプレイしてなかったんですよ。で、再開したらジ・エンドは老衰で死んでたよ(汗) 次はちゃんと闘おう。

毎度メタルギアとの戦いがいちばん楽しいのですが、今回もシャゴ戦は楽しかったですね。それにエヴァを必死に追っかけてるシャゴは滑稽すぎ。

とりあえずもう1回プレイしますか。

メタルギアソリッド3その2

ネタバレなし。犯人はヤス>挨拶
---

昨日買ったメタルギアソリッド3です。ネットで色々見てみたら、ディフォルトでONになってるドルビープロロジック2をOFFにするという解決方法があり、試してみると確かに音飛びは無くなりました。仕組みはよくわかんないけど、まぁ良しとしましょう。でもローディングがたまに目茶遅くなるのは変わらないけど。さすがに10秒近く待たされると心配になる…

さてようやくゲーム本編。いやぁ難しい! オープニングにたどり着くまでに何回死んだことやら…。うっかり敵兵に発見されたらもう助からないね。アラート状態だと隠れてても結構撃たれるし。なかなかやりがいがあります。マップが大雑把なので、必死で草むらから隠れて兵士の行動パターンを解析したり。

しばらくは隠密行動の毎日になりそうです。

メタルギアソリッド3不都合

週末断食遂行中>挨拶
---

メタルギアソリッド3を買ってきました。隠れんぼゲーム面白いからね。早速起動してしばしプレイ。今までずっと建物内での任務だったので、ジャングルを移動するのは新鮮ですね。

しかし通信が入り、画面が切り替わる時、真っ黒の画面のまま止まってしまいました。おかしいなぁと思い、一旦ディスクを取り出してまた入れると、ちゃんと動作しました。レンズが汚れてるのかな? で、その後も音が途切れたりする。

ちょっとおかしい。てな訳でネットを覗くと、同じような不都合経験者いました。むぅ、初期ロット不良ってやつですか?

ずっとこんな感じだとやなので、しばし寝かせます。対策方法が見つかるといいなぁ。

テレビの刷り込み、ニンテンドーDS

ブログデザインを変更。見づらい?>挨拶
---

オタクじゃない友人から「テレビでオタクの番組を見た!」と連絡がありました。最近その手の番組流行ってるしね。で、聞くと「オタクは目立ちたがり屋ばかりで、みんな生徒会役員になってるって言ってた!」との事。どこだよそんなアホなイメージ刷り込もうとしてるチャンネルは(汗)

多分、一部のコスプレイヤーか何かに取材した結果なんだろうけどね。そういえば今週の日曜にも、秋葉原でテレ東がオタクに取材してたな…。ホントに何で流行ってるんだろ。
---

知人のプロデューサーと話したのですが、ニンテンドーDSはなかなか企画書が通らないらしい。ある企画屋などは、今年ずっとDSの企画ばかり書いてるのに、全て蹴られたとの事。クォリティーコントロールは良いけど、あんまり絞りすぎると続編タイトルばかりになってしまうのでは。

可能性あるハードなので、今後面白いゲームが出てくるのを期待しましょう。それまでは買わない(笑)

iアプリでゲーム

FOMAを買ってから2ヶ月。ようやくiアプリでゲームをやりました。なぜ今になってかというと、先月の無料通話分が余っていたから。繰り越し分は使い切らないとね。しかしFOMAはパケ代安いから、パケホーダイ必要ないね。

友人のアドバイスもあり、古き良きゲームのあるコナミをマイメニュー登録。真っ先に目についた「出たな!!ツインビー」を落としました。当時ゲーセンでかなりやってたんだよね。上手くはないけど。

プレイ開始。考えてみたらツインビーは、パワーアップのためにベルを撃つんだよね。連射モードにしてると全然望みのパワーアップができないので、結構大変だったり。

しかし凄いですねぇ。ゲーセンで1プレイ100円でやってたゲームがケータイで出来てしまうとは。音声が無いのや、たまにBGM途切れるのは仕方ないとして、そのまんまがプレイできちゃうし。ただやはり操作性は悪いですが(^^; RPGとかアドベンチャーなら問題なさそうですね。

次はグラディウス悪魔城ドラキュラか。どっちもアクション系だけど(^^;

コナミネット・出たな!!ツインビー
http://www.konami.net/appli/dtwinbee.html

バンダイミュージアムに行く

出張で関東に来ていた未定義氏が、「バンダイミュージアムに行こう」と提案したので、行ってみました。俺も行くのは初めてです。ちなみに今回の面子は、未定義氏と俺とジョニーの3人です。

バンダイミュージアムは松戸駅のすぐ目の前にあります。早速、バンダイミュージアム内のガンダムミュージアムに入場。入ってすぐの所には、コロニーの模型がありました。宇宙世紀を予感させます。

ちなみにこの写真はケータイの30万画素カメラで撮ったのですが、会場内が暗くてあまり綺麗に撮れてないですね。

扉をくぐると、等身大ザクの頭部が安置されてます。さすがにデカい! そしてカッコイイ。ちなみにこの写真は未定義氏撮影です。500万画素+FLASHデジカメは綺麗で良いですね。



そしてその先には、ザクの製造工場が。ザクの肩強度の実験映像なども放映されてました。ザクが勢いつけて体当たりですよ。やはり耐久試験は重要ですからね。未定義氏撮影。



展示物を色々見ながら進むと、ザクマシンガンを実際に撃てる所があったので、やってみました。まず俺。重量が6キロあり、なかなか重たいのですが、ザクポーズでガンガン撃ちまくる。気分爽快! めちゃめちゃ楽しかったです。しっかり的にも当たり、お宝ゲット!


次に未定義氏。的に当てるのは当然のこと、かなり全体的に当てる。さすがモデルガンを撃ってるだけある。
最後はジョニーがやったのですが、腕力が無いのか、全然照準が定まらず、でたらめな所に弾が行ってしまい、独りだけお宝ゲットならず。さすがジョニー。ネタ的にオイシイなぁ。未定義氏撮影。

射撃場の横には等身大のガンダムが鎮座してます。バストアップなのでかなりの迫力です。手前にリフトがあり、ガンダムの顔の手前まで行けるようになってます。コスプレしたおっさんが、リフトで上っていたのですが、もう満面の笑顔でガンダムと見つめ合ってましたよ。俺撮影。

他にはジオラマがたくさんありました。写真では、アガーイタンが戯れる様が再現されています。ソゴックやジュアッグなど、不思議モビルスーツが展示されていて、みんなで大笑いしてました。俺撮影。



ガンダムミュージアムを出て、バンダイミュージアム内のショップを見て回りました。なかなか面白い物が多く、結構楽しかったです。幾つか買物をして終了。
最初はちょっとだけ見て回って、後でAMショーに行こうという話だったのに、時間を忘れてずっと楽しんでました。