神代クロ のすべての投稿

風邪と鼻炎と口内炎のトリプルパンチ

数日前からノドが痛いのが治らないので、耳鼻咽喉科の病院に行きました。病院はなかなか混んでたよ。まぁ年寄りが多かったけど。しかも年寄りの検査は一瞬で終わる。不思議だね。

1時間近く待たされて、ようやく俺の番です。ノドが痛い事を伝えると、風邪で扁桃腺が腫れてるらしいとの事。さらにノドの近くに口内炎が出来てるとか。これが痛かったのか。そして鼻水が止まらないのは、植物アレルギーによる鼻炎じゃないかとの事。なかなか凄い症状だね。

口内炎は酸が無かったので消毒だけ、鼻炎には蒸気を嗅がせられ、風邪には薬を処方されました。ただ、薬局に行ったら処方されたのが5品もあったので、不審がられたよ。アレルギーもちゃんと調べられたのか、とか。ひょっとして、初診だから病院にぼったくられたのか?

仕方ない。治るのが先決です。

新茶蕎麦

1306a21f.jpgコンビニに行ったら新茶蕎麦なるものが出てました。普通の蕎麦が緑色になったものだね。

色が鮮やかだったので、買ってきました。新茶の味はよくわからなかったけど、新緑の季節な気分を味わえたよ。

先割れスプーン

夜、コンビニで弁当を買い、温っためを待ってる時に、外国人店員に「これは日本では何て言うんですか?」と聞かれました。先割れスプーンです。

名前を教えてると近くにいた別の外国人店員がやってきたので、改めて「先が割れてるから先割れスプーン」と説明すると「へー」とか言ってました。

のどかだね。

モバイルSuicaにする

ジョニーが携帯を機種変してモバイルSuicaにしたらしく、俺にも「モバイルSuicaいいんだってぇ。やらんけぇ」とか何度も言ってきます。

モバイルSuicaって来年から年会費1,000円取るんだよね。いま無料のSuica使ってるけど、果たして金出すメリットがあるのかどうか。まぁ変更したけど。

ちゃんと定期の残りとかチャージを引き継いでくれるね。で、いざ改札で使ってみたら、ブルブル震えて驚いたよ。振動は設定で止めれるみたいだけど。

今のところ何のメリットがあるかわからない感じ。定期入れにはSuica以外に会社のカードキーとかも入れてるから、特に手荷物が減った訳でもないし。

田舎で暮らす方策

正月以来の実家帰省だったけど、例によって親に「帰って来い」とか言われたり。せっかくなので、実際に田舎に帰った際の生活環境を考えてみた。

まず情報。昔はテレビがメインだったけど、今はほとんどの情報をネットから得てるので問題ない。首都圏でしか見れない番組もYouTubeとかで何とかなる?

買い物。昔は近所の店で無いとそれっきりで、たまに地方都市まで出張って買ったりしてたけど、今は本ならAmazonで買うし、その他のものもネットで注文する。田舎のスーパーやコンビニも24時間営業になったら、生活も心配ない。

仕事。仕事は無いなぁ(汗) IT産業は立ち遅れてるからね。工場作業員に身をやつして、ネットで独力でビジネスを立ち上げてくしかないか。ネットがあれば場所は関係なく仕事できるけど、地方から仕事が取れるかどうかはわからんね。

ここがネックか。

帰省

09df6d1a.jpg今年のゴールデンウイークは東京でのんびりする予定だったけど、なんか親が「帰ってこい」と言うので帰省したよ。

まあ実家でものんびりするんだけどね。ツバメが巣作りのためか、家の周りを回ってたよ。猫も見かけたけど、触ったり出来なかったな。

写真は庭で育てられた花。

恵比寿で飲む

今日は地方から友人が来たので、恵比寿で予約取ってもらって飲みに行きます。会員制のお店らしい。後日、会社で聞いたら有名な所なんだと。みんな洒落た店を知ってるんだね。

ちなみに俺は時間通りに行ったんだけど、誰も俺の連絡先を知らなくて、出欠がわからず困ってたらしい。そうか、教えてなかったか…

豚肉料理の専門店で、店じゅういたるところに豚の絵が描かれてます。カツとか鍋とか、色んな豚料理を食べたよ。豚耳は初めて食べたかも。なぜかここではみんな梅酒ばかり飲んでたな。

帰りに豚の絵のシールを貰ったよ。ホントに豚づくしだなぁ。

新宿で焼肉と飲み

ジョニーの「肉が食べたいでごわすゲマ!」の一声で、焼肉を食べる事になりました。しかしジョニーが呼びかけただけで、俺ふくめ4人来たからね。みんな友達甲斐があるじゃないか。

でもジョニーの指導力はそこまでで、店が決まらず右往左往。何とか新宿歌舞伎町の焼肉屋に入りました。同業技術者の集まりなんで、肉を食いながらやはり話題はそっち系で盛り上がったね。

次に普通の飲み屋に入る。飲み放題コースにしたんだけど、なんか食べ物を1人1品300円以上(だっけ?)頼めとかいう縛りがあって、ちょっとムカついた。まぁみんなでお茶漬けを頼んだけどね。この店ではアニメの話やら、株やビジネスの話をしてたような気がするなぁ。

そんな感じで終電まで飲んでました。

春は会社辞める季節

今日、立て続けに取引先から「会社辞めます」の連絡が入ってきました。

1人は社内上層部の派閥争いで上司が負けたため退社。1人は「社内方針に着いていけない」との事で退社。1人は理由は聞いてないけど退社らしい。

ちなみに先月末には、派閥争いで退社した取締役や、その巻き添え喰ってクビになった社員。あと上場企業の課長さんは「未来が見えなくなった」とかいって退社してたな。そういえば勤めてた店が閉店になって辞めた人もいた。

どんどん取引先の担当者が辞めていって寂しい限りです。そういう季節ですかね。

真・三國無双4まだプレイ中

真・三國無双4 PlayStation 2 the Bestをまだやってます。前にも書いたけど、ゲームしてから色々と三国志について調べてたら、ゲームの方の理解も深まったりとか、そんな感じで。

諸葛亮でプレイすると南国に遠征するんだけど、熱帯地で象とかトラと戦ったりするし、赤壁の戦いでは、火計が成るように橋を落としたり、祈祷を邪魔されないように戦ったりとか、なかなか凝ってます。

使用キャラもたくさんいるけど、その中でも小喬は凄いね。なにこのアニメキャラって感じでw でも強いし。しかしクリアする度に使用キャラが増えるんだけど、まだ全部出てないなぁ。

もうしばらくはプレイするかも。