神代クロ のすべての投稿

フグを食べに行く

前に会社の子が「フグ食べた事ないから食べに行きたい!」って言ってたんですよ。そしたら今日、突然社長が「今からみんなでフグを食べに行こう」とか言い出して、突如フグ屋に行く事に。

駅から少し歩いた奥まった所にフグ屋はありました。実は俺も、小さいフグの天ぷらしか食べた事ないんですよ。わくわくして待っていると、まずはフグの皮・皮刺しが出てきました。食べると魚とは全然違う味ですね。次は皿いっぱいに並べるてっさです。よくテレビとかで見るやつですね。社長が「これをハシでつつーっとたくさん取るのが贅沢なんだよ」と言ってました。

料理の合間にひれ酒を飲みます。これは燗の日本酒に、火を付けたフグの皮を入れてしまうという、風変わりなお酒です。香ばしいにおいが何ともいえません。そして料理はフグ鍋・てっちりに移ります。骨付きのフグを鍋にたくさん入れるんですよ。骨は邪魔だけど美味しいです。十分にダシが出たところで、最後は雑炊。格別です。

美味しいものを食べていたせいか、いつもよりアルコールの回るのが早かったです(汗) いやぁ堪能しました。

秋葉原のヨドバシカメラに行く

SIMPLE2000シリーズ Vol.81 THE 地球防衛軍2をプレイ中>挨拶
---

この前秋葉にできたヨドバシカメラに行ってきました。予想してたけど人が多い! しかもカップルが多い! いくら新規オープンだからって秋葉でデートかよ! どこにでもある電器屋じゃん! とか思ったのですが、ヨドバシカメラ以外にもブランド物を売ってる店とか、レストラン街とか、色々入ってるんですね。

とりあえず1階からだんだんと上がってみます。あーここは姫さまが踊ってた場所だーとか、王様のブランチを思い出しつつ巡りました。とにかく広い。でもってモノが多い。思わず家電製品とかじっくり見回ってしまいましたよ。本屋とかも意外に広かったので、探し物がある時に着てみるといいかなぁと思いました。

ちなみに今回購入したものは、ボールペン1本のみ。

神奈川の温泉に行く

ようやくLivedoorBlogの管理ページが新しくなった。けど重すぎ>挨拶
---

今日は社長が「温泉に行こう!」というので、行ってきました。面子はいつもの会社の衆と、取引先の売れっ子さん達です。売れっ子さんはテレビの撮影が終わってから合流しました。

ベンツに乗って都心から30分。こんな所に?! てな場所に、いきなり温泉がありました。まずはお腹がすいたのでみんなで蕎麦を食べます。なんか、はんぺんに味噌を付けて食べる料理があったよ。

腹がふくれたところで温泉へ。やっぱ露天風呂はイイねぇ。空を見上げながらのんびりと浸かりました。温泉の湯は大江戸温泉と同じく、ちょっと塩っぱかったよ。

温泉から出たら、真新しい畳の間でコーヒー牛乳を飲む。お約束ですな。「風呂上りはビールだ!」と、ひとりビール飲んでるのがいたけどね。売れっ子さんが畳で横になりながら「ディレクターも今の私を撮ればいいのに」と残念がってました。

リフレッシュしました。

銀座で飲まされる

また1サイト、Yahooカテゴリに載った♪>挨拶
---

忙しかった夏を乗り切って、ようやく1つのプロジェクトが終わり、一息つくことが出来ました。そしたらクライアント様が「打ち上げしましょう」と言うので、社長と2人でほいほいと付いて行く。

場所は銀座。北海道の海の幸が美味い店に案内されました。まずはお疲れ様とビールで乾杯。生っぽい料理をちまちま食べていると、クライアントが「日本酒行きましょう」と誘うので、同意してオチョコをいただく。

ちびちびと日本酒を飲んでいたのですが、クライアントの方々にお酌の応酬をくらう。いただいた杯は空ける信条で飲んでたのですが、うっかり記憶を失くしてしまいました

気が付いたら終電の終わった駅で、駅員に起こされてましたよ。飲みすぎで身体が動かないので、仕方なくその辺のベンチで横になり、始発を待って帰りました。

二日酔いで頭ガンガン足フラフラ状態で何とか会社に行く。記憶失くしてた時の状況を社長に聞くと、どうやら俺は日本酒の720mlを2本飲まされてたとか。2本で約1.5リットル。思いっきり致死量な気が…よく生きてたな自分。てゆうか、誰か止めれ。

とは言え自己責任。気をつけないとなー

選挙と国民健康保険

選挙行ってきました。世襲制の郵便局は納得できないので、郵政民営化の方向で。ま、民営化したからといって、利権は無くならないんだろうけどね。なんか出口調査やってたんだけど、俺が投票して出てきた時には調査されなかったよ。ちょっと楽しみにしてたのに。

次は区役所へ。国民健康保険料が未払いで催促の通知が来たので、その支払いで。しかし向かってる途中で物凄い土砂降りに巻き込まれる。相変わらず天気予報当たんないなー。おかげで駅で400円のビニール傘を買っちゃったよ…

区役所では休日なのに、意外にたくさんの役人が勤務してました。窓口にしがみついてた老夫婦が、俺を見ながら「若者は保険料払えるだろうけど、俺の歳になると、大変なんだ」と役人に値下げを訴えてました。大変ですね。

俺は普通に未払い分を支払って終了。去り際に「ありがとうございます」って言われたよ。自分のために払ってると思ったんだけど、なんで感謝されるんだろ?(皮肉)

帰り道、新しい電車の路線が出来てたので利用したのですが、うっかり行き先がわからなくなる。駅員に聞いて帰ってこれたけどね。そういえばこの前、会社の娘に「神代さんって方向音痴なんですか?」と聞かれた事を思い出したよ。普通は女性の方が道に迷いやすいのにね。

新宿で朝まで飲む

ジョニーが「飲みに行こう」というので、新宿までノコノコと出てきました。その時、集合時間を間違えたのは内緒。

とりあえずの面子は3人。まずはレストランで食事です。久しぶりにステーキ肉を食べましたよ。ワインを傾けながらウェイトレスを見たのですが、残念ながら制服が変わっちゃってました

その後、みんな大好き塊魂を欲がっていた後輩をゲームショップに連れて行く。しっかりと買ってましたよ。オススメ。

そして関西に出張してた後輩と合流。東京駅で新幹線を降りたその足で来てくれたよ。4人になったところでジョニー推薦の飲み屋へ。ドイツ風ビールを傾けながらウェイトレスを見たのですが、残念ながら制服が変わっちゃってました

翌日仕事の1人が抜けて、ビリヤードに向かいます。何年ぶりかなぁ。案の定、全然思い通りに打てませんでした。なので同じ店のダーツ場に行ってダーツで勝負。こっちはみんな初心者なので、勝ったり負けたりでした。

この時点で深夜2時半。疲れたし、居酒屋に突入。持っていたビールのタダ券で始発まで粘りました。レトロゲーム話で盛り上がってたな。高機動幻想ガンパレード・マーチやら。を薦めておいたので、頑張って入手する事でしょう。

最後はうどんを食べて解散。今、電車の中でブログ書いてます。車内では横になってる酔っ払いをはじめ、寝てる人多数です。俺も帰ったら寝よ。

秋葉原でメイド服を買うプレイ

仕事で秋葉原に来ていると、女子社員からメールがきました。「メイド服を買ってきて」との事。俺は「だが断る!」と拒否しました。

しかし今度は社長からTell。「今日の撮影で使うから頼むよ」との事。んー仕事じゃあ仕方ない…

そんな訳で某所にてメイド服を物色する。当然、女性服売場な訳で、なかなかに厳しい羞恥プレイです。周りの女の子に「俺が着るんじゃないぞ」と念を送りながら選びましたよ。

しかし予算一万円じゃたいした物がないなあ。それなりにまともそうなのを選んでお会計。しっかり領収書を貰ってきましたよ。

ちなみに、秋葉原からは電車に乗って持って行かなくてはならなず、半透明のビニール袋にメイド服を入れた店員を怨みつつ事務所へ向かいましたよ。

事務所に着き、女子社員にメイド服を見せたら、「かわいー」と気に入ってくれたので、とりあえず良し。何とか撮影にも間に合ったしね。

さて、俺の買ってきたメイド服は、どんな映像として使われたのかな。ま、そのうちわかるけどね。

仕事を成し遂げる技術

事務所移転中>挨拶
---

8月のあたまに注文して、2週間ほど待たされて入手した本があります。仕事を成し遂げる技術―ストレスなく生産性を発揮する方法です。細かい内容はリンク先で見てもらうとして、要は頭の中にある懸案事項をすべて紙などに書き出してしまい、それぞれに「次の行動」を割り振っていくというもの。どうでもいいけど読みにくい翻訳文だなぁ。

なかなか良さげな内容なので、ネットで情報を収集して補完してます。脳以外の外部記憶装置は紙でも何でもいいとの事ですが、せっかくなのでPCを絡めるべきですね。関連した単語であるLifeHacksGTD(Getting Things Done)でぐぐるとWikiで管理してる人が多いですね。そういえば俺もサイトでPukiWiki使ってたな。もっともLifeHacksではTiddlyWikiが多く使われてるっぽいね。

少しTiddlyWikiを使ってみたけど、確かにこれは簡単でいいね。HTMLファイル1つだけで普通にWikiが作成できるし。さらに調べていたら、TiddlyWikiクローンで日本語版のKamiWikiがあったり、GTDに特化したGTD TiddlyWikiというのがあるんですね。何だか世界は進んでるなぁと純粋に驚きました。

そんな感じで俺も実践しつつあります。

アンナミラーズ

スクウェア・エニックスがタイトーを買収!
---

アンミラ分を補給するため、久しぶりにアンナミラーズに行ってきました。いやぁ、あのピンクとオレンジに癒されますよ。そういえば今日はリーダー服の人がいなかったな。

ところでアンミラの偉い人によると、9月いっぱいでさらに数店舗閉鎖するらしいじゃないですか。素晴らしい制服なのにもったいないですねぇ。

俺ももうちょっと頻繁に行こうか、とか思いました。せめて閉鎖する店には行っとかないと。

デスクトップPC 購入

DVC00005.jpgクーラー病でだるい>挨拶
---

デスクトップPCがお亡くなりになったので、新しいのを買いました。某ショップブランドの安いやつです。Celeron2.8GHzの256MbyteでWindowsXP込なんですが、5万しないですね。小型サイズで、店の人が「持って帰れますよ」と言うので、えっちらおっちら持ち帰る。 …って、滅茶苦茶大変じゃん! 休み休み運んだのですが、いやぁ腕が上がんなくなったよ。

何とか家に着き、しばらく休憩してからセットアップ。OSプリインストールなんで簡単に設定できました。さて、そこからメモリとHDDの増設をしようとバラす。旧デスクトップPCからパーツを抜き取って新しいのに乗せ換えるんですよ。で、メモリを挿そうとしたら、型が違うみたいで挿さりませんでした。残念。そして、IDEのHDDを入れようとすると、スペースがありませんでした。むぅ、増設出来るって店員言ってたのに…

旧デスクトップのHDDデータはどうしても欲しかったので、新デスクトップのDVDドライブを外してからHDDをつなぐ。でもって旧HDDから新HDDへデータを転送してから元に戻しましたよ。やれやれ。
ちなみにDVDドライブはDVD±Rの16xでした。それ自体は素直に関心しました。安いのにね。

メモリが256Mbyteじゃ全然足りないので、後日買いに行くことにしました。手間がかかるのう。

写真は右が旧デスクトップで左が新デスクトップです。小さっ!