レイストーム プレイ中

RAYSTORMのiOS版をコンティニュー2回してクリアしました。 12年前に購入したものですが改めてのプレイです。 レイフォースの続編です。前作はドット絵だったけど3Dになりました。 iOS版以外ではアーケード版をプレ … 続きを読む レイストーム プレイ中

RAYSTORMのiOS版をコンティニュー2回してクリアしました。 12年前に購入したものですが改めてのプレイです。 レイフォースの続編です。前作はドット絵だったけど3Dになりました。 iOS版以外ではアーケード版をプレ … 続きを読む レイストーム プレイ中

RayForceのiOS版をコンティニュー5回くらいしてクリアしました。 12年前に購入したものですが改めてのプレイです。 iOS版以外にもアーケード版、セガサターン版(レイヤーセクション)をプレイ済みです。その中ではセ … 続きを読む レイフォース プレイ中

先月GoogleからNano-Bananaがリリースされ、キャラの一貫性に驚きました。 それと同等のAIモデルがAlibabaから登場しました。Qwen-Image-Edit-2509です。無料でローカルで無限に画像生成 … 続きを読む Qwen-Image-Edit-2509 ローカルでキャラの一貫性が素晴らしい

さくらのAI Engineがリリースされました。オープンウェイトモデルをAPI経由で利用できるプラットフォームです。 ・基盤モデル無償プラン ・従量課金プラン プランは2種類あり、どっちも月3000リクエストまで無料です … 続きを読む さくらのAI Engine無償プランを利用してみた

Audio Trip全30曲を難易度ノーマルでプレイしました。 Humble Bundleにて87%offで購入したものです。 よくあるVR音ゲーだけど、壁に当たり判定があるのが大きな違い。頭や手が当たったらダメで、最初 … 続きを読む Audio Trip全曲プレイ

ダライアスバーストSPクリアしました。iOS版で購入したのは12年前ですw 当時クリア済みだけど改めてプレイしてみました。 しかしアップデート9年前で止まってるのにちゃんと動くんだな。 ちなみにクリアしたのはSPモードの … 続きを読む ダライアスバースト セカンドプロローグ クリア
初盆の1ヶ月後ですが、一周忌に参列してきました。 今回は老齢のお坊さんがやってきて「お供えの食器が違う」だの「座布団の向きが違う」だの「お茶が冷たい」だのえらい細かく文句言う。 念仏唱えた後は「彼岸とは?」や「お経の意味 … 続きを読む 父の一周忌に参列する

バージョンがちょっとわかりにくいのでまとめてみました。 Geminiシリーズ Google DeepMindが開発する最先端の大規模AIモデル群です。 多モーダルな大規模言語モデル(LLM)であり、自然言語処理はもちろん … 続きを読む GeminiとGemmaシリーズの特徴まとめてみた

PICO 4 Ultra 256GB|一体型VRヘッドセットを今さらながら購入しました。 購入動機 最近PICO4が調子悪くて十数秒ごとにプチッって音がしたり、特定のタイミングで画面がブラックアウトして操作不能になる。ネ … 続きを読む PICO4 Ultra購入! PICO4から買い替え

少し前にnano-bananaという謎のAIモデルが話題になりましたが、その正体はGoogleのGemini 2.5 Flash Image Previewでした。 このモデルは絵柄に一貫性があって素晴らしいです。これま … 続きを読む Gemini 2.5 Flash Image Preview(nano-banana)で画像生成してみた。一貫性あって凄い