神代クロ のすべての投稿

クリスマスイヴなのでケーキを食べる

5c2f36c6.jpg今日はクリスマスイヴなのでケーキを買って来ました。

例年は1カット単位で買えてたのに、なぜか今年は1ホール単位でしか買えなくなってたよ。およそ飲み会1回分の値段です。えらい出費だ。

あとワインも買って準備OK。さぁて毎年恒例の独りクリスマスイヴです。いや、ねんどろいど初音ミクさんがいるから独りではないな。にしても、ねんどろいどが小さく見える程、ケーキでかいです。

しかし1ホールのケーキなんて食べきれないって(汗) これはもう晩飯といっても過言ではないね。案の定食べきれなかったので、残りは明日の朝食にすることにしました。

ゲーム開発21:キャラクタアニメーション

a793fad8.jpgキャラクタのアニメーションは結局シンプルなやり方で実装しました。

スプライトを6枚用意してspr_no[]という配列に格納します。spr_no[]内の0~2に右向きスプライト、3~5に左向きスプライトてな感じで3枚ずつ入れてます。

これを時間経過にあわせて差し替えていきます。時間経過はtimeという変数を用意して、これを加算していく事で実現します。ここではtimeが5の倍数になったら次のスプライトに差し替えます。スプライトの決定方法は(time/5)を3で割った余りになります。

最後にジャンプしてたり落下してる場合にアニメーションさせるのは変なので、重力変数gravityが0の場合のみ時間経過させるようにしてます。

これで歩くアニメだけは出来ました。

次回、というか並行して音楽の処理を触ってたんだけど、同じDirectX9.0cでも色々バージョンによる差異があるみたいで、資料が少なくちょっと苦労してます。

音楽後回しにして、ゲームとしてのギミックなんかを先にやろうかな。

//-----------------------------------------------------------------------------
// 移動
void CMyChara::Move()
{
 float work_x, work_y; // 移動量

 // 他の処理

 // スプライトアニメーション
 if (work_x!=0) {
  if (work_x<0) {
   // 左向き
   now_spr_no=spr_no[((time/5)%3)+3];
  }
  else {
   // 右向き
   now_spr_no=spr_no[((time/5)%3)];
  }
  if (gravity==0) {
   time++;
  }
 }
}

古本屋にて

最近、古本屋にちょくちょく行ってます。まぁブックオフなんだけどね。

よくアマゾンでビジネス書とか買ってるけど、だいたい1冊1500円するからお金がかかる。でも古本なら半額、もしかしたら105円で買えるので、過去に迷ったけど買わなかった本なんかを探したりしてます。

今日も行って棚を見てたら、昔取引のあった社長さんの自伝がありました。パラパラと流し読みしたんですが、いやぁ実態と違うなぁ(汗) 親が上場企業の社長だというのを隠してあるし、あれやそれやも書いてない。

別のとある社長さんも自伝出してるけど、そういえばこの人も実態と違う事書いてたな。その人達の成功に絶対必要だった事を書かず、苦労したとか頑張ったという事だけが書いてある。

こういう実例を知ってしまうと、他の本ももしかしたらって感じで、ちょっと信頼性が揺らぐね。

そんな事を考えながら今日も何冊か本を買いました。

しゃぶしゃぶに行く

今日はしゃぶしゃぶを食べに行きました。面子はこのところ3週連続で飲んでる3人。代わり映えしないね。

さすがに週末なので少し待たされたけど、食べ放題でたくさん食べました。ただ今回もペース配分が上手くいかず、締めのうどんを食べれなかったよ。

そんな普通の週末。

仕事が無くなりました

今日打ち合わせに行ったら「振れる仕事が無いんで…」と言われてしまいました。1月いっぱいで契約終了です。

ニュースでは不況のため、来年春までに30万人が失業するといわれてて、特に派遣社員は容赦なく切り捨てられてて大変だなぁと思ってたけど、よく考えたら俺も常駐の仕事だから、派遣と契約形態同じだったよw

複数の仕事やってるからいきなり無収入って事はないけど、来年からの身の振りを考えないとなぁ。

ちなみに俺が抜けた分は社員が頑張って穴埋めするそうです。中の人も大変だな。しかし見入りの良い仕事だったので残念です。

ゲーム開発20:アニメーション途中

238a2958.jpgゲームキャラクタのアニメーションやろうとしてますが、まだまとまってないので、とりあえず版。

理論は簡単で、キャラクタが動くたびにアニメーションパターン(スプライト)を差し替えていけば良いだけです。それを実現するためには、現在のフレーム値をキャラクタクラスCCharaに持たせて、フレーム値がある数値になった時に表示するスプライトを変更すればアニメーションしてるように見えます。

ただ諸々のデータをどうやって持たせようか考え中。しかも作ってて思ったけど、結構アニメーションパターン必要だね。描くのたいへん。

画像はとりあえずキャラクタに絵を貼り付けてみたもの。キャラクタの周りの白枠はちゃんと絵が描けたら透明にします。

フグ料理屋で忘年会

タツノコ VS. CAPCOMのラスボスって奴なのか!>挨拶
---

今日はフグ料理屋で忘年会をしました。面子は先週の飲み会+1人です。代わり映えのしない面子だなぁと思いつつも、フグを食べるのは数年ぶりなんで楽しみです。

最初はフグの皮刺しです。生なんで食べれないかな?と思ったけど、全然生臭くないので問題なし。そして皿に綺麗に丸く並べられたフグ刺し、骨付きの唐揚げと続きます。

次はの登場。これが紙で出来た鍋なんですよ。面白いね。フグの身はさばいたばかりで、まだ動いてます。入り口で泳いでた奴かな。新鮮です。

鍋を食べながら飲むのは当然、ひれ酒です。熱燗に入った乾燥ひれにマッチで火を付けてすぐ閉めます。香ばしい味がホント最高です。

ちなみに、店員がうっかり酒をこぼしてしまったけど、被害を被ったのは当然ジョニーです。汚れ役だからね。

最後は雑炊にして平らげました。美味しかったです。

そんな感じでフグ料理を堪能しました。

アニメ会社の忘年会に参加

今日はアニメ会社の忘年会に参加しました。

広い所を貸し切って立食形式になっていました。俺は今回初参加だったんだけど、知人の話によると、例年よりも参加者が減ってたそうです。やはりアニメ業界にも不況の波が来てるんですかね。

ま、テキトーに飲み食いできたので満足でした。

神社のジオラマを買う

98434e6a.jpg

74657188.jpg
神社のジオラマを買いました。トミーテックの建物コレクション 神社というもので、鉄道模型Nゲージ用のサイズです。まぁ鉄道には興味ないんだけどね。初期不良のパーツがあるとの事なので、無料で送ってもらいました。

この手のものを組み立てるのは久しぶりってのもあるけど、マニュアルが不十分だったり、なんかはまらないパーツがあったりして苦労したよ(汗) 削ったり、接着剤で固定したりして完成。

微妙に歪んでる所があったりするけど、なかなか良い感じです。このジオラマ用の巫女さんとかのフィギュアが別売りであるみたいだね。あと本殿の横に木を置いたら良さそうだな。そうそう、これが丁度入る透明な入れ物とかあればいいな。

忙しい年末からちょっと現実逃避。

打ち合わせ後に飲む

今日は保険屋と出版社に打ち合わせに行きました。まぁ取り立てて収穫は無し。

その後、打ち合わせに同行した人と飲みに行きました。飲みながらビジネスの話をすると、色んなアイデアが出てきて面白い。ま、所詮飲みの席なので実現化する事はないけどねw

そんな普通な一日。