神代クロ のすべての投稿

日本外国特派員協会に行く

今日は取引先の人に誘われて日本外国特派員協会に行きました。その名の通り、日本にいる外国の特派員の協会です。

たまにニュースで「外国人記者クラブにて記者会見」みたいに書かれる所だね。入口には過去に記者会見した人達の写真が並んでて、麻生総理ホリエモンなんかの写真もあったよw

ここでは“Showa Japan seen through Dutch eyes”(オランダ人の目から見た昭和)という写真展をやっていました。電車の窓から駅弁を買う人や、農業してる人など、昭和の風景を撮った白黒写真です。なかなか貴重ですね。

ほんの数十年前の写真なのに、今とは随分違うなぁと思いました。ま、不便な昔には戻れないだろうけどね。

温泉に行く

ビジネスがらみの人達で多摩の温泉に行きました。このところ何となくテンションが低かったので、気分転換です。

温泉に着いてまずはビールとツマミです。半端な時間でお腹すいてたからね。温泉は真っ先に露天へ。休日の夕方だったんだけど、やはり混んでるね。でもまったり浸かってると実に良い気分です。

浸かりながらビジネスアイデアを出し合ったり。常々思ってるけど、やはり請け仕事は不安定だからマイビジネスを、となるんだけどなかなか難しいね。

そういえば引き寄せの法則という本は効果があると薦められたよ。実は以前も薦められて読んだけど実践してなかったからなぁ。もういちど読み直してやってみよう。

温泉から上がったらコーヒー牛乳を飲みます。そして横になったらリラックスしまくり。ちょっと寝ちゃったね。

良い感じでした。

ゲームソフトを中古屋に売る

押入れを整理してたら古い本やゲームソフトなんかが出てきたので、中古屋に売る事にしました。

本はネット専門の買取屋に、ゲームは何となくブックオフに持って行きます。ゲームの数はおよそ30本。見たらゲームボーイアドバンス逆転裁判1とかもあったので、もう6~7年前からのがずっと押入れに入ってたんだなぁ。

15分で査定完了。結果は13,000円でした。古いゲームが多かったせいか、買取価格100円以下のが結構あったし、まぁこんなもんか。

これで押入れの奥が掃除できます。

新年会

昨日、ジョニーから「明日新年会する。お前も人数に入れて予約してあるから」と一方通行さんな電話がありました。

そんな訳で今日。秋葉原にて新年会となりました。面子は忘年会の時とほぼ同じで5人参加です。場所はいつぞやの雑居ビルにある焼肉屋です。

予約してあったから問題なく入れたけど、凄い混んでて騒がしかったよ。「アニメーターが」とか「同人誌が」とか「ゆっくりしていってね!」とか、周りからそっち系の会話ばかり聞こえてくるのは、さすがアキバ。

焼肉+鍋のコースメニューなんだけど、物凄い肉の量でした。一昨日行った高額な日本料理とは真反対だけど、安価で大量に喰らうのも良いね。

Windows7ベータ版インストール

5052cccc.jpgWindowsVistaの後継であるWindows7の英語版ベータ(Build7000)が一般公開されたそうなので、早速ダウンロードしてみました。余ってるPCもあるけど、とりあえずWindowsXP上のVirtualPC2007にインストール。

設定周りは置いといて、InternetExplorer8を起動。サクサクブラウジングできるね。さすがにニコニコ動画の重たい奴はカクついたけど、これはVirtualPCだからかな。

インターフェースはVistaからそんなに変わってないらしいけど、Vista使った事無いからサッパリだねw DirectX9で作ったゲームは起動しなかったよ。これはWin7のせいなのか、VirtualPCのせいなのか、それともDirectX9をインストールすれば良いのか。

しばらくオモチャ代わりにいじってみよう。と思ったら、もう日本語版もダウンロード出来るようになってるんだね。落とし直そうかな…

追記
よく見たらAero効いてないね。VirtualPCだとダメらしい。てことはゲーム系もほとんどダメか。

日本料理を食べに行く

後輩に誘われて日本料理を食べに行きました。ミシュランで星を獲得してる所です。

メニューはコース料理1種類のみの男らしいお店です。ちなみに俺は生魚が食べれないので、その旨を予約時に伝えてもらったら、俺だけ刺身とかを違う料理にしてもらえたよ。

日本料理自体あまり食べないからあれだけど、こう1品1品が少量で種類がたくさん出てくる方式って良いね。勿論それぞれが美味しいし。飲み物は最初ビールにしたけどその後は日本酒。やはり日本料理には日本酒だね。

ただ店内はカウンターとテーブル席のみで、隔てるものもほとんど無いので、結構騒がしかったな。

帰りは店の外まで見送りに来てくれて、しかもだいぶ歩いた後振り返ってもまだ見送っててくれたよ。素晴らしいですね。

ちなみにお値段は1人2万円弱でした。たまにはね。

ホテルオークラでランチ、神田明神で参拝

今日は取引先の人とホテルオークラでランチしました。老舗ホテル御三家の1つですね。

初めて行ったのですが、中が広いですね。ちょっと迷いそうになりました。何とか合流して蕎麦を食べました。カップが空いたらすぐに茶を足してくれるし、気遣いが細かくて良い感じでした。値段も2000円と覚悟してたのより安くて良かったですw

2009明神その後、一人で神田明神に行きました。江戸総鎮守だから行っとかないとね。右も左も巫女さんのいる売り場。なかなか良い気分になれました。参拝後はお守りを買い、おみくじを引いてみたら小吉。実家で引いたのより悪くなってるけどまぁいいか。

参拝してたのはスーツ着た人が多かったです。まぁ俺もスーツ着てたけど。あとメイド喫茶の店員らしきメイド達も参拝してたよ。

後日、明治神宮にも行こう。

コミケ後の反応

コミケで出した巫女さんゲーム(仮)は作成途中の体験版だし、特に反応もなく終わるかと思ってたのですが、幾つかの場所で取り上げられててちょっと驚きました。

pixivでは「巫女袴はスカート型ではない」という指摘。まあこれはお約束みたいな問答ではありますが… しかしよくドット絵で判別できたなぁ。

あとニコニコ動画に上げられてました。人がプレイしてるのを見るのは気恥ずかし過ぎる… 見てて思ったけどマップ短すぎたかな。

他にはよくわからないけど、ゲームプレイ実況がされたそうな? 某掲示板の某スレに、なかなか手厳しいコメントが並んでてちょっとヘコんだり。体験版とはいえ他と同じ土俵で評価されるからね。

ともあれ、反応があるのは良い事です。ありがとうございます。

ノートPCのOSをリカバリする

5年半前に買ったNECのLaVieが重くて仕方ないので、OSをリカバリする事にしました。ちなみにWindowsXPです。

買った当時リカバリディスクを作成したので、それを使います。CD-R7枚で作るの大変だったんだよね…でもリカバリしようと思ったら、CD-Rが死んでたよorz CD-R寿命5年説は本当なのか!

他の方法を調べてみたら、ノートPCのHDD内にリカバリ領域があって、そこからも出来るらしい。起動時にF11キー連打でリカバリ開始。20分程度でリカバリ完了。簡単だ。

でも大変なのはこれからで、WindowsXPをSP2にしてさらにSP3にアップデート。それとFirefoxはじめ色々とアプリをインストール。やっぱり半日仕事になったよ。

無線LANが認識せずあれこれやってたけど、なんかドライバ更新したらあっさり繋がったり。NASに繋がってたのに再起動したら繋がらなくなったり。

まだNASに繋がらないけど、疲れたからひとまず放置。

リカバリしたお陰でPCの動作は軽くなったよ。ネットブック的な使い方ならまだまだいけるね。

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。

去年は占い的には浪費の年で、苦労の割に報われない1年でした。しかし何とか地固めは出来たはず。今年は行動の年なので、去年地固めした基礎を生かし、行動で規模を広げていこうと考えています。

ちなみに今日、地元の神社に初詣してきました。おみくじ引いたら中吉でした。しかし黒髪ロングの美人系巫女さんからお守りを買えたので良し。