月別アーカイブ: 2007年4月

恵比寿で飲む

今日は地方から友人が来たので、恵比寿で予約取ってもらって飲みに行きます。会員制のお店らしい。後日、会社で聞いたら有名な所なんだと。みんな洒落た店を知ってるんだね。

ちなみに俺は時間通りに行ったんだけど、誰も俺の連絡先を知らなくて、出欠がわからず困ってたらしい。そうか、教えてなかったか…

豚肉料理の専門店で、店じゅういたるところに豚の絵が描かれてます。カツとか鍋とか、色んな豚料理を食べたよ。豚耳は初めて食べたかも。なぜかここではみんな梅酒ばかり飲んでたな。

帰りに豚の絵のシールを貰ったよ。ホントに豚づくしだなぁ。

新宿で焼肉と飲み

ジョニーの「肉が食べたいでごわすゲマ!」の一声で、焼肉を食べる事になりました。しかしジョニーが呼びかけただけで、俺ふくめ4人来たからね。みんな友達甲斐があるじゃないか。

でもジョニーの指導力はそこまでで、店が決まらず右往左往。何とか新宿歌舞伎町の焼肉屋に入りました。同業技術者の集まりなんで、肉を食いながらやはり話題はそっち系で盛り上がったね。

次に普通の飲み屋に入る。飲み放題コースにしたんだけど、なんか食べ物を1人1品300円以上(だっけ?)頼めとかいう縛りがあって、ちょっとムカついた。まぁみんなでお茶漬けを頼んだけどね。この店ではアニメの話やら、株やビジネスの話をしてたような気がするなぁ。

そんな感じで終電まで飲んでました。

春は会社辞める季節

今日、立て続けに取引先から「会社辞めます」の連絡が入ってきました。

1人は社内上層部の派閥争いで上司が負けたため退社。1人は「社内方針に着いていけない」との事で退社。1人は理由は聞いてないけど退社らしい。

ちなみに先月末には、派閥争いで退社した取締役や、その巻き添え喰ってクビになった社員。あと上場企業の課長さんは「未来が見えなくなった」とかいって退社してたな。そういえば勤めてた店が閉店になって辞めた人もいた。

どんどん取引先の担当者が辞めていって寂しい限りです。そういう季節ですかね。

真・三國無双4まだプレイ中

真・三國無双4 PlayStation 2 the Bestをまだやってます。前にも書いたけど、ゲームしてから色々と三国志について調べてたら、ゲームの方の理解も深まったりとか、そんな感じで。

諸葛亮でプレイすると南国に遠征するんだけど、熱帯地で象とかトラと戦ったりするし、赤壁の戦いでは、火計が成るように橋を落としたり、祈祷を邪魔されないように戦ったりとか、なかなか凝ってます。

使用キャラもたくさんいるけど、その中でも小喬は凄いね。なにこのアニメキャラって感じでw でも強いし。しかしクリアする度に使用キャラが増えるんだけど、まだ全部出てないなぁ。

もうしばらくはプレイするかも。

世界初「カラー電子ペーパー」端末発売

世界初「カラー電子ペーパー」端末発売

何年も前から実用化寸前と言われていた技術が、遂に発売ですね。これの良いところは、電源を切っても画面が消えずに表示され続けるところです。新聞雑誌の代替に使えますね。

反面、画面切り替えに時間がかかって、カラーの場合10秒も待たされる。この時点であんまり実用的じゃないけど、まぁ技術的な問題はおいおい解決されるだろうし。今でもちょっとした看板とか広告になら即使えそうだね。

これといい、曲がる液晶といい、今後のポータブル端末に期待が持てます。

大規模セミナーに参加

今日は大規模なセミナーに参加しました。なんと800人もの人数です。内容は人間関係を円滑にする、みたいな感じかな。

とは言え、あんまり実のないものだったけどね。いきなりテレパシーの実演をして、参加者全員にもやらせたり。講演者の弟子が数百人いて、彼らのトップが技を競うグランプリをしてたんだけど、なんか傍目に稚拙だったり。

セミナー後、集中講座があると紹介してたんだけど、それが初級5万円、中級15万円、上級50万円とかなり高額でした。それだけの額を出してあの弟子程度のスキルかぁ…と思ってたんだけど、速攻で200人くらいが参加申し込みに並んでたよ。マジか。

そんな宗教的な雰囲気のセミナーでした。失敗

Suicaが新しくなった

今朝、普通に券売機でSuicaの定期を更新したところ、なんか新しいのに変わりましたよ。

今まで使ってたのは何年も同じものだったのでボロボロだったけど、券売機から出てきたのは綺麗で図柄も変わってました。しかも前のはお店で使えない初期タイプだったのに、今度のは説明書きを見る限り、お店でも使えるっぽい。もちろん地下鉄・バスでも使えます。

バージョンアップは良いね。

VirtualPC2007で色々インストール

結構前に入れたVirtualPC2007ですが、いろんなOSを試しにインストールしてます。

2004の時代から入れてるのはVineLinux。4.x系になってマウスのスクロールボタンが認識しなくなったので、3.2に戻して使ってます(汗) なんかネットに対処法が載ってたんだけど、うまくいかなくて。でも実はまともに動いてるのはこれだけだったり。

他にはFedoraCoreFreeBSDSolaris巫女GNYO等、試してるんだけど、なんかインストール途中で止まったり、Windowsごと死んで再起動とかなって、上手くいかず。俺が設定とか良く分かってないのと、あとPCが貧弱ってのもあるだろうなぁ。

今度はDebianLinuxUbuntuを試してみようかな。この行為に意味があるのかどうかは置いといてw

社内ボーリング大会

会社にバイトが大量に入ったので、親睦会の意味をこめてボーリングをしました。ボーリングは久しぶりです。

久しぶりすぎて1ゲーム目は全然ダメで70点台でした。2ゲーム目でようやく勘を取り戻し、130点台まで行きました。でも170点台が何人かいたり、なかなかハイレベルな大会でしたよ。

その後は軽く食事会。せっかくなので別事業部の人達と雑談したり。

なかなか楽しかったです。