月別アーカイブ: 2006年1月

ドコモのパケホーダイが全プラン利用可に!

ドコモ、パケ・ホーダイを全てのプランで利用可能に

ようやくパケホーダイが全プラン対応になりました。これで俺もパケホーダイにしようかな? と、選択肢として考えられるようになりました。今まではパケ代を節約する事ばかり考えてたけど、パケホーダイなら一気に自由度が高まりますね。

パケホーダイにしたら、フルブラウザを入れるのもいいね。あとモバイルサイトを再立ち上げしてみようか。など夢が広がります。

まだパケホーダイにすると決めてはないですが、楽しみです。

Web2.0?

ライブドアニュースにこんなニュースが載ってました。

サイボウズ、Web2.0に適応した「Feedpath」を開始

サイボウズまでWeb2.0とか言ってるし。サービス内容見ると、RSSリーダーをコアにしたサービスらしい。RSS使えばWeb2.0なのか。

そもそもWeb2.0は「なんか知らんけど新しいWeb」って程度の意味しかないからね。すなわち、構成要素を断片的に挙げる事はできるけど、仕様が決まってる訳ではない。一昔前に流行った「ドットコム」と同じニオイを感じます。

当時は八百屋さんが「安いよ安いよ~ドットコム!」とか意味不明な事を言ってたりしたけど、今もそんな雰囲気ですよ。存在しないものに適応だし。

とは言え、それでIT業界の景気が上向くんなら全然OKだけどね。

PEARを使ってAWS

年末から少しずつAmazon Webサービスをいじってたのですが、やはりXMLの取得からやるのは時間がかかりすぎる! という事で、PEARのXML関数を使う事にしました。XMLって自由度が高い分、色んなデータが返ってくるんで、自力で解析してたらいつまで経っても終わんないね。

で、PEARのインストールですが、ここのサーバはTelnet許可されてないし、なんかhttp://go-pear.org/が上手くいかないので、手動でひとつずつパッケージをサーバに上げてきました。一応なんとか動くようになった。ついでにServices_AmazonECS4というのがあったので、そのまんま使っちゃいました。

んー楽チン楽チン。でもXMLで返ってくるデータがモノによって変わるんで、やっぱり自分でも処理を入れなきゃダメなのね。まあ大した手間じゃないけど。

そんな感じでそろそろ完成です。

外資系に謝りに行く

取引先の会社から、「アメリカ支社からシステムが動かないと言われた。どうなってるんだ!?」と電話で言われ、「今すぐ事務所に来て説明しろ」と呼び出しを食らいました。俺が悪い訳じゃないのに…でも取締役だから仕方ない。

いちおう行く前にシステムの不具合を緩和させるため、デザイナーにページ変更を指示。体裁を保てるようにしてから急いで行きました。それも着のみ着のまま私服で

銀座にあるビルの最上階。会議室に通されます。そこにはガイジンさんが10人くらいいました。当然みんなスーツで、俺一人だけジーパンにシャツ。嫌がおうにも目立ちます。とりあえず末端の席に座ると、隣の席に座っていた黒人さんが「Mike」といって握手を求めてきました。俺も「Kamishiro」と答え握手します。

どうもウチで開発したシステムが、英語圏のPCでは正常に動かないとかで、機会損失がどうとか、クレームがどうとか、色々言われましたよ。俺はもう黙って謝るしかない。来る前に突貫で修正したお陰で、多少は和らいだけど。

最後に翻訳の人と名刺交換をして出てきたのですが、よく見たらその翻訳の人、アメリカ支社長だったよ…

へなーり。早めに帰宅して、にごり酒を飲みながらRozen Maiden 6 (6)を読んだら、多少は気分が紛れたよ。

ビジネスの会合に出席

今日はウチが関係するビジネスの会合に出席してきました。行って話聞くだけだと思ってたら、一社ずつみんなの前で紹介されたので、ちょっと緊張したよ。60~70人いたし。

会合では、前年の事業報告と今年の事業計画などが説明されていきます。俺はこのビジネスでは新人なので詳しくはわからないけど、全体として順調っぽい感じでした。会合が終わり、次は懇親会です。要は軽食しながら名刺交換する場ですね。俺は流通の人達に挨拶してきました。

そんな訳で、いよいよウチの商品が全国展開します。楽しみですね。

2ちゃんねるからデータ取得

何となく、2ちゃんねるからデータを取得してみる事にしました。とりあえずスレッドタイトルから。

公式Wikiにsubject.txtの仕様があるんで、その通りに取得すれば終了なんだけどね。PHPでfsockopen()関数でアクセス、User-AgentをMonazilla/1.00にすれば、テキストでは簡単に取り出せました。

ただ、仕様によるとgzipで取り出せと書かれているので、そのまま取り出してたら怒られます。なんで、gzip圧縮したものを取得。でもPHPではgzipを圧縮する関数はあるのに、解凍する関数が見つからない。色々ぐぐってたら、gzdecode()という関数を自作している偉い人がいたので、それを使ってみる。ちゃんと解凍できて正しく取得できましたよ。

ところで、普通にhttp://news19.2ch.net/news/subject.txtとかのアドレスをブラウザで開いたら読み込めたんだけど、User-Agent偽装しなきゃダメなのかな?

仕事抜け出してアンミラ

仕事が煮詰まったので、会社を抜け出してアンナミラーズに行ってきましたよ。もちろん社員には正直に「ちょっと喫茶店で休憩」と言って。

アンミラに来るのは何ヶ月ぶりだろ。ちょうど午後の混み合っている時間帯でしたが、難なく入店でき、パイとコーヒーを注文しました。「コーヒーのおかわり如何ですか?」と微笑みかけてくれるウェイトレスさんに返事をしながら、のんびりと本を読む。至福のひとときですね。

気分リフレッシュ。ちゃっちゃと仕事を片付けますか。

ホリエモン逮捕!

ホリエモンが逮捕されちゃいましたね。これで細木数子の言う株価5倍は遂に訪れずに上場廃止ですか。やっぱりドアを作らないからw

そんな俺もライブドア株を所有してます。1株だけですが。買い増さなくて良かった。でも1株とはいえ、上場廃止になったら株券を送ってもらえるはず。

ネタ用に。

マッサージ

最近体調が悪いのですが、某氏から原因は肩とか腰の痛みのせいじゃないのかと、指摘がありました。確かに薬とか飲んでも全然治らないしね。

そんな訳でマッサージに行ってきましたよ。前に温泉でのマッサージはやった事あるけど、街のマッサージ屋に行くのは初めてです。とりあえずぐぐって、一番最初に出てきた店に行きました。俺みたいな奴がいるから、SEO対策は大事ですね。

店ではアンケートを書かされてコースを選びます。勝手がわからないので、なんとなく30分コースを選択。男の整体師によってぎゅうぎゅうやられましたよ。実は俺、肩がこってるとか言われても自覚がないんだよね。だから整体師に「かなりこってるねー全然マッサージしてないでしょ」とか言われて、「そうだったのかぁ」と初めて気づいたり。

俺が入った時にはガラガラだったのに、マッサージ中にわらわらと客が来たので、時間通りで終了。整体師には「ほぐしきれてないから、近いうちに来て下さい」と言われたよ。んーセールストーク?

でもマッサージしたおかげか、気持ち身体が軽くなったよ。