神代クロ のすべての投稿

ゲーム開発35:エフェクトの準備

久しぶりにゲームプログラミングです。

今回はエフェクトを導入すべくクラスを作成しました。エフェクト管理クラスCEffectManageエフェクトクラスCEffectです。とは言え、どちらも前に作ったキャラクタ系のクラスであるCCharaManageとCCharaから当たり判定とかを削除した程度のものです。

ホントはキャラクタクラスにそのままエフェクトも乗せちゃおうかと思ったけど、何となく分けた。

CEffectを継承して着地エフェクトクラスCLandを作成。地面に着地した時に砂ぼこりが出るような処理を入れてみたら、一応ちゃんと動きました。キャラクタクラスがCLandを呼び出して、表示が終わったらdeleteしてます。まぁとりあえずこれで大丈夫かな。

エフェクトは他に攻撃&ダメージは入れるとして、あと何が必要だろう。ちょっと他のゲームを見て研究してみるか。

ガンプラMG 1/100 グフ ver2.0を組む

グフと初音ミク今日はガンプラを組み立ててみました。MG 1/100 グフ ver2.0 (限定クリアパーツ付き)です。ちなみに前回作ったのは1/144シャアザクで何と7年前でした。すげー久しぶりだ。

最初ハサミとツメ切りでランナーからパーツを切り離してたんだけど、途中で無理だと気付き、100円ショップでニッパーを買ってきました。しかし100円のは刃が厚くて細かいのが綺麗に切り離せず、やっぱり工作用のちゃんとしたのを買ったよ。

このシリーズのガンプラは内部メカから作っていくんだけど、内部メカがあるせいで組むのに結構時間かかります。俺は6時間位かかった。あと中身が詰まってるせいで、はめ込みがシビアで上手くはまらなかったり。

苦労したのは胸部とパイプと右手の指。胸部は歪んだまま、パイプはすぐバラけるので2個ほどパーツなくした(予備あったから問題ないけど)。あと右手の指は小さいパーツのはめこみが上手くいかずかなり大変でした。

ただ内部メカはかなり凝ってて感心しました。足のシリンダーの可動とか素晴らしい。ま、装甲付けたら見えなくなっちゃうんだけどね。そういえばクリアパーツ付いてたなぁ。

完成してみると、やはりカッコいい。そしてかなり可動します。足とかもうちょっとで正座出来そうな勢いですよ。ただカッコいいポーズをキメるには、もっとポージングを学ばなければならないようです。

せっかくだからグリグリ動かしてみようと思います。

龍が如く3 クリア(ネタバレ)

ryugagotoku3龍が如く3 PlayStation3 the Bestをクリアしました。プレイ時間は40時間ほど。

ヤクザから足を洗い、沖縄で養護施設の運営を始めた桐生さん。でもやっぱりヤクザがらみの事件に巻き込まれちゃったよ、というお話です。

そんな訳で東京ではヤクザがらみの、沖縄では子供の世話という二重生活を送るんだけど、片方に熱中してると、もう片方のストーリーを忘れちゃうねw あと複数のサブストーリーが繋がったものがあって、東京で会った人が沖縄に現れたりするんだけど誰?状態。まぁこれは俺が度々プレイを中断してたせいでもあるんだけど。

PS3になったお陰でグラフィックが綺麗になったのが良いね。PS2の時には視点移動も出来なかったけど、今回は360度どこでもズームして見ることが出来ちゃう。ポールダンスを間近で見て、その艶やかさに感動したw

たまに遥(釘宮)と一緒に街をぶらつく事があるんだけど、遥が色んなものをおねだりするのに驚いたり。まぁ12歳だしね。そういえば遥との好感度って何か影響あるんだろうか。一応Aランクまで育てたけど。

アクションは俺はほとんど素手、もしくはその辺に落ちてる物で戦ってた。ホントは特殊なアイテムを集めて武器とかを作成するんだけど、面倒だからやらなかったよ。パンチパンチパンチキック!+踏みつけ これで最後まで行きましたw

ストーリーはかなり大掛かりになってたね。沖縄基地拡大法案と
大規模リゾート計画
にからむ土地買収で、地元ヤクザから中国系マフィア国会議員CIAまで、色んな人が関わってます。それを殴っては踏み、殴っては踏んで倒してく訳ですよ。

かなり初期の方でラスボスっぽい人が出てて、案の定って感じだったから、まぁ取り立てて書くこともないか。あ、犬小屋守るために瀕死の重傷を負ったり、親子の対面を見てたら後ろから撃たれて、かばった人が死んじゃうのはちょっと、って思った。

サブストーリーは今回もやり切れない位あります。俺はクリア時の達成率が26%だったよ。結構やったはずなのに、1/4しかやれてないのか。ヒットマンは途中で出なくなっちゃったし、キャバクラミニゲーム関係には全く関わらなかったからなぁ。

色々書きましたが、総じて面白かったです。もう続編も出てるんで、そのうちやろうと思ってるけど、とりあえず次は別のゲームに手を出してみようかな。

プレイ動画を作成してみる

hibakama-movie01自作ゲームをイベントに出す際、前々からPCを持ち込んでデモを流したいなぁと思ってました。という訳で練習を兼ねてデモムービーを作ってみた。

まず動画を取り込むためにアマレココというツールを使います。次に動画を編集するためにWindowsムービーメーカーを使いました。この時点で画質落ちた(汗) それをAviUtlで縮小してH.264形式に変換して完成。JW Player for Flashでページに貼り付けました。

ここで確認できます。
http://www.yagasuri.com/prog/

結構時間かかっちゃったけど、1回覚えれば次からはスムーズに作業できそうです。あと、もっと調べれば画質や効率が良いやり方があるんだろうけど、とりあえずはこれで。

しかしこうやって動画で見てみると、エフェクトが無いから地味だなぁ。今後のゲーム開発ではその辺を強化していきます。

WordPressでブログ構築&移転のお知らせ

WordPressでブログを構築して移転する事にしました。

https://blog.yagasuri.com/

てゆうか元々このURLで運用してたんで、正確には戻ったと言うべきかも。

今回はじめてWordPressでブログを構築しました。いや、仕事で設置だけは何度かした事あるんだけどね。データベース作って、FTPでアップしたプログラムを起動したら、もうそれで設置完了だけど。

今回はさらにLivedoor Blogからの記事引き継ぎを行いました。参考にしたのはこちらのサイトです。簡単に言うと、各記事をMovableType形式で表示するように書き換えて、Webページダウンロードソフトを使って全ページ保存。それをインポートです。

最初簡単じゃんと思ったんだけど、ダウンロードしたデータを書き換える作業が大量にあって苦労したり。あと1000ある記事のうち、30ほど保存されてなかったけど、面倒だから放置。

後は色々出来るようにプラグインを入れていきます。

Akismet(スパムコメントを弾く)
Counterize II(アクセスカウンタ)
Ktai Entry(ケータイから記事投稿)
Ktai Style(ブログをケータイで見れるようにする)
Tweetable(Twitterに記事投稿)

こんなもんかね。ページをキャッシュさせるプラグインも考えたけど、それほど重くないから大丈夫かな。

そんな感じで、今後はこっちで運用してきます。

3時間以上打ち合わせる

今日は夕方から数社で集まって打ち合わせしました。

最初は既存商品の営業について、営業マンを交えての打ち合わせ。俺はサッパリわからないので蚊帳の外だったけど、誰が行っても顧客に過不足なく説明出来るような仕組み作りは難しいね。

次は技術者と新規商品の打ち合わせ。システム上、どうしても上手く組み合わさらない箇所があったんだけど、話し合う内に解決方法が見つかりました。素晴らしい。何人か集まると良いアイデアが出るね。

とまあ、そんな感じでやってたら3時間以上経ってたよ。久しぶりに長く打ち合わせたなぁ。

その後は数人で近所の居酒屋に行きました。しかしオフィス街だったので、どこも満席で店を探すのに苦労したり。4軒目で入れた。

ビジネスが上手く行くといいなぁ。

近所で飲む。コレステロールとか

今日は久しぶりに会った人と近所で飲みました。

その人、なんかやる気出ない、おかしい、ってんで病院に行ったらコレステロール値が高くて血液ドロドロ状態になってたんだとか。血液ドロドロになるとやる気出なくなるのか。

そういえば俺も最近やる気出ないなぁ(汗)

その人は薬で強制的に下げたらしいけど、コレステロール値を下げるには、飲み食いを抑えて運動すると良いんだとか。俺もこのところ全然動いてないな。スポーツクラブもしばらく行ってないし。

ま、飲み屋でする話じゃないなw 明日から気をつけよう。

明治神宮に参拝する

8e2a2b92.jpg今日は明治神宮に参拝してきました。今年初めてです。

さすがに休日だけあってかなり混んでます。人が多いのはあれだけど、自然の多い所は気分が良いね。

拝殿にて参拝。ちょうど結婚式が終わった後みたいで、それっぽい人達がいました。あと振袖・着物・袴の人なんかも。素晴らしい。

その後、巫女さんからお守りを頂き、土産物屋でお神酒と浮世絵の絵葉書を買いました。

残念だったのは、目的の一つであった明治神宮御苑が終了してた事。3時に行ったのに、もう整理券の配布終了、入れませんと書いてあったよ。ううむ、もっと早めに来るべきだったか。

そのうちまた来よう。

『アプリやろうぜ! by GMO』キックオフカンファレンスに参加する

表題にあるイベントに当選したんで、行ってきました。

場所は渋谷のセルリアンタワー東急ホテル。見覚えのある建物だなぁと思ったら、GMOの入ってる所で、そういえば前に打ち合わせで来たんだった。

GMO代表熊谷正寿氏の挨拶から始まり、グリーの社長にしてこの前世界長者番付に載った田中良和氏、モバゲータウン(DeNA)の取締役守安功氏、さらにビデオレターながらmixi社長の笠原健治氏も登場。

日本のSNSの代表でありライバル達が一堂に会するなんて、これは凄いことではなかろうか。どこもソーシャルアプリは去年くらいから始めたばかりで、まだまだチャンスがあるという話でした。

にもかかわらず、既に月1億円近い売り上げのアプリもあるんだとか。初期開発15人月程度の工程でその規模まで行けるとか、夢が広がるね。

まぁあくまでそれは先行者利益であって、今から参入するんなら、同じ事やってもダメだと思うけど。

ソーシャルアプリは全くやってなかったんで、今回のような場の提供というのは、実に興味深いです。一人じゃなかなか出来ないからね。

という事で、俺も個人としてエントリーするつもりですが、特に一芸に秀でてる訳じゃないから、厳しいかもなぁ。

秋葉原で飲む

今日は後輩と久しぶりに秋葉原で飲みました。

和風っぽい居酒屋です。店員さんも和服っぽい制服で良い感じ。なんかメニューも他に無いものが多くて面白い。

そこで俺が数年来思い描いてたビジネスプランを話したところ、技術的に可能で、かつ協力してくれるというので、一気に実現しそうな勢いです。これが上手くいけばかなりのビッグビジネスに成長するね。多分。

これに限らず、ようやく色んなものが動き出してきました。もろもろ楽しみです。