神代クロ のすべての投稿

榊原ゆい2014春ライブに行く

誘われたので、榊原ゆい2014春ライブ「Coupling With★LOVE × Live2014」の東京公演に行ってきました。

カップリング曲をメインに据えるという、ちょっと異色なライブです。俺は後ろの方で見てたけど、かなり盛り上がってたね。

スペシャルゲストとしてKOTOKOさんと佐藤ひろ美さんが共演しましたが、
148cm 佐藤ひろ美さん
150cm KOTOKOさん
163cm 榊原ゆいさん

という身長差のため、一緒に並ぶと親子レベルでしたw トークでもそれをネタに「小学4年生の平均身長です」なんて言ってたよ。

しかしライブは3時間あり、立ってただけの俺でさえかなり疲れたのに、その3時間を歌って踊っていた体力は凄まじいね。

良かったです。

デジタルカメラCASIO EX-ZR800を買う

EX-ZR800CASIO EXILIM デジタルカメラ 1,600万画素 ブラック EX-ZR800BKを買いました。消費税8%に踊らされてw

これまで持ってたデジカメは7年前に買ったオリンパスのFE-220という機種でした。710万画素の光学3倍ズームです。外部メモリがxDピクチャーカード(256MB)とかいうマニアックなやつでした。

対して今回のZR800は1610万画素の光学18倍ズームです。外部メモリはSDHCカードの32GBを買ったので、4608×3456の高精細でも2000枚以上撮れます。

この機種を選んだのは手ぶれ補正が凄いらしいから。気をつけててもブレちゃう事があるからね。

あと光学18倍試してみたけど、ホント遠くまでよく見える。最近はスマホのカメラを使って撮ってたけど、デジタル4倍ズームしか無かったから、遠景は諦めてたんだよな。

さて、何を撮ろう。

JCBザ・クラス メンバーズセレクションで日本酒を貰う

jcb-class-sakeJCB THE CLASSカードを持っていると、メンバーズセレクションといって年に1回カタログギフトの商品が貰えます。

今回はギリギリまで悩んで日本酒飲み比べセットにしました。720mlの6本入りです。写真は貰ったお酒の箱を並べたものです。

左から
・川鶴 純米大吟醸 雄町
・白笹つづみ 大吟醸
・るみ子の酒 純米大吟醸
・腰古井 大吟醸
・あさ開 純米大吟醸 旭扇
・吉乃川 純米大吟醸・秘蔵酒

なんと白笹つづみは木の箱、吉乃川は布の箱です。凄いなあ。調べたら、どれも個人で買うのにはちょっと躊躇するお値段でした。こんな機会でも無ければ入手できないものだね。

でも日本酒は開封後の劣化が早いから、飲み始めたらすぐに空けちゃわないとね。なかなか贅沢な感じです。

ジャパンディスプレイ(6740)のIPOで討ち死にする

今年になってから幾つかのIPOに申し込んでたんだけど、ようやく1つ当たりました。それがジャパンディスプレイです。

しかし海外投資家が買ってくれなかったせいで公募価格が下限の900円になったという情報があり、ちょっと心配はしてました。普通は上限で決まるからね。でもまあ初めて当たったIPOだしと突っ込んでいきました。

前場開始前から板を見てたんだけど、気配値が225円……いやいや安すぎだろう。もちろんそれで決まるとは思ってないけど、酷すぎる。

前場が開く直前に一瞬900円を付けたけど、そこからみるみる下がっていく。大型IPOだし、しばらく様子見しようかと思ってたんだけど、見てられなくなって手放すことにしました。

開場から30分後ようやく付いた初値が769円。俺の売りもそこで成約しました。15%の赤字です。終値も763円でとても900円に戻るとは思えない状況でした。

いくらIPO当たらないからって、銘柄テキトーに選んじゃダメだね。

GMOクラウド(3788)の株主総会に初参加する

gmocloudGMOクラウドから第21回定時株主総会招集ご通知が来ていたので行ってきました。実は株主総会というものに参加するのは初めてです。

GMOクラウドの会社自体には仕事で何度か来たことがあるんだけどね。長くお付き合いのある会社です。

株主総会

場所は渋谷のセルリアンタワー東急ホテルです。受付で議決権行使書を渡したら、番号札とQUOカードが貰えました。前の方に座ったから正確にはわからないけど、参加者は100人近くいたのかな?

総会では事業報告と決議が行われました。事業報告の後の質疑応答では「せっかく来ているんだから親会社の考えを熊谷さんから聞きたい」と質問者が言い、それに対して議長が「時間ないし親会社は関係ないので」みたいに拒否するものの、結局GMOインターネットの熊谷代表がマイク持って回答した、なんて事がありました。

決議は4議案あったけど、賛成の方は拍手~という方式でした。まあ既に決定してる事なんだろうし、そんなんでも良いのか。

事業紹介

総会終了後に10分間の休憩があり、コーヒーを貰いました。事業紹介では会社のイメージキャラクターにガンダムのマチルダ中尉を採用したとの話がありました。そういえばサイトにいたな。

質疑応答ではセキュリティ事業は前年比プラスだけど、ホスティング事業とソリューション事業が前年比マイナスだったのを突っ込まれてました。あと為替損益をヘッジ出来ないのか、みたいなマニアックな質問も。まあでも増益増配してるからね~

お土産

帰りに番号札と交換で紙袋を貰いました。中身は宗家 源 吉兆庵の福渡せんべい1箱(7枚入)でした。最初のQUOカードと合わせると実質2,000円分のお土産です。株主は配当や株主優待だけじゃなく、こういうメリットもあるんだね。

機会があれば他の株主総会にも出てみよう。

横浜で飲む

今日は横浜で飲みました。

俺ともう1人は時間通りに来たけど、幹事が15分遅れ、他の人達は30分遅れでした。テキトーだな。ビールが無い飲み放題なのでチューハイを飲み続けたよ。寄せ鍋がメインだったけど、それより大量にあったフライドポテトが塩味効いてて美味しかった。

1年ぶりくらいに会ったミュージシャンに「痩せたね」と言われたよ。減量効果出てきてるな。

二次会は昭和の駄菓子屋風な居酒屋。古いポスターが貼られてたり、アナログっぽいテレビでは白黒のアニメが流れてたりで、なかなか良い雰囲気でした。メニューも駄菓子みたいなのがあったり、値段も50円とか安かったり。

似ている芸能人は誰かという話で盛り上がりました。が、俺はテレビを見ないのでよくわからん。みんな詳しいね。

そんな感じの飲み会でした。

デスクトップPCが修理から戻る2

前回の修理の後から、パソコンの電源が突然落ちるようになってしまいました。

色々試してみたら、ニコニコ動画などを20分以上再生すると落ちるっぽい。前回電源ユニットの交換をしたので、それのせいかな。

そんな訳でサポートに連絡したんだけど、BIOSをアップデートしろだのグラフィックドライバを最新にしろだの言ってきて、どうにも核心に近づいてる気がしない。前回の修理ではHDDを外して送ったので、そのせいじゃないのかと言われ、OSの再インストールを試すよう指示される。きがるにいってくれるなあ……

OS再インストールは面倒なので、ブラウザ上での動画再生で電源が落ちるのは再現性があるからと説明したんだけど、ネット由来の現象はサポート外と言われてしまう。仕方ないので他の方法を試していたら、ブルーレイの再生でも電源が落ちるのを確認。それでようやく修理に応じてくれました。長かった……

修理自体は4日で終わって戻ってきました。それで修理報告書を見てみたら……ビデオカードの故障でした。そっち?!

これは予想外だった。

市川でしゃぶしゃぶ

今日は市川でしゃぶしゃぶをしました。少人数で元上司を偲ぶ会です。

時系列で出来事を語り合ったりしたよ。意外と知らなかった事実が出てきて驚いたり。あと遺産相続で揉めそうだなぁと心配したり。

久しぶりのしゃぶしゃぶ美味しかったです。元上司が好きで、一時期は毎週のように食べに行ってたんだよな。

アンチャーテッド地図なき冒険の始まりクリア(ネタバレ)

uncharted-vitaアンチャーテッド – 地図なき冒険の始まりをクリアしました。

このゲームは1年前に買ってたんだけど、あんまりやる気が起きなくて、結構放置してました。今まで出てたシリーズは全部クリアしてるので、一応期待してプレイしたんだけどね。途中でthe Bestが出ちゃったし。

やる気出なかった原因の1つはVitaの機能を無駄に使わせようとしてる事かな。特に画面を手で触らせる機会がかなり多い。アイテムの汚れを落としたり、移動の補助に使ったり、敵を殴ったりとか。最後の方の殴り合いはきつかった。失敗したらやり直しだし、ハード持ちながらあんなスワップさせるのは無茶だ。

あとどこに行けばいいのかのヒントが出ないのも困った。過去作では時間経つと行き先を教えてくれたのに。

今回は中央アメリカで伝説の黄金都市シボラを探検するお話ですが、ネイトが若い頃の話なんだね。グラフィックは綺麗だけど、やっぱ携帯ゲームだとあんまり迫力が無いな。あとヒロインのチェイスがいまいち。それもやる気が起きなかった原因かもw

ライバル?のダンテは殴り倒して放置。ボスのグエロも殴り倒して終わり。黄金都市は爆破して、証拠のアミュレットも投げ捨てて証拠隠滅。黄金が放射能まみれだったから仕方ないんだろうけど、何も残らない終わり方だったな。

まあ開発会社が違うし、開発期間も短かったらしいからこんなものかな。

そういえばチェイスが崖に引っかかってしまい、進行不能になった事があったw しょうがないのでやり直したけどね。

タイ料理屋に行く

今日は横浜のタイ料理屋に行きました。タイ料理久しぶりだ。

シンハービールで乾杯。春巻きや鶏肉が美味しかったな。エビがすげー辛かった。

一緒にビジネスやりましょう的な事を話して、色々案を出しあったんだけど、良いアイデアは出てこなかったり。常に考えてるんだけどね。

タイ行きましょうと誘われたけど、行くんなら新規ビジネス立ち上げてからだな。プーケットまた行きたいね。

最後はタイの紅茶とイチゴのデザートで締めました。満足。