神代クロ のすべての投稿

神田明神と靖国神社に行く

omikiききちゃ氏が東京に来ていたので、秋葉原で合流しました。

UDXでランチ食べてからアキバ散策、と思ったんだけど特にアテはなかったので、神田明神に参拝しに行きました。なんかDQNっぽい連中がお守りを開けようとして巫女さんに止められてたよ。

参拝後、「靖国神社にも行ってみたかった」との事だったので、近いし行ってみました。みたま祭りでも来たけど、あの時は物凄い人混みだったから全然落ち着けなかったしね。今日は平日なので人も少なく良い感じでした。ちゃんとお神酒も買ったよ。

ほんとは遊就館にも行ってみたかったんだけど、時間がなかったので断念。そのうち行こう。

靖国神社みたま祭りに行く

mitama今日は会社の人達と靖国神社のみたま祭りに行ってきました。靖国神社に来るの6年ぶりで、このイベント自体も今回初めて知ったよ。

夕方から来てみたけど人多いね。黄色いちょうちんが大量にあって圧巻です。

最初に参拝すべきとの助言から、拝殿に行って二拝二拍手一拝します。拝殿の辺りには有名人の描いた絵や文字がたくさん飾ってあったよ。

そして参道を戻りながら出店を見て回ろうと言う事になったんだけど…人が物凄く増えてたよ。行きはスムーズに進めたのに帰りはコミケ3日目並の混み具合。何度もはぐれそうになりながら、とにかく歩くのだけで精一杯な感じでした。

会社帰りや学校帰りが一気に押し寄せたんだろうね。浴衣だけでなく制服の子達とかもいたし。

金魚すくいやわたあめ、はたまたお化け屋敷といったレアな出店まであって楽しそうだったんだけど、見て回るのは無理と断念しました。

今回はあんまり楽しめなかったので、他のお祭りも探してみるか。

一泊二日で温泉に行く

onsen誘われたので、平日だけど泊まりで温泉に行ってきました。電車で1時間くらいの所です。まだ出来て数年なので結構綺麗でした。

チェックインしたらすぐに露天風呂へ。平日なので人は少なく、温泉自体はそこそこ広かったので、のんびりつかれました。

温泉出たら御膳料理を食べながら色々語ったり。みんな芸人とか詳しいね。俺はテレビ見てないからサッパリだ。芸人はともかく、ネットだけだと確かに知識は偏るかもしれないな。

その後また温泉に入りました。2度入れるのは泊まりならではだね。

宿に戻ったら最近のSEOやアフィリエイトについて教えてもらったよ。俺が持ってるサイトを言ったら、その人がほんの数分パソコンでカチャカチャやっただけで、アクセス数が20倍に増えたよ。これが最新のノウハウか…凄いな。

そういえば俺が前に行ってたバーの店員が、最近深夜番組に毎週出てるとか。身近なところからデビューとかあるんだね。

朝ご飯はセルフでパンとサラダとカレーでした。パン美味しかった。

のんびりできたし、色んな情報を交換できたし、行ってよかったです。

PS3 デート・ア・ライブ 凜祢ユートピア クリア(超ネタバレ)

51fSIWNnWLL._SL500_AA300_デート・ア・ライブ 凜祢ユートピアをクリアしました。アニメ見てゲームにまで手を出すのは、PS2藍より青し以来8年ぶりだよ。

クリアタイムは初回が4時間半。それ以降の個別ルートでは1プレイ1時間半くらい。思ったより短いな。

アドベンチャーゲーム自体プレイするの久しぶりだけど、色々進化してるね。立ち絵が微妙にアニメーションしてるし、クイックセーブやバックログからプレイし直せるなど複数回プレイできるようシステムも使いやすくなってる。

ただ、1回ハングアップしてクイックセーブが消えてしまい、やり直すハメに…。あとイベントCGが少ないのと説明テキストが無いせいで、所々状況が分かりづらかった。

ストーリーはアニメの後の話で、いわゆるループものです。シナリオがしっかり作られていて良かったです。以下クリア順にネタバレ。

四糸乃
よしのんに頼りっきりだったのから独り立ち?するお話。この子の霊装好きなんだけど最後くらいしか出なかったね。恋人エンド。

十香
食ってばかりだったのが、士道に弁当を作るまでに成長して何とも微笑ましい。結婚エンド。

折紙
家族を失った過去のせいで笑えない折紙。色々乗り越えたっぽい最後の笑顔で救われた。しかしちょっと変態度が足りないなぁと思ったりw 妊娠エンド。

琴里
アニメではほとんど出番のなかった白が見られて良かった。まあ黒のデレには負けるか。ただあざといイベントばかりだったな。兄妹禁断エンド?

狂三
きょうぞうちゃんが幼く素直だなあと思ってたら、案の定分身体だった。猫とか好きなんだね。ラストで他の分身体呼んでたきょうぞうは本体だったんだろうか。恋人エンド。

凛祢
ゲーム発売前からどうせ精霊なんだろ、と思ってたら違っててびっくりしたw うっかり死んだ士道を助けたい、という思いから結界内をループさせていた。優しくて良い幼馴染だったね。消滅エンド。アナザーストーリーで復活したけど、あくまでおまけなんだろうな。

時系列的に真那の出番がなくて残念。次回作に期待しておこう。

アニメ2期も楽しみです。

2作目、或守インストールの感想はこちら。
3作目、凜緒リンカーネイションの感想はこちら。

大神 絶景版クリア(ネタバレ)

61lBY-y-36L._SL500_AA300_大神 絶景版クリアしました。クリアタイムは29時間。

去年のうちに買ってあったんだけど、ようやくクリアできたよ。

PS3になったお陰でグラフィックはホント綺麗です。ボヤけてた所が綺麗になってるのは凄いね。特に遠景は眺めてて楽しい。

内容はPS2版と同じなんだけど、改めてプレイすると疾飛丸が良いキャラだ。あとPS2で何回もクリアしてるのに、結構入手してないアイテムやイベントが多いなぁと思ったり。いつかその辺りの回収もしていきたいね。

神ゲーです。

2TBの外付HDD(HD-LB2.0TU2/N)を買う

313jcjNc9tL._SL500_AA300_BUFFALO 外付けハードディスク PC/家電対応 (Regza[レグザ]/Aquos[アクオス]) 2TB HD-LB2.0TU2/N [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
1TBのHDDが空き容量残り1%になっていたので、2TBのに買い換えました。たまたまAmazonで値引きもしてたしね。

NASからHDDにデータコピーしたんだけど、全部終わるのに29時間かかったよ。速度的には2~10MB/sくらい。この前買ったNASが最大25MB/sの9時間でコピー出来たのを考えると、だいぶ書き込み速度遅いな。

まぁバックアップ用途にしか使わないから、多少遅くても問題ないけどね。

2TBのNAS(HDL-A2.0)を買う

41TyDvwQPqL._SL500_AA300_I-O DATA 超高速 LAN接続型ハードディスク(iPhone 5・Android対応、DTCP-IPも対応)2.0TB HDL-A2.0/E [フラストレーションフリーパッケージ(FFP)]
今使っているNASも2TBなんだけど、調子悪いので買い換えました。

今回のNASは超高速と書かれてるだけあって速いです。前のは書き込み速度が2~5MB/sくらいしか出なかったけど、これは最大で25MB/sも出たよ。コピー元のHDDが低速だったので、実際にはもっと速いはず。ともかく9時間くらいでコピー完了。

読み込み速度の方はまだ確認してないけど(理論値は90MB/s)、とりあえずフォルダ移動で待たされることは無くなったかな。

このNASって2011年12月発売だから、今はもっと速いのも出てるだろうけどね。まあでも手頃でそれなりに高速だったからこれで良し。

メタルギア ライジング リベンジェンス クリア(ネタバレ)

51YZVklbuGL._SL500_AA300_メタルギアライジングクリアしました。クリアタイムは9時間弱。

アクションがなかなか快適です。ニンジャランで走れば多少の障害物は自動で乗り越えちゃうし、剣で敵もその辺のオブジェクトもバラバラに切り裂けるし。隠れる機能はないけど、後ろから近づいて暗殺できるし。

ストーリーはまあ別にいいか。ストリートチルドレンを拾ってきて全身義体化&洗脳で軍隊作るよー、でも雷電がジャック・ザ・リッパーに戻って阻止するよーって感じ。敵は強い者が勝つミームを引き継いでくれたから満足だよーみたいな。なんだそれ。

だがラスボスのスティーブン、お前だけはダメだ。なんでポッと出の上院議員のくせに、しかも義体化技術全盛の世界なのに、ナノマシン技術でそんなに強いんだよ。クリアするまでに64回コンティニューしたけど、そのうちの50回くらいはこいつのせい。どうしようもないから、途中のチャプターに戻って回復アイテム貯めこんでから再挑戦してようやく勝てたよ。

発売後すぐに半額以下の値段になったし、ちょっと待てばよかったかも。

今さらFacebookに登録する

なんか仕事でいるって言われたので、今さらながらFacebookのアカウントを作成しました。ちゃんと本名で登録したよ。

「友達を探す」をスキップしたのに、登録完了後に知り合いの名前がずらっと出てきて、ちょっと恐怖を感じたりw あと同姓同名がいるみたいで、URLの末尾に番号が付いた。

mixiほとんど活用しなかったし、Facebookもそんな感じになると思うけど、よろしくお願いします。

ベッドとPCデスクを組み立てる

引っ越してからもう3ヶ月経ってますが、ようやくベッドとPCデスクを買いました。今までずっとコタツで仕事してたw さすがにそれじゃ不便だったので。

まず、先週パイプベッドを買いました。下に色々収納出来るよう床下36cmあるやつです。まあ布団を入れたらそれだけでいっぱいになっちゃったけど。

そして今日はPCデスクを組み立てました。どっちも組み立て自体は簡単だったんだけど、室内に組み立て場所を確保するのに苦労した。やっぱこういう大きいものは引っ越す前に設置すべきだね。

デスクトップPCも電源入れるの3ヶ月ぶりなので、アップデートが大量に来てました。ちなみにアップデートしたらWindows7のAeroが無効になってしまったり。IE10関連のアップデートを削除したら直ったけど。

あと液晶が妙に黄色く見えたので色温度を変えてみたり。この辺の設定も消えちゃったのかな。ともかく後は開発環境を組んでいけば元通りです。