神代クロ のすべての投稿

お姉さんもやってるWii

今日、取引先に打ち合わせに行ったところ、そこのお姉さんが「寝不足です」と言ってました。聞くと、Wiiにハマって毎晩遅くまでプレイしてるとのこと。それもゼルダの伝説 トワイライトプリンセスです。ファッション系の仕事をしてる、あまりゲームと縁の無さそうな人だったので、意外です。

何でも「姪っ子がプレイしてるのを見て自分もやってみたくなった」らしく、今まで全然ゲームやった事なかったとのこと。コントローラを振り回すのが魅力だったのかね。

ちなみに俺は「自分もスーパーファミコンでゼルダやりましたよ!」と言ったのですが、通じませんでしたorz

SH903i卓上ホルダ売り切れ

昨日はSH903iを購入して、意気揚々と帰ってきたら、卓上ホルダがなくてションボリ、といった展開でした。

そんな訳で、今日はDoCoMoショップに卓上ホルダを買いに行きましたよ。そしたら「在庫ありません」とのこと。ついでに近隣のDoCoMoショップも調べてもらったのですが、「どこにもありません」とのこと。出たばかりなのに。

仕方ないので、取り寄せてもらうことにしました。取り寄せに10日ほどかかるらしい。元のSH900iのACアダプタからでも充電できるから大丈夫ではあるんだけど…いちいちカバー開いて直結しないとダメなんで不便だね。

さて、SH903i使ってて思ったのは、十字ボタンとその周りが金属になってるので、指紋とか付いてすげえ気になること。あとSH900iに比べて全体的に動作が遅くなったこと。いらない機能はどんどん削れば良いのに。テレビ電話とかデコメとか。

携帯にムーアの法則はないのかね。

SH903i購入!

現在使っているケータイはSH900iです。もう2年以上使っていて、すぐにバッテリー切れを起こすシャイな奴です。

さすがに業務に支障が出てきたので、新しいのを買うことにしました。最新機種のSH903iを買うべくあちこち探し歩いたのですが、どこも3万円前後しますね。ようやく安いお店を見つけ、そこで買いましたよ。安い分、色々と縛りがあるんだけどね。

SH900iと比べてみると、まず薄いね。あと液晶が大きく綺麗になったんで、フルブラウザやi-modeが快適です。ただデザイン重視のためか、ボタン同士がくっついてるので、よく打ち間違える。慣れかもしれんけど。

バッテリー切れを起こしたので、とりあえずそんなとこです。実は家に帰ってから気づいたんだけど、充電用の台が入ってなかった。そういえば別売りなんだよね。店員も言ってくれれば良いのに…

明日DoCoMoショップに行って買ってきます。

代々木アニメーション学院事実上の倒産

「代アニ」運営会社、民事再生申し立て

やけに学費返還システムをプッシュするCM、就職率100%以上の謎、俺がゲーム業界にいた当時から「代アニ生は採用するな」と採用担当の間で言われていた、あの巨頭が遂に逝きました。

全国13校、6000人の生徒、負債22億円。思った以上にでかかったんだなぁ。

知人に言われて思い出したけど、そういえば秋葉原駅前に代アニ出来てたよね。遂にここまで出てきたか、と思ったものだけど、あれは最後の悪あがきだったのかも。

六本木のホテルでランチミーティング

今日は六本木の某ホテル内にあるレストランでランチミーティングしました。一食数千円のランチなんて久しぶりだよ。

プロモーション系の打ち合わせだったのですが、いやはや予算がある所は良いね。芸能人を起用して、各方面へ一気に展開させていくようです。もしウチの会社だけでやるのなら、Webのみのプロモで、SEO対策やバイラル系でちまちまと進めるしかないし。

年明けの公開が楽しみです。

支払いあったので飲みに行く

ようやく請求書送った分の支払いがされたので、会社の連中で飲みに行きましたよ。今日が給料日だ!

最初はビールで乾杯したのですが、その後は焼酎の梅湯割りで攻めましたよ。やっぱり寒くなったら焼酎か日本酒だよね。料理も久しぶりにこれでもかってくらい食べました。

最近は体重の事もあって、あんまり飲み食いしてないけど、たまにはこれくらいやんないとね。

「ゼロの使い魔」読了

ゼロの使い魔の既刊10冊を読み終わりました。土日土日で一気読みしたよ。

読みやすい文体、ファンタジーどっぷりな世界観とか、そういうのはともかくツンデレ! これに尽きるね。読んでる時には当然、釘宮ボイスで脳内再生されてます。

さらにメイドは「あててんのよ」をするし、姫さまは積極的だし、風竜は「きゅいきゅい」言うし、オカマの娘はNo.1だし、エルフは淑やかだし、良いね。

思わず「ルイズ・フランソワーズ・ル・ブラン・ド・ラ・ヴァリエール!」と3回唱えて最強を目指したくなるよ。

次巻は年末か。楽しみです。

イギリス帰り

かつて、ウチの会社でバイトしてた青年が「向こうの音楽を直に聞いてくる」と言って、イギリスに行きました。それから数ヶ月。帰ってきましたよ。

開口一番は「イギリスの物価は高いっす」。日本語学校でバイトしながら暮らしてたらしいけど、ついに資金が尽きたんだとか。でも向こうで知り合ったキャサリン(仮名)と仲良く撮った写真とかを社内で見せびらかせてたし、案外と楽しんできたみたいですね。

俺は海外はハワイしか行ったことないからなぁ。いつかヨーロッパに行こう。

役員会議なディナー

今日はウチの役員全員と、某上場企業の経営戦略室室長の方でディナーしました。

その中で「本当にIPOを目指すのか」という話になり、色々と議論したのですが、上場を目指して頑張るのは良いけど、それはあくまで手段としてで、別に上場はしなくてもいいんじゃない。という感じの結論でした。

mixiみたいに、上場に気を取られて本業がおろそかになるとか、本末転倒になっても仕方ないし、上場したらしたで株主の顔色を伺いながらの経営ってのも大変だし。

社長一人だけはずっと「上場は経営者の夢だから」とこだわってたけどね。でも今は新興市場じゃ、上場後すぐに暴落してそれっきり、というパターンばかりだし、昔と違ってそれほど魅力的ではないな。

とは言え、みんなでこういう事をあれこれ考えるのは楽しいね。

六本木で打ち合わせ

今日は六本木で打ち合わせです。時間通りに行ったら、打ち合わせ相手の社長さんは不在でした。不在ってか、今朝中国に発ったとか言うし。呼ばれたから来たのに…

仕方なく、店長の女性と打ち合わせる事にしました。しかし店長さんもよくわかってないらしく、ちょっと困る。コンサルティングの女性がいたので、その人も含めて3人で話したのですが、やはり社長さんがいないので決められない。

そのうち店長さんとコンサルティングさんが「しっかり意見しないから!」とか「社内がまとまってないかあら!」とか言い合いがはじまる。ああ、俺のために2人の女性が争っている…(違う)

そんな益のない打ち合わせでした。予算先方持ちだからやるけど、このプロジェクトはこけそうだな…