録画していたローゼンメイデン・オーベルテューレを観ました。蒼星石の回想で、真紅と水銀燈の出会いと確執が描かれてたね。
ローザミスティカが無く消えゆくのみだった水銀燈と、それを哀れんで慈悲を示す真紅。でもあの展開だと普通に真紅が悪者に見えるなぁ。相手を低く見てるっていうか。しかしキレてなかった頃の水銀燈は良かったね。
そんなクリスマスイヴ。
ウィンターガーデン…?
録画していたローゼンメイデン・オーベルテューレを観ました。蒼星石の回想で、真紅と水銀燈の出会いと確執が描かれてたね。
ローザミスティカが無く消えゆくのみだった水銀燈と、それを哀れんで慈悲を示す真紅。でもあの展開だと普通に真紅が悪者に見えるなぁ。相手を低く見てるっていうか。しかしキレてなかった頃の水銀燈は良かったね。
そんなクリスマスイヴ。
ウィンターガーデン…?
久しぶりにダーツをやりました。久しぶりすぎてゲームモードの選択方法すら忘れてたので、店員にやってもらったよ。
実際のプレイも全く感覚が掴めず、3回投げて3回とも外したり。いやぁダメダメだね。でも点数が低い者どおしでプレイしたので、それはそれで盛り上がったよ。
久しぶりに地方から友人がやってきたので、ジョニーも誘って飲むことにしました。実は俺を含めたこの3人、学生時代にサークルで役員をやってました。部長、副部長、会計です。任期半ばにして、不信任決議で解散に追い込まれたけどね(笑)
ちなみに俺以外の2人はスーツです。しかも1人は結婚している。みんな立派になったなぁ。いやはや時代の流れを感じるね。
とはいえ、たまに新婚旅行の話とか混ざりつつも、例によって話題のメインはアニメやゲームの話だったり。あと、その地方の友人の行く飲み屋は、客が年上のオタクばかりなんだとか。いくつになってもその辺の趣向は変わらんね。
久しぶりに起業家の人と飲みに行きました。
最近、新しい事業を起こして儲かってるみたいです。良いですね。俺もそんな風になりたい、と言ったら「社長のように考えてみよ」と言われました。
つまり社長としての思考を持つことで、社長になれるという事ですか。また、確かにビジネスのアイデアが1つ2つあったところで、一発屋で終わっては仕方ない。ビジネスを継続する力が必要ですね。
そんな訳で、今日から俺の事はシャッチョサンと呼んでくれい。
先週、SH903iに不都合があり、ソフトウェア更新で対応するというニュースがありました。
そのため、俺も更新しようと思いやってみたのですが、バッテリーが満タンなのにも関わらず「バッテリー満タンにして下さい」とかエラーが出て更新できませんでした。
今日ふと思い、ケータイからバッテリーパックを一度引き抜いた後、ソフトウェア更新したら、難なく更新が始まりましたよ。単に認識に失敗してただけか。ちゃんとバッテリーが満タンになった時に音がしてたのにな。
更新完了。色々触ってみると、メールのページで微妙に動作が速くなったような気がします。ネットでそんな情報を見てたから、そんな気がするだけかもしれんけどね。
ジョニーが「神戸屋行こうぜ神戸屋」と言うので、まぁ俺もしばらく行ってないし、という事で行ってみました。
神戸屋とは、定食でセットメニューを頼むと、パンが食べ放題になるお店です。パンは焼き立てなので美味しいし、店員さんの制服も可愛いです。
ちなみにウチの会社でも来年、飲食のお店を開くんだけど、可愛い制服が良いね。一応、マネージャーの女の子が色んな店の制服を調べてるけど、はてさてどんな感じになるのやら。
すき家に行ったら「ホワイトシチュー牛丼」という謎のメニューが増えてました。とりあえず新メニューは試す性分なので、注文してみる。
ホントに牛丼の上にシチューぶっかけたものだよ。食べてみたら熱い! シチューが熱くてしばらく食べられなかったよ。息を吹きかけながら食べてみたんだけど、ビーフの入ったシチューをご飯にかけて食べた、と思えばこれはこれで良いかもね。
しかしハーブチーズ牛丼といい、すき家のチャレンジ精神は留まるところを知らないね。これで店内禁煙だったら最高なのに。
新しい技術を開発した人間を有罪扱いにして進化を止めてしまうとは…。まぁピュアP2P自体は海外でWinny以前からあったし今も進化してるけど、日本ではこの一連の事件のお陰でP2P技術が止まってしまった。
府警も地裁も新技術の有用性を十分理解せずに、ただ悪い事に使われたから有罪、と
 切り捨ててしまうのは如何なものか。
YouTubeも海外では有効利用を模索している人達が多いのに、日本のテレビ局とかは
 「日本語で警告文を掲載しろ」とか訳のわからん要請文を出してるし、いい恥さらしです。
著作権違反が悪いことは当然だけど、時代が変わっていく中、いつまでも既得権益に
 しがみつく古い連中の言いなりばかりでは、日本はどんどん取り残されてしまいます。
小夜ちゃんが活躍するシューティングアクションがPS2で復活!
 スターフィッシュ・エスディ、PS2「奇々怪界2」
世界初の巫女さんゲームとして名高い奇々怪界の新作が発表されました。が、このイラストはいったい…。頭身が高いし髪型違うし、改造巫女服になってるし! どこの同人ゲーだよって感じですね。
システム面ではダッシュやジャンプが追加されたのは良いとして、必殺技の「九字」って仏教だから巫女さんが使うのはおかしくないか?
期待しないでおこ。