鹿児島中央駅にある観覧車、アミュラン。せっかくなんで乗ってみた。周りに高い建物が無いってのもあるだろうけど、予想以上に高くてガクブルものでしたよ。
なのに、普通の観覧車だけでなく、シースルーのがあるし。さすがにあれには乗れないな…
月別アーカイブ: 2005年5月
鹿児島中央駅
前回来た時の鹿児島中央駅は工事中でした。今は工事が終了して、なぜか観覧車まで出来てたよ。
鹿児島空港着
飛行機で鹿児島にやってきました。空港に現地のコーディネーターがいるはずなんですが…いない。
仕方ないので、しばらく座って待っていると、構内放送が流れてきました。「東京からお越しの神代様。案内所でお待ちの方が…」って俺かよ!
いきなりそんな羞恥プレイを味わう今回の旅。頼むから携帯にかけてくれよ…
羽田空港
突然ですが、羽田空港に来てます。また九州に行ってきますよ。前回は台風で飛行機飛ばなくて帰れなかったりしたけど、今回はどんな旅になるやら。
それはそうと、スカイマークの搭乗券が立派な物になってたよ! 儲かってるんかな。
更新情報を取得するシステムを修正
ツバサクロニクル視聴中止>挨拶
---
またトップページのシステムを修正しました。いやぁCRONの処理が長すぎるって警告がちょくちょく来るんで(汗) BlogとWikiの更新情報をRSSで取得してるんだけど、そこで時間かかってるっぽい。
で、調べてみたら、PukiWikiの更新情報って/cache/の中に入ってるじゃん。わざわざRSSを生成させる必要なかったね。そんな訳で直接ファイルを取得して解析。
これで少しは早くなるかな? 例によってしばらく様子見です。そのうちpingを受け取れるようにしないと。
神田祭
今日は神田祭をやってます。とてつもない人ゴミをかきわけ神田明神までやってきたのですが、突然の土砂降りで身動き取れなくなったよ(汗)
さて、どうしようかな…
茨城に出張
宇多田は目茶苦茶だな>挨拶
---
突然、茨城のお店へ出張することになりました。まぁ1日だけだけどね。都心から車で2時間弱。結構遠いですね。先方との挨拶もそこそこに、システムの設定を開始。
お店のデータを本部に転送するためのシステム構築で、上手くいけば1時間程度で終わるはずが、案の定上手くいかずに試行錯誤を繰り返す。てゆうか、パーツが違ってるんだもん…ソフト屋の俺にどうしろと。ある程度は設定が終わったのですが、やはりツメの部分で動作しませんでした。
結局、後日パーツを交換してから再設定する事に。また出張かぁ。ま、お店でタダで飲めたからいいけどね。
飲みに行く
今日は仕事で遅くなったけど飲みに行きました。忙しい時ほど飲みに行きたくなるよね。
で、普通にちびちびやっていたのですが、今期の飲み納めって事で焼酎のお湯割梅干し入りを頼んだんですよ。そしたらなぜか、徳利に入った冷たい焼酎が来ました。要望と全然違うぞ。梅干し無いし。
「暖かいのを頼んだんだけど。あと梅干しも」と伝えると、奥へ持ち帰って行きました。で、持って来たのは徳利のままで熱くなった焼酎と、梅干しでした。まだなんか違うぞ。おチョコに梅干し入れるのか?
仕方なく、グラスを持ってきてもらい、そっちに焼酎と梅干しを入れて飲みましたよ。でもよく考えてみたら、それはお湯割ではないただの熱い焼酎な訳で、えらく濃かったです(汗)
ゴールデンウイーク帰省
ゴールデンウイークなので帰省です。田舎は緑が多くてウグイスも鳴く、相変わらずのどかなところでした。
久しぶりなので散歩したりして、のんびり過ごしました。そして夜になったらカエルの大合唱が聞こえてくる。イイ感じですね。
しばし東京の喧騒を忘れてリフレッシュ出来ましたよ。
GWのアキバ
ゴールデンウィークです。ゴールデンウィークなので、秋葉原に行ってみました。やっぱりというか何と言うか、混んでますね。メインストリートが歩行者天国になっていて、えらい人だかりがあるんで覗いてみると、あちこちで路上パフォーマンスが行われてました。
なんだか息が詰まる気がして、神田明神へ避難。まぁ明神も混んでたけどね。久しぶりに来たんだけど、売店と待合所と授与所が合体して、豪華な建物になってたよ。でも授与所には巫女さん1人だけで忙しそうでした。
下界に戻る。相変わらずパフォーマーと人だかり。デジ子の帽子とアニメTシャツを着込んだのが必死に踊ってたよ。それを外人が写真に収めてたり。そして向こうの方ではメイドがバンドしてたり、アイドルっぽいのが踊ってたり。異世界ですな。
結局、何も買わず帰宅しました。