思い立ったのでスポーツクラブに行って来ました。かなり久しぶりだ。
日曜の夕方だったのでえらい混んでたよ。しかもいつの間にか女性専用マシンのブースが出来てたり、フリースペースが出来てたりで使えるものが減ってるし。やれやれ。
ともかく走って汗かいてきたよ。ちなみに終わった後のシャワーも順番待ちだった。思い立ったが吉日とは言うけど、やっぱ休日に来るもんじゃないね。
思い立ったのでスポーツクラブに行って来ました。かなり久しぶりだ。
日曜の夕方だったのでえらい混んでたよ。しかもいつの間にか女性専用マシンのブースが出来てたり、フリースペースが出来てたりで使えるものが減ってるし。やれやれ。
ともかく走って汗かいてきたよ。ちなみに終わった後のシャワーも順番待ちだった。思い立ったが吉日とは言うけど、やっぱ休日に来るもんじゃないね。
WindowsXPからWindows7に移行していちばん厄介だったのがエクスプローラです。使い辛い。慣れるかなと数ヶ月程使ってたけどやっぱ慣れなかった。
なので秀丸ファイラーClassicを使うことにしました。他にもフリーとかでファイラーあるみたいだけど、まぁ秀丸エディタ使ってるし。
使っていて特に気に入ったのは、ブックマーク機能と、ダブルクリックで上のディレクトリに移れる事かな。ジェスチャは外部のツールでディレクトリの進む・戻るを割り当ててます。XP時代より快適です。
1ヶ月ほど使って問題なさそうなので、課金しました。そういえば今は秀丸スーパーライセンスパックっていうのがあるんだね。まぁ秀丸エディタ課金済だから必要ないけど。
ちなみに、俺はプログラム組むのに秀丸エディタ使ってます。周りみんなEclipseなんだけどねw 元来の使い勝手の良さと単語補完機能のお陰で十分やってけます。
I-O DATA 無線LAN Gigabitルーター WN-AG450DGRを買いました。
この前買ったVAIO Z、スペック見て無線LANの速度が450Mbpsに対応してるのを知りました。対してウチで使ってる無線LANルータは54Mbps。これじゃ1/8しか性能を出せないね。
実はそれ以前に、VAIO ZからNAS上にあるデータを開こうとすると、かなりの確率でフリーズするという現象が起きてて、それの原因を調べていました。これがなかなか酷くて、軽いデータなら問題ないんだけど、動画はシークしたらほぼ100%フリーズする。静止画像ですら連続で開いてくとフリーズしてしまう。
VAIO側の原因をずっと調べてたんだけど、もしやと思いルータを換えてみたという訳です。結果は…フリーズしなくなりました! 良かった。
ちなみに当然だけどWANも早くなりました。古いルータでは無線で下り18Mbpsしか出てなかったのが、新しいのでは下り49Mbpsと3倍近く早くなりました。これは有線で繋いだとの同じくらいの速度です。
これでようやく快適に作業できます。
映画 けいおん!を見てきました。当初行く予定はなかったんだけど、ジョニーが何度も薦めてくるので。
「卒業旅行に行く」ってくらいしか前情報持たずに行ったので、旅行前や卒業直前のゲリラライブ等色々あって楽しかったです。あとメインの舞台はロンドン旅行だけど、梓に贈るものっていうのがテーマだったんだね。
ちょっと気になったのはムギ英語しゃべれないのかよ!ということw まぁそういうネタなのかもしれないけどね。梓が予定を立てて澪が英語で何とかするという良いチームプレイでした。
唯が梓に贈る曲を考えてる途中で寝てしまい、その書きかけのメモに気づいた梓が「気持ち悪っ」と飛び退き、それ以降唯を避け続けるという展開がなんか笑えた。
梓のために内緒で曲を作っていた先輩たち。先輩たちに除け者にされてる気がする梓。最後そのわだかまりを解くかのように、梓の前で最高の演奏をする様は素晴らしく良かったです。
上映後、後ろに座ってた女の子達が「あんた泣いてるでしょ?」「泣いてないよっ!」といったやり取りをしてて微笑ましかったです。
良い映画でした。
今日はIGDA(国際ゲーム開発者協会)の新年会に参加してきました。何年か前にIGDA主催のセミナーに参加した事があって、懐かしいなぁと思いつつ。
新年会なので乾杯の後すぐ立食で歓談タイムです。ただ、どうもこの会は既にある程度の人間関係が出来てるみたいで、ちょっと入り込みにくかったです。まぁそんなこと言っても仕方ないので、空いてる人の所に行っては名刺交換と雑談をしてきました。大手ゲーム会社の開発者や、技術書を出してる出版社の人、女性同人ゲーム開発者等、色んな人達がいて楽しく会話できました。
昨日ですが、マイクロソフトの川西裕幸氏が亡くなられたとの事で、会の途中で黙祷が行われました。川西氏はDirectXやGame Programming Gemsの翻訳をしたり、CEDECの立ち上げに関わった人です。お会いしたことはありませんが、間違いなくお世話になっています。ご冥福をお祈りいたします。
一本締めの後すぐに出てきたのですが、TL見たら2次会とかあったみだいだね。まぁいいけど。
ともかく、こんな感じで今年は色んな所に参加していきたいね。
新年会兼新人歓迎会に参加しました。
今日は東京で初雪が降る寒さでしたが、場所はハワイをモチーフにした飲み屋です。店内南国風で暖かいし、店員はアロハシャツ着てるんだよね。なのに店内を出入りする客はコートで完全防備してる訳で、なんだかその構図が笑えました。
メニューも南国っぽく、チーズ主体の食べ物や、チチやブルーハワイといったカクテル等で堪能しました。
普段行かない系の店だけど、こういうのも良いね。
これまで使ってたノートPCは4年前に発売したもので、最近処理が重たく感じるようになったために買い換えです。
毎日持ち運ぶので、軽くて高性能なのと考えるとなかなか選択肢が少なくて苦労したり。ウルトラブックも検討したんだけどね。調べてたらVAIOがオンラインのBTOで買えばだいぶ安くなるのを知って、これにしました。
ちなみにVAIO買うのは初めてです。というより、これまで同じ会社のPCを買ったこと無いけどw 最初がFMVで、次がLaVie、そしてLet’sNote、dynabookと乗り替えてきました。
スペック
VAIO Z(VPCZ22AJ)
CPU:Core i7-2640M 2.8GHz
MEM:8Gbyte
GPU:インテル HD グラフィックス 3000
SSD:128GB
液晶:13.1インチ(1600×900)
OS:Windows7 Home Premium SP1 64bit
ドライブ:無し
カメラ:無し
重量:1.15kg
カラー:カーボンブラック
カタログで寸法とか見てたつもりだけど、思ったより横幅取るな。まあ12インチの16:10から13インチの16:9に変わったしね。
液晶は綺麗で良いね。フルHD液晶も選べたけど、目が疲れそうなのでやめた。ドライブとGPUがなぜか外付けのPower Media Dockとやらになってたけど、それは買わなかった。
普通にメインで使えそうな性能だね。しかもメモリたくさん載せた上でSSDなんで、ストレス無く作業できそうです。
今日は取引先の忘年会&送別会に参加しました。居酒屋で飲み放題です。最近は飲み放題でもあんまり飲めなくなったなぁ。
もう5年くらい一緒にやってた人が田舎に帰ってしまうので、寂しくもあり、今後の作業どうすんだというのもあり。
二次会はそこの会社が経営してるバーに行く。すすめられて日本酒をちまちま飲んでました。バーなのにね。
今年ももう終わりか。