今日は知り合い同士で集まって新年会をやりました。
行ったのは焼肉屋です。焼肉すごく久しぶりだ。焼いた豚肉をハサミで切ってサンチュで食べる所でした。でもすぐに面倒になって肉だけで食べるようになり、野菜が大量に余ったり。
半年ぶりくらいに会う人もいたので、近況報告しあったり。そういえば占いは信じないけど、守護霊や座敷童子は信じるって子がいたよ。あと食べログにせっせと投稿する人とか。
気兼ねなく飲み食いできる集まりは良いね。
今日は知り合い同士で集まって新年会をやりました。
行ったのは焼肉屋です。焼肉すごく久しぶりだ。焼いた豚肉をハサミで切ってサンチュで食べる所でした。でもすぐに面倒になって肉だけで食べるようになり、野菜が大量に余ったり。
半年ぶりくらいに会う人もいたので、近況報告しあったり。そういえば占いは信じないけど、守護霊や座敷童子は信じるって子がいたよ。あと食べログにせっせと投稿する人とか。
気兼ねなく飲み食いできる集まりは良いね。
逆転裁判5
をクリアしました。クリア時間は30時間です。
年末にiPadで逆転裁判123HDをクリアしたところだったので、その勢いで一気にクリアしました。年末年始はずっとプレイしてたよ。
以下思ったことをテキトーに箇条書き。
5はグラフィックが3Dになったけど、全然違和感なくて素晴らしいです。あと途中で挟まるアニメの出来の良さに驚いた。
ナルホドくんとユガミ検事が有罪になったせいで法の暗黒時代になったらしいけど、確かにあの世界だと簡単に捏造出来そうだしなあ。
ナルホドくんのサイコ・ロック、オドロキくんの見抜く、ココネちゃんのココロスコープと、もう能力者集団だね。そういえばミヌキちゃんてナルホドくんの娘になってたんだっけ。もう4の内容覚えてないな。
時系列バラバラでちょっと分かりづらかった。そのうちプレイし直そう。
ココネちゃんの机バンするモーションが良かった。あと心理分析のスペシャリストなのに猪突猛進で自爆しちゃう可愛い。
この話がギャグ寄りでいちばん面白かったかも。テンマ市長が妖怪に乗り移られたフリしたり、プロレスラーになったり。ビヨウインのキャラの濃さとかもうね。
矢絣袴っ娘のユメミちゃんはポイント高かった。麻呂っぽい顔だったけど。
25歳の自称天才高校生ふいた。テストで100点取らせるために毎月ワイロ120万円は高過ぎだろと思った。
イチロ先生豹変してから面白かった。登場時から犯人っぽいなあと思ってたけど、突然授業始めちゃうとかね。
さすがにロケット発射台を動かしたってのは無理ありすぎるだろうと思った。真犯人の5mジャンプもなあ。
オドロキくんと親友のアオイはキャラ被ってる感じだけど実際はどうだったんだろ。登場時には死んでるしね。
ハミちゃん成長したなあ。マヨイちゃんが出なかったのは残念。イトノコ刑事も見てみたかった。
オドロキくんがココネちゃんを信じられなくなって告発するところ、一時的に味方が敵に回るってのは熱い展開だね。
バン刑事良いキャラだったのに、全部芝居な上にラスボスだったのか。ジャスティス!
最後の方はちょっとダレた。破壊された法廷でのラストバトルってのには燃えたけど、無理やり犯人を追求してる感がね…いや逃したらダメだけどさ。
4で終わった、と思ったけど、これでまた続編とか出来そうだね。逆転検事の続きも見てみたい。ミツルギいつの間にか検事局長になってるし、色々と話が作れそうだ。
ダウンロードコンテンツの「逆転の帰還」が今だけ半額なんだよね、どうしようかな。あとレイトン教授VS逆転裁判
もそのうちプレイしよう。
(1/11追記)半額の400円だったので買ってクリアしました。3DSでダウンロードコンテンツ買うのこれが初めてだ。
ココネちゃんが海賊ショーやるムービー見て、きんモザ最終回のカレンの海賊を思い出したよ。しかしこの話だけでムービー7本もあるのか。さすが有料版。
ガリガリだったイクヤがマッチョになってふいた。事件が二転三転するので全然予測できなかったよ。みんな良い人っぽいなあと思ってたら、ただの事故死で犯人いなかったんだね。
これは買って良かったです。800円だったら多分買わなかっただろうけど、普通に1話分のボリュームあるし、プレイしないと損なレベルのものでした。
iPadで
逆転裁判123HDクリアしました。3作ともコンシューマでは既に何度もクリアしてるんだけど、安売りしてたので。
HDと付いてる通りグラフィックは向上してるけど、あんまりキャラの絵が可愛くないな。単純にドット絵をトレスしただけみたいな。
そういえば1の蘇る逆転は初プレイだったけど、てっきりオマケ的なものかと思ったら他の話より長いくらいのボリュームで、しかも敵の巌徒局長が迫力あるキャラだし凄かった。局長室捜査してる時とかいつ現れるのかとビクビクしてたよ。
しかし直後に2をプレイするとやっぱり御剣のキャラがぶれてる気がするなあ。1-4話で方向定まったはずなのに、1-5話でやっぱ迷って、2でまた迷って海外に行っちゃってるし。
3の美柳ちなみがこのシリーズ最凶だね。幼少時に狂言誘拐で自分を殺させた(ように見せかけた)からはじまり、共犯者の義姉を殺害、同じく共犯者の尾並田を自殺に追い込む。疑念を持った神乃木には毒を盛り、毒の入れ物を持っている成歩堂を殺害するため薬学部から毒を盗んだけど、それに気付いた呑田を殺害。さらに自分を有罪(死刑)にした千尋に復讐するために霊媒で復活して真宵の殺害を企み、その罪を実妹のあやめに被せるつもりだったという。いやもうすさまじいね。
千尋が「ちなみの企みは一度も成功してない」みたいな事行ってたけど、これだけ殺されてるとそんな事言ってる場合じゃねーと思ったよ。
あと再プレイで気付いたけど、このシリーズでは輪廻転生はないっぽいね。死者は永遠に最期の感情を持ち続けるみたいだし。霊媒されなければ。
久しぶりに堪能しました。これで心置きなく逆転裁判5
をプレイできるね!(4から目を逸らしながら)
CoD:BO2こと、
コール オブ デューティ ブラックオプスII [吹き替え版]
のキャンペーンをクリアしました。クリアタイムは10時間以下。
2025年という近未来なので未知の兵器が色々出てきます。四足歩行ロボとか強かったけど、個人的にはクアドローターが良かったな。空中にふよふよ浮いていて、動くものがいたらとりあえず銃撃。あとこちらで場所を指示すれば一斉に攻撃してくれる。数台飛ばすだけでかなりの脅威だね。敵に回られた時にはいつの間にか背後に寄られてやられたよ。
1986年に前作にも出てきたウッズがメネンデスの妹を撃ち殺した事がはじまり、という事でいいのかな。メネンデスは火傷で動けない妹のために麻薬の売人やってお金を稼いでいたけど、麻薬組織拡大を恐れたCIAによってメネンデスの父親と妹は殺されてしまう。
その復讐のためにメネンデスはコルディス・ダイという超巨大な反政府組織を作り、アメリカと戦っていく。アメリカの軍事システムを乗っ取った後にドローンでアメリカと中国に一斉攻撃を仕掛けたけど、メイソン(前作の主人公)の息子に阻止されてしまう。しかし1年後脱獄して、車椅子生活だったウッズを撃ち殺し復讐を遂げる。そして妹の墓前でガソリンを被り焼身自殺するという衝撃的な最期でした。
いやぁメネンデスってすっげーシスコンだったんだね。マルチエンディングらしいから、そのうち他のも見よう。
プレイ自体はいつもの感じなので省略。面白かったよ。ただストライクフォースというシミュレーションっぽいマップが全然クリアできなかった。回数制限あるから何度もプレイして慣れるって訳にもいかなかったし。またやり直そう。
エンディング後唐突に始まったライブで吹いた。メネンデスは小心者のギタリストで緊張しまくりだし、ライブの観客席では大統領や提督がノリノリで踊ってるし。楽しかったです。
ゲーム2本買ったら1本タダでくれるという太っ腹なキャンペーンやってたので利用しました。
申し込むためにはクラブニンテンドーに入る必要があります。なのでまずはその会員登録を行いました。このサイトって所持ゲーム登録するとポイントが加算されてグッズとかと交換出来るんだね。ゲーム結構買ってたのに、こういう制度があるとは知らなかったよ。ちょっと損した気分。
今回買う2本は初音ミク Project mirai 2
とゼルダの伝説 神々のトライフォース2
にしようと考えつつ、とりあえずポイントのために手持ちのソフトを登録。
そしたら何と「2本分の権利があります」と表示されました。どうやらこのキャンペーン、昔買ったソフトでも良かったみたい。やべーあやうく貰い損ねる所だったよ。
そんな訳で貰ったのはこの2つ。
![]() ゼルダの伝説 時のオカリナ 3D | ![]() 新 絵心教室 |
どちらもいつか買おうと思ってたものだったので、かなり得した気分です。まさか無料で手に入るとは。
最初に買うつもりだったmirai2と神トラ2も買う事自体は確定してるので、あと1本貰えます。何にしようかな。
※2014/1/12追記
3本目はファイアーエムブレム 覚醒
にしました。
1ヶ月位前から、パソコンのファンが掃除機並にうるさくて困ってました。中を開いてエアダスターでホコリ飛ばしたりしたものの、音は変わらず。さすがにストレスになってきたのでメーカーに問い合わせたら「保証期間内なので修理します」と言ってくれました。
修理に出す際、ハードディスクを取り外して送るというやり方が載ってました。情報漏洩や破損対策か。以前、別のメーカーに修理に出したPCは「落として壊しちゃいました」とかアホな事やられたし、今回はハードディスクを外して送ったよ。
送料無料で梱包も配送業者がやってくれました。楽チンだね。数日後に電話がかかってきて、電源ユニットを交換したとの事でした。ファンだけの問題じゃなかったのか。
そして送り出してから5日後にPCが返ってきました。今のところ騒音は無し。いやぁ延長保証しておいて良かったよ。
ちなみに修理中はノートPCを使ってましたが、グレア液晶で13インチなので目が疲れました。ディスプレイに繋げばよかったんだけどね。
期間限定で無料ダウンロードできるドラゴンクエスト1作目を、Android携帯でクリアしました。クリアタイムは6~7時間くらい。レベル21。
最後にプレイしたのは少なくとも10年以上は前なのに、かなり内容覚えてたよ。難易度も下がってたんでサクサク進めた。
しかしガライの墓に入った時、まだレミーラ覚えてないレベルだったんだけど、たいまつの小さい明かりだけで迷いながら、次々来る敵と戦い続けるのはかなりキツかった。どんどん薬草とMPが減っていくし、暗いお墓の中で人知れずやられてしまうのかという恐怖感がありました。途中でレベル上がった時にはほんと嬉しかったよ。
それにしても操作性悪かったな。もうちょっと何とかならなかったのか。リムルダールで魔法の鍵を買いに行く途中、何度操作ミスして外に出ちゃったか…
「昨夜はお楽しみでしたね」見れたし、ロトの剣と鎧も手に入れたし、メタルスライム倒せたし(1回だけ)、一通り堪能したかな。
3作目と4作目も出たらやってみたいけど、操作方法が改善されないとキツいかな…
そうそう、完全に偶然なんだけど、先月ゴールドマンのメタルフィギュア
買ってた。こいつにはゲーム中でもお世話になりました。
今日まで![Adobe Photoshop CC (最新版) 12ヶ月版 (プリペイド) [オンラインコード] [ダウンロード]](https://blog.yagasuri.com/wp-content/uploads/2013/12/photoshopcc.jpg)
Photoshop 写真業界向けプログラムというキャンペーンをやっていて、Photoshop CCとLightroom 5が月々たったの1,000円で利用できます。
Photoshopって昔は10万円近く、今でも年間26,400円するものが、キャンペーンとはいえ年間12,000円で使えるなんて素晴らしいね。
とは言え、これまで数年ごとに買い替えていたPhotoshop Elements(14,490円)に比べると結構な割り増しになるので、その分フルパッケージならではの機能を使いこなしていこう。
とりあえずやってみたいのは、大量にある画像データをアクションで一括変換かな。それとパス機能で画像パーツ類を自作できるようになれれば。
そういえばLightroomってなんだろ。
BOSE Companion2 III
を購入しました。
パソコン用のスピーカーは今までMS-75MAという5年くらい前に3000円台で買ったのを使ってたんだけど、急に音が気になりだして。
とは言え音響は素人なので、予算を1万円前後としてネットのレビュー等を参考に選びました。サイズは2倍大きくなり、最大出力は3.6Wから22Wと6倍パワーアップです。
実際にパソコンに繋いで聞いてみると、なんかもう全然音が違うね。前のはボリューム上げてもこもってるというか薄っぺらい感じだったのに、これは音の広がりが感じられる。
PC内のMP3だけじゃなく、YouTubeやゲームなんかも聴き比べてみたけど、迫力が段違いです。Amazon MP3で貰ったクラシックとかびっくりする程良い音になったよ。今まで聴いてたのは音楽ではなかったんだなぁ。
PCの前にいることが多いから、スピーカーはこだわる所だったね。今まで勿体なかった。