六本木ヒルズクラブで打ち合わせしました。その名の通り、六本木ヒルズ内にある会員制のクラブです。
今回お会いした方がヒルズクラブの会員だったので、そこの場所に行ったんだけどね。ヒルズの51階から眺めると、ほとんどの高層ビルは見下ろすかたちとなり、東京タワーも小さく見えたよ。なかなか壮観な景色でした。
打ち合わせ自体は今回あまりせず、雑談的な感じだったけどね。でもこういう所に連れてきてもらうと、インパクトは抜群ですね。
六本木ヒルズクラブで打ち合わせしました。その名の通り、六本木ヒルズ内にある会員制のクラブです。
今回お会いした方がヒルズクラブの会員だったので、そこの場所に行ったんだけどね。ヒルズの51階から眺めると、ほとんどの高層ビルは見下ろすかたちとなり、東京タワーも小さく見えたよ。なかなか壮観な景色でした。
打ち合わせ自体は今回あまりせず、雑談的な感じだったけどね。でもこういう所に連れてきてもらうと、インパクトは抜群ですね。
今日は赤坂で打ち合わせしました。
数年前に俺が組んだシステムのカスタマイズの話です。昔作ったシステムがずっと動き続けてるのって、凄いなぁと思う反面、ちょっと怖いね。
しかし最近、請け仕事ばかりでオリジナルのシステムを組めてないなぁ。早く自分のビジネスを持たないと。
たぶん1年ぶりくらいに神戸屋レストランに行きました。そしたら店の入口に「1/31に閉店します」って書いてあったよ。まじか。
これで青い制服のお姉さんに持ってきてもらう、パンの食べ放題が味わえなくなるのか。実に残念です。
でも家に帰りネットで見たら、結構他にも店舗あるんだね。これからは別の店舗を開拓しよう。
今日は打ち合わせが2つありました。どちらも情報交換的なものだったけど。
最初の人はかのセカンドライフに出店すると言ってました。3Dモデルやシステムを準備してるみたいだけど、正直セカンドライフ自体どうかなぁ…
次の人とは新規ビジネスについてあれこれ議論しました。ネット上のビジネスはどちらかというとアイデア勝負だからね。なかなか難しいです。
俺も何か新規ビジネスを起こさないと。
先週からAsusのEeePCの国内予約が始まりました。かつて199ドルPCと呼ばれていたものです。実際には最低299ドル、日本国内では399ドルモデルにWindowsXPを付けて49,800円になります。
値段の安さと小ささに惹かれてかなり興味を持っていたんですよ。国内販売スペックが発表されたので改めて検討してみました。
まずHDDの代わりのSSDは4Gbyteです。XPを入れたら1Gbyte食い、WindowsUpdateしたらさらに1Gbyte食うとの事。すると残り2Gbyteか。nLiteとか使ってXP自体を削る事も可能かもしれないけど、それでもUSBのメモリかHDDを別途用意しないと厳しいね。
次に液晶。7インチワイドWVGA(800×480)は小さいなぁ。DoCoMoの最新携帯と同じくらいの解像度だし。ネットするならギリギリ許容範囲くらい。
CPUは未公開だけど、ニコニコ動画や3Dゲームがそれなりに動くみたいなので、意外と良さそう。Celeron Mの900MHzなのかな?
重さは920g、バッテリーは3.2時間、無線LAN付きで、この辺りは問題ないね。そうするとやはりネックは液晶です。もう少し大きく広ければなぁ。
…と思ってたら、次の機種が開発中で液晶が8もしくは8.9インチ、解像度が1024×600のが春頃に出るらしいとの噂。これが本当ならこっちが良いね。
そんな訳でちょっと待ってみようかな。
今日は学生時代のOB連中でちゃんこ鍋に行きました。先週仕事関係でも行ったので、今年2回目です。
なんか幹事が風邪で休んだので、他4人で参加。鍋には山盛りいっぱいの食材が入ってたよ。さすがちゃんこ。美味しかったけど食べ切れなかったね。でも久しぶりに馬刺しも食べれたので満足です。
酒の肴に投資の話が出てきたけど、みんな株とかやってるんだね。俺もFXで米ドルを持ち続けてはいるけど、先行きは不透明だね。
その後はまた秋葉原に出て、ゲーセンで遊んだ後に解散しました。
しかし年末年始は食べるイベントが多くて太りそうだw
今日は常駐先の会社の人達とちゃんこ鍋を食べに行きました。そういえばここの会社の人達と飲みに行くのは初めてです。
会社の近くにあるちゃんこ鍋屋に予約して、10人ほどで入ります。巨大な鍋がでんでんと置かれました。さすがちゃんこ。乾杯はビールで済まして、その後は熱燗で行きましたよ。
美味しかったです。ちょっと高かったけど。