ケータイから初投稿>挨拶
ーーー
今日は夏越大祓の日です。仕事あって参加できないので、巫女さんに初穂料と人形(ヒトガタ)を渡して、ひと足はやく茅の輪をくぐってきましたよ。
ケータイから初投稿>挨拶
ーーー
今日は夏越大祓の日です。仕事あって参加できないので、巫女さんに初穂料と人形(ヒトガタ)を渡して、ひと足はやく茅の輪をくぐってきましたよ。
ハーマイオニー成長はやすぎ>挨拶
---
今週2回目のスポーツクラブです。今日は久しぶりにムエタイをやりましたよ。最初、俺しかいなくて心配になったんだけど、その後3人に増えてちょっと安心。
今回は型を間違えずにできたんだけど、いまいち足の動きがわかんないですね。重心が後ろにくるので、感覚がつかみにくいです。
いつも通り、筋トレも欠かしません。でも胸筋を鍛えていたら、インストラクターの人に「持ち方がおかしい」と直されました。いつの間にか楽なポーズになっていたようです。なかなか気が抜けませんね。
ロト6買った。4億円♪>挨拶
---
今日は仕事を休んでスポーツクラブに行きました。実は会社が大変な状況なので、休める時には休んでくれと言われたんですよ。もちろん無給ー
さてスポーツクラブ。普段は土日に行くので、平日の人の少なさにはちょっと驚きましたよ。もうガラガラ。なんかインストラクターのお姉さん、ランニングマシンで走ってるし。それもめっちゃハイペースで。
いつも器具が空くのを待ったりしてたんで、平日はなんだか平和でいいですねー
---
一汗かいた後、何か飲もうとスーパーに寄りました。できれば体脂肪を燃やすのがいいなぁと思い、アミノ酸のドリンクとにがりのドリンクを買いました。
ついでに気になってた不思議ドリンクペプシブルーも(笑) まだ飲んでないけど、青いコーラってどうなんだろ。
そんな感じで夏に向けて頑張ってます。
最高気温32度。暑すぎ>挨拶
---
Yahooのニュースにこんなのが載ってました。
パソコンに熱中するとキレやすい…脳科学者が指摘
要約すると、チャットやると創造性や理性が無くなって、動物的になるそうです。
でも、よくよく読むと色々すごい。被験者3人しかいないし、携帯電話・漫画・アニメと狙ったかのようにこれらのコンテンツを悪者にしてる。
調べてみたらこの森教授って人、「ゲーム脳の恐怖」って本だした人ですね。
この本は「ゲームをやったらα波が出た。α波=痴呆老人だ」といった、トンデモな理論を次々と展開することで有名ですね。ちなみにα波は、リラックスしたら出るんだけど。
「チャットや携帯メールは文章を練らず、惰性でやっている」って決め付けてるところも素敵です。
もし本当にパソコン・ゲーム・アニメ好きがゲーム脳でキレやすいんなら、ヲタクの聖地・秋葉原はとんでもなく殺伐としてるんでしょうね。俺にはそうは見えないけど。
この辺の記事を読むと、森教授のことがもっとわかるかも。
斎藤環氏に聞く ゲーム脳の恐怖1
こんな人が佐世保の女児殺害事件を語っちゃって、大丈夫かなと思いました。
スポーツクラブ定休日だった…>挨拶
---
夜。風呂から上がってイイ感じの気分に浸っていた時、家の電話にジョニーからTELが入りました。
奴「いま家?」
俺「お前は今、俺の家に電話かけてきてるぞ」
奴「すまんが金かしてくれ」
俺「自慢じゃないが金なら無いぞ」
奴「230円でいいから。今から借りに行く」
?? ジョニーの家から俺んちまで、電車で軽く300円はかかるのに、230円を借りに来るとは…さすがはジョニーザバイパー、意味不明です。
そして1時間ほど後に、ジョニーは現れました。とにかく状況を聞いてみます。すると明日の始発で仕事に行くのに、交通費が無いんだとか。JRはsuicaで行けるけど、バスの運賃が払えないからと借りにきたらしい。
俺「銀行は? 今時は24時間営業とかあるぞ」
奴「うちの銀行は24時間じゃないし」
俺「カードは?」
奴「持ってる。けどなぜか使えんかった」
俺「??」
なんかよくわかんないけど、ピンチらしいです。仕方なく、230円を渡そうとすると…
奴「できれば400円くらいほしい」
俺「………」
あいだ(?)を取って350円貸しましたよ。その後、ジョニーはたまたまその時間に放映していたアニメを鑑賞して、満足げに去っていきました。
ジョニーの活躍はまだまだ続きそうです。
本業はプログラマ>挨拶
---
本家・神代のかなたには、トップページにブログへのリンクを載せてます。でも、いつ更新したのか、どんな更新内容なのかわからないと、ちょっと寂しい。
そこで、更新内容を動的にHTMLページへ貼り付けるプログラムなど作ってみました。実は、探せばいくらでもあるんだけど、使い方調べるの面倒だったので(^^;
プログラムの内容は、まずcronで1時間に1回、phpのプログラムを起動します。そのプログラムでは、RSSを取得して更新内容を取り出す処理をしてます。次に取り出した更新内容をjavascriptファイルに書き出します。
プログラム自体はこれで完了。後はトップページが呼ばれた時に、自動でjavascriptを読み込むので、更新内容が結構リアルな感じに表示されます。
なんか言語によっては、RSSを処理する関数とかあるらしいけど、もうそんなの関係なく文字列をガシガシ自前で切り出し。個人で使うから問題ないですね。
あとは検索ロボットに対応できれば無問題なんだけど、HTMLページ全体を出力するのは面倒だし…まぁそのうち。
これで快適なブログ生活が送れますね。多分。
やばい、金がない>挨拶
---
今日、仕事場に行ったら社長がいて驚きました。ガンで入院してる筈だからね。「いやぁ、ゆうべ血を吐いちゃったよ」とか言ってるの。今日は気分がいいらしいけど、大丈夫かいな…
でも、出てきて請求書を書かなければ収入もないし、社長業ってのも大変ですね。
---
夜は目黒へ飲みに行きました。確か、3年くらい前に行った事のあるバーですよ。久しぶりなので、店長は覚えてない。もちろん俺も覚えてない(笑)
なんか映画の話や、景気の話などをして出てきました。
まあ、たまには普段行かない店に行ってみるのも良いですね。
家計簿つけよ>挨拶
---
去年くらいから画面写真が出てた、ドラクエVIIIの発売時期が決まりました。サブタイトルが「空と海と大地と呪われし姫君」って長いね(^^;
実はスーファミまでしかドラクエやってないんですが、このまえ人がリメイク版のVをプレイしてるの見たら、結構イイ感じにポリゴンで再現されてましたね。
ドラゴンクエストV 天空の花嫁 (DQ VIII プレミアム映像ディスク同梱)
ちなみに、その人は隠しダンジョンのスゴロクをずっとプレイしてたんだけど、ちょっとそれはないだろ、とツッコんでしまった(^^;
なぜって、ひとりスゴロクだし、いたるところにある落とし穴に落ちたら最初からやり直し。完全に運まかせのシステムで何十回もやってるんだから…
まあ俺も、経験地稼ぎのために何時間も同じ所で敵倒してた事あるから、それと一緒なのかな。
ちょっと話がずれたけど、プレイ時間が短ければVIIIやってみたいと思います。