「日常」カテゴリーアーカイブ

風水的部屋の掃除2

野良猫を撫でたらお腹を出してにゃーんって言った!>挨拶
---

前に風水師に「少なくとも玄関だけは綺麗に」と言われ、掃除した事がありました。今回は本を読んでさらに部屋の掃除を進めます。

その本によると、玄関を基準に部屋を9分割し、分割したそれぞれの場所がたとえば金運といったものに対応している、との事でした。それを元に部屋を見てみると、事業のところや将来のところが重点的に汚れてるような気がします! まずはその辺から掃除をはじめます。

ちなみに、事業のところにウチはパソコンを置いてたよ。ある意味正しい場所だね。最近はその辺がごちゃごちゃしてたので片付ける。あとそこの壁には絵を飾ってたのですが、これも撤去。多少はスッキリしたかな。

次に将来のところたる台所を掃除。スーパーの袋が幾重にも重なっていたので、まとめて処分。そういえば有料化するんだってね。

今度は小物類を処分。数百枚ある名刺のほとんどは一見様で、その後連絡取ってなかったりするので、ほとんど捨て。そういえば以前、テレビでとある実業家が出てた時、「名刺は3ヶ月連絡取らなかったら捨てる」って言ってたな。ともかく、その他古い書類なども処分しまくり。

大量に処分してるはずなのに、なぜか部屋は以前より散らかってるワナ。押し込んでた荷物を引っ張り出してるからね。まだまだ部屋の掃除は終わりそうにありません。ちなみに風水の本いわく、部屋の中の古いものを処分したら、その分新しいものが入ってくるんだそうな。

多少は運勢が上がると良いな。

アミュラン

050529_104347_Ed.jpg鹿児島中央駅にある観覧車、アミュラン。せっかくなんで乗ってみた。周りに高い建物が無いってのもあるだろうけど、予想以上に高くてガクブルものでしたよ。
なのに、普通の観覧車だけでなく、シースルーのがあるし。さすがにあれには乗れないな…

鹿児島空港着

飛行機で鹿児島にやってきました。空港に現地のコーディネーターがいるはずなんですが…いない。

仕方ないので、しばらく座って待っていると、構内放送が流れてきました。「東京からお越しの神代様。案内所でお待ちの方が…」って俺かよ!

いきなりそんな羞恥プレイを味わう今回の旅。頼むから携帯にかけてくれよ…

羽田空港

突然ですが、羽田空港に来てます。また九州に行ってきますよ。前回は台風で飛行機飛ばなくて帰れなかったりしたけど、今回はどんな旅になるやら。
それはそうと、スカイマークの搭乗券が立派な物になってたよ! 儲かってるんかな。

ゴールデンウイーク帰省

DVC00019.jpgゴールデンウイークなので帰省です。田舎は緑が多くてウグイスも鳴く、相変わらずのどかなところでした。

久しぶりなので散歩したりして、のんびり過ごしました。そして夜になったらカエルの大合唱が聞こえてくる。イイ感じですね。

しばし東京の喧騒を忘れてリフレッシュ出来ましたよ。

箱根の温泉に行く

DVC00008.jpg社長が「温泉行きたい!」と言ったので、今日は一路、箱根を目指しました。ちょっと前にも同じ感じで温泉行ったなぁ。

箱根は去年か一昨年にOB会で行って以来かな。渋滞に巻き込まれず意外とスムーズに到着。で、すぐに温泉に入場。もち露天です。景色いいですねぇ。いい感じに泡ブロとかを堪能しましたよ。

その後は温泉場にある店で晩御飯を食べました。でもって今は畳の部屋でごろ寝してるとこです。そのうち東京に帰ります~

ねんざで病院へ

この番組すげー面白かった>挨拶
---

少し前に家の中ですっ転んで、足の甲を打ったんですよ。かなり痛かったけど、湿布貼って放置してました。が、いつまで経っても痛みがひかない。人に「骨に異常あるんじゃ」と言われ、心配になって病院に行きましたよ。

ネットで調べて近所の整形外科へ。やっぱり年寄りが多いですね。診てもらい、レントゲン撮影。まぁ結果は単なるねんざで骨も異常なしでした。良かった良かった。

でも治療費って高いのね。保険が利いてるからいいものの、処置料だけでも5000円以上してましたよ。処置って、おばちゃん看護士が湿布して巻いただけじゃん。儲かるはずですね。

社員旅行で温泉

050220_134435_Ed.jpg今日は日曜ですが、会社で温泉に行ってきました。ちなみに埼玉です。

社長が「混浴に行こう!」と言うので、水着を来て混浴温泉へ。いやぁ空いてましたね(笑)でも広い露天だったので、のんびり出来ました。

温泉を出て、マッサージ機でイイ感じにリラックス。ツボの位置を検索してピンポイントに突いてくるスグレモノでした。

そんな感じで、疲労をリセットできました。