「日常」カテゴリーアーカイブ

ジャパンディスプレイ(6740)のIPOで討ち死にする

今年になってから幾つかのIPOに申し込んでたんだけど、ようやく1つ当たりました。それがジャパンディスプレイです。

しかし海外投資家が買ってくれなかったせいで公募価格が下限の900円になったという情報があり、ちょっと心配はしてました。普通は上限で決まるからね。でもまあ初めて当たったIPOだしと突っ込んでいきました。

前場開始前から板を見てたんだけど、気配値が225円……いやいや安すぎだろう。もちろんそれで決まるとは思ってないけど、酷すぎる。

前場が開く直前に一瞬900円を付けたけど、そこからみるみる下がっていく。大型IPOだし、しばらく様子見しようかと思ってたんだけど、見てられなくなって手放すことにしました。

開場から30分後ようやく付いた初値が769円。俺の売りもそこで成約しました。15%の赤字です。終値も763円でとても900円に戻るとは思えない状況でした。

いくらIPO当たらないからって、銘柄テキトーに選んじゃダメだね。

GMOクラウド(3788)の株主総会に初参加する

gmocloudGMOクラウドから第21回定時株主総会招集ご通知が来ていたので行ってきました。実は株主総会というものに参加するのは初めてです。

GMOクラウドの会社自体には仕事で何度か来たことがあるんだけどね。長くお付き合いのある会社です。

株主総会

場所は渋谷のセルリアンタワー東急ホテルです。受付で議決権行使書を渡したら、番号札とQUOカードが貰えました。前の方に座ったから正確にはわからないけど、参加者は100人近くいたのかな?

総会では事業報告と決議が行われました。事業報告の後の質疑応答では「せっかく来ているんだから親会社の考えを熊谷さんから聞きたい」と質問者が言い、それに対して議長が「時間ないし親会社は関係ないので」みたいに拒否するものの、結局GMOインターネットの熊谷代表がマイク持って回答した、なんて事がありました。

決議は4議案あったけど、賛成の方は拍手~という方式でした。まあ既に決定してる事なんだろうし、そんなんでも良いのか。

事業紹介

総会終了後に10分間の休憩があり、コーヒーを貰いました。事業紹介では会社のイメージキャラクターにガンダムのマチルダ中尉を採用したとの話がありました。そういえばサイトにいたな。

質疑応答ではセキュリティ事業は前年比プラスだけど、ホスティング事業とソリューション事業が前年比マイナスだったのを突っ込まれてました。あと為替損益をヘッジ出来ないのか、みたいなマニアックな質問も。まあでも増益増配してるからね~

お土産

帰りに番号札と交換で紙袋を貰いました。中身は宗家 源 吉兆庵の福渡せんべい1箱(7枚入)でした。最初のQUOカードと合わせると実質2,000円分のお土産です。株主は配当や株主優待だけじゃなく、こういうメリットもあるんだね。

機会があれば他の株主総会にも出てみよう。

熊本を観光する

日付が前後しますが、元上司の通夜がずれたせいで1日空いてしまったので、元上司が好きだった場所を巡ろうという事になりました。

ちなみに東京から熊本へのルートはLCCの安い当日チケットを買ったため、かなり遠回りでした。深夜2時に車で東京を出発し、4時すぎに成田空港へ到着。6時すぎに飛行機が飛ぶ予定が、雪が凄くて1時間20分も遅れました。そこから福岡空港へ2時間かけて飛び、福岡からバスで2時間かけて熊本に向かいました。到着は午後。待ち時間合わせて約11時間かかったよ。

阿蘇の温泉

温泉特に地獄温泉が好きだったとの事で向かいました。が、遠い……のでもっと手前の温泉にしました。手前と言っても雪が積もっていて風が強く、露天風呂は滅茶苦茶寒かったよ。湯の温度も30度無かったし。

熊本城

kuma01お城に行きました。城内広いし石垣は立派だし素晴らしいね。晴れていたので天守閣からの眺めは最高でした。阿蘇山の噴火してる煙まで見えたよ。

いつ立入禁止になるかわからない、と言われ重要文化財の宇土櫓にも登りました。確かに建物内あちこち傷んでいて、近づけないようになってる箇所があった。

金峰山

kuma02金峰山は熊本県人の心らしいです。

高さ665メートルですが、かなり上の方まで車で行けたので楽チンでした。頂上にはTV局のアンテナや神社があり、登山客が多くいました。

やはり天気が良いので、海の向こうに長崎県の雲仙普賢岳が見えたよ。

霊巌洞

kuma03金峰山の麓、ここはかの剣豪・宮本武蔵が五輪書を書いた洞窟です。

洞窟までは短距離ながらかなり険しい道だったよ。途中、五百羅漢といって石仏がたくさん奉納されていました。

内部には社があったけど、これは武蔵の頃にあったのかなあ。あと宝物館に巌流島で使用した木刀があった。本物だろうか。

元上司は馬刺しが好きで居酒屋に行ったら必ず注文してたんだよね。熊本港で入ったお店には馬刺しが無かったので馬肉のメンチカツ定食を食べました。珍味。

その後は熊本市内に戻ってきて、下通りを散策しました。色々様変わりしていて、俺が知ってる頃ともう全然違うな。映画館も紀伊國屋もゲーセンも無くなってた。街中くまモンだらけだったのも違和感のひとつかも。

そんな感じで足跡巡りをしました。

元上司の通夜のため熊本に行く

元上司がガンで亡くなりました。

約10年前に胃ガンの末期と宣告されましたが、胃の全摘出で一度は完治しました。しかし数年前にリンパにガンが見つかり、こちらも抗がん剤等で一時的に抑えたものの、結局全身に転移してしまい亡くなってしまいました。

元上司とはずっと一緒に事業をやってきました。最初は2人で個人事業からはじめ、株式会社化して私も取締役として事業を手伝いました。社員アルバイトが30人を超えるまで拡大し、誰でも知っている有名人のサイトはじめ数百ものサイトを運営、芸能事務所の設立、また六本木にお店を出したりと色々な事をやりました。その会社は急拡大しすぎて破産しちゃったけど、その後も復活して社長業を続けていました。

飲みに行ったり、温泉に行ったり、はたまた海外に行ったりと、プライベートでもお世話になりっぱなしでした。今の私があるのは元上司のお陰といっても過言ではありません。

療養のために去年から熊本に帰省していて、年末に「2月に遊びに行きます」と電話で話していたのですが、結局私が行く前に亡くなってしまいました。だから最期に会ったのは10月に本八幡で飲んだ時ですね。

告別式まで参加するつもりだったのですが、通夜が2日後で告別式が3日後と予定よりずれてしまい、通夜のみの参列となりました。

通夜には芸能人や大手の社長さん達も行きたいと言ってたのを、身内だけでやりたいからと断っていました。そのため東京から参加したのは昔からの付き合いのある私を含めた3人だけです。棺の窓からお顔を拝見しましたが、思った以上に痩せこけていました。

正直まだ実感がわかないけど、今後の事を考えていかないとです。

都心で45年ぶりの大雪!

snow2014今日は東京で20年ぶりの大雪が降るというので、昨日のうちから食料を買い込んで引きこもってました。そのまま出かけないつもりだったんだけど、ニュースで45年ぶりの積雪27センチと言うので、深夜なのに居ても立ってもいられなくなり、出かけてきました。

45年なんて当然生まれて初めてだし、もしかしたらこれが最初で最後かもしれないくらいの間隔だしね。

で、外に出ようと玄関のドアを開けようとしたら……重い。開けて見たら3枚目の写真のように、ドアがちょっと埋まってたよ。マンションの中までこんなに入り込んでたのか。さすが暴風雪。エレベーターの前までこんな感じで積もってました。

雪は既に小降りになってて、道路は人の多い街なだけあってそんなに積もってはいませんでした。なのでコンビニに寄った後はちょっと遠回りして、あまり人の通らない細道に行ってみます。まだ新雪のままの所があって、そこを踏みしめながら歩くのがすげー楽しかった。雪はさらさらだし、足首より上まで余裕で埋まるし、転びそうになるし、堪能しました。

明日になったら味わえない感覚だろうし、出かけて良かったです。

週末断食する

数年ぶりに週末断食してみました。

最近は週末断食も色々なやり方があるらしいけど、俺は土曜日に何も食べないだけという昔ながらの方法で。水、豆乳、野菜ジュースだけで過ごしました。しかし思ったほどお腹空かないな。

でもさすがに深夜になったら空腹を感じてきたので、いつもより早めに寝ました。そういえば夜更かしすると太るんだっけ。そして日曜の朝と昼はおかゆだけ食べて終了。全然余裕だ。

昔に比べて食べる量減らしてるのに痩せない、と思ってたけど、断食してもそれほどお腹空かなかったのを考えると、まだまだ食べ過ぎてるのかもしれないな。

食生活を見直すきっかけになりそうです。

明けましておめでとうございます

2014hatsumoude今年もよろしくお願いします。今回も帰省していつもの神社に初詣に行ってきたよ。写真は神社の敷地内にある龍神様が棲む池です。

おみくじは中吉でした。でも書いてあることは良いことばかりだったので、良い年になりそうだ。去年は少しだらけたところもあったので、今年はしっかりとカタチにしていきます。

ちなみに年末年始は少しだけUnityの勉強してました。そろそろゲーム開発も再開かな。

歯医者に行く

歯茎に違和感があったので、歯医者に行く事にしました。

ネットで調べて近所で人気の歯医者に電話してみたら「3日先まで予約でいっぱいです」と言われました。ホントに人気だ。しかし一刻を争う事態だったら困るなぁと思い、別の歯医者に行きました。

電話受けて、受付で問診票渡して、診察室まで案内したのが当の歯医者さんでした。1人しかいないのか。ともかく診てもらったら「歯ぎしりのせい」って言われたよ。確かに昔から歯ぎしりしてるっぽいからなあ。そんな訳でマウスピースを作ってもらうことになりました。

あと普通の人はご飯食べる時以外は歯と歯は当たらないって言われました。まじか俺ずっと当たってたわ。

ちゃんと歯を磨いて虫歯も歯周病も無いのに、歯ぎしりで歯が悪くなっちゃうってのもヤレヤレな感じです。

お見舞いと飲みに行く

知人が緊急入院したのでお見舞いに行きました。

休日の大学病院は静かだね。知人は個室のベッドで点滴打ってました。普通に会話してたけど元気はなかったです。病状良くなるといいんだけど。

その後一緒にお見舞いに行った人と居酒屋に行きました。珍しく飲み放題にしたので、普段飲まないようなものを色々飲みましたよ。カルーアミルクやらワインやら。3時間以上いて種類を多く飲んだので、家に帰り着く頃には案の定酔って頭痛が…

久しぶりに飲み過ぎた。

温泉に行く

師匠たちに温泉で仕事の話をしよう、と誘われたので行ってきました。たまに行ってる神奈川にある温泉です。

さすがに連休だけあって混んでるね。場所を確保してもすぐ横を人が行き来してるし、子供がバシャバシャ遊んでるし、あんまり落ち着けなかったよ。

仕事の話はどちらかと言うと将来的なものだったな。あと俺が最近ビジネス頑張ってないのを皮肉られたり。やってやる!

落ち着けなかったという割には、最近悩まされてた頭痛が収まったよ。効能知らんけどすげーな温泉。