今日は某出版社の役員会でプレゼンをしました。
コンペ方式で複数の会社がプレゼンをする事になったのですが、俺はその2番目です。ちなみに1番目の会社は社員3人来てやってたけど、俺は個人なので当然1人だけです。ちょっとさみしい…
役員達は10人弱いたので、無駄に緊張したよ。プレゼン自体久しぶりなので、ちょっと早口になったかも。あと突飛な質問がいくつか出てきて、返答に困ったり。なかなか上手くいかないね。
結果は今月中に出るかなぁ。
今日は某出版社の役員会でプレゼンをしました。
コンペ方式で複数の会社がプレゼンをする事になったのですが、俺はその2番目です。ちなみに1番目の会社は社員3人来てやってたけど、俺は個人なので当然1人だけです。ちょっとさみしい…
役員達は10人弱いたので、無駄に緊張したよ。プレゼン自体久しぶりなので、ちょっと早口になったかも。あと突飛な質問がいくつか出てきて、返答に困ったり。なかなか上手くいかないね。
結果は今月中に出るかなぁ。
土曜から日曜にかけて、神奈川でビジネス合宿をしました。
場所はとある会社が異人さんから買い取った洋館の一室です。一室と言っても1フロアほぼすべて1部屋なのでかなり広いです。パソコンやプロジェクター等の映像機材、なぜか通信カラオケ、風呂やキッチン、ベッド等の生活環境など、色々揃ってます。
参加者は4人、の予定が1人来れなくて3人でした。夏からはじめるビジネスのアイデア出しとかやりましたよ。俺はシステム開発、他の人が販売営業な分担です。しかしシステム開発で初期費用が出ないってのは、リスク高いなぁ。まぁいいけど。
ある程度見通しが立ったら、コンビニで酒やご飯なんかを買ってきて飲み食いしたよ。ちなみに洋館の近所の商店街は、軒並み閉店していてさながらゴーストタウン、最寄り駅からも徒歩30分なんで、コンビニくらいしか無かったよ。
ともかくいい加減、儲かるビジネスをはじめないとね。
最近、打ち合わせ多すぎ。スーツ暑すぎ>挨拶
---
Eee PCが「100円」 イー・モバイル加入条件、量販店で
EeePCもイーモバイルも欲しいなぁと思ってたら、魅力的なプランが出ましたね。ただイーモバイルの2年縛りはいいとしても、EeePCは旧型なのか。今月中にも新型が出ると言われてるから、完全に在庫処分だね。
まぁイーモバイルのD02HWを100円で買ったと考えて、既に持ってるLet’s Noteに繋げばいいし。でも、イーモバイルの月額基本料は2900円だけど、普通に使えば最大の6880円になるのか。
そう考えると、実は見た目の100円に騙されずに、普通にデータプラン月4980円だけ契約した方がいいじゃん。
ちょっと落ち着いたw
今日からまた半常駐の仕事をはじめました。もう二度とやらない、と思ってたんだけど、なかなかフリーでは稼げないしね。たまには請け仕事をやらざるを得ないか。
ちなみに前回と同じ会社です。多少社員が増えてたっぽいけど、それでも人手不足らしい。繁盛してて良いね。俺的には急ぎの仕事みたいなんで、ちょっと大変だ。
しかし、いつまでも小銭稼ぎしてても仕方ないから、なにかに投資してみようかな。
今日は芸能関係の人達と青山で飲みました。青山なんて滅多に来ないなぁ。
行ったのは焼酎の多い店で、しかもみんな酒に強いから、結構なペースで飲んだよ。最近はあまり「飲む」飲み会って行ってないから、新鮮でしたっていうか飲み過ぎた。
4時間くらい飲んでたので終電なくなってたよ。仕方ないのでみんなでタクシーに乗り、六本木のバーに移動。さすがにしこたま飲んでたので、俺は軽めなのにしたけど、他の人達はまだ飲めたり。凄いなぁ。
始発が走り出すまでそんな感じでした。たまにはいいか。
取引先の人の案内で、上野にある立ち食いステーキ屋に行きました。ステーキなのに立ち食いとか、意外な感じだね。
何でもテレビとかで紹介されたりと、有名な店なんだとか。それほど広くない店内で、一席ずつガスコンロが付いてます。そこで取引先の人に習って250グラムのステーキを頼んだよ。
自分で焼いて、頃合いになったら食べ始めます。さすがに250グラムは多かったけど、美味しかったね。立ち食いのためか、値段も安くて良い。
上野に寄る事があったら、また来よう。
知り合いの社長さんと今後の事業計画を練ってる時、なんとなく「ゲーム作りたいなぁ」と言ったところ、「やりましょう!」と同意されてしまいました。マジですか。
まあ、その人はゲーム開発をわかってない人なので、ポシャる可能性の方が高いけどね。
しかし個人的にゲーム作るのも良いかもね。前に同人でゲーム作ってたのは5年位前か。当時と比べると、今は色々変わってるだろうな。まだ主流はWindows&C++&DirectXなんだろうか。グラフィックボードの機能は共通化されただろうか。3Dは扱いやすくなっただろうか。
仕事の合間に調べながらプログラム組んでみようかね。作るゲームは初心に戻ってアクションゲームの予定です。
いつの間にかwikipに巫女 (作品・趣味・サブカルチャー)の項目が>挨拶
---
WindowsXPをSP3にしてみました。1ヶ月以上前には提供されてたけど、いきなりアップデートするのは危険かと思って。実際、ほとんどの人には影響は無い程度だけど、いくつか不都合があったしね。
そんな訳でアップデートしたけど、ほとんど変わりないね。プログラムの追加と削除の表示が速くなったり、サムネイル表示が速くなったりという話だけど、頻繁に使うものでもないから、あんまり実感できないなぁ。
まあいいか。
今日は赤坂でテレビ番組関係の人と打ち合わせした後、赤坂サカスで飲みました。赤坂駅前はいつ行っても工事中だなぁと思ってたら、こんなオサレ空間が出来たんだね。
テレビ番組制作会社の社長さんや、ファンド会社の人などと一緒に飲みました。焼酎がたくさんある店で、みんなで焼酎飲みまくりました。
俺以外の人達は、明日は朝からゴルフらしい。特に名刺交換とかしなかったからみんなの役職は知らないけど、平日の朝からゴルフとか、みんな優雅な身分なんでしょうな。
俺もゴルフに誘われたけど、一度もやった事ないのでお断りしました。足引っ張っちゃ悪いしね。
新規案件の仕事も進みそうだし、楽しくなりそうです。
取引先の人、ボーナス500万円とか。年収いくらだろ>挨拶
---
ドラゴンクエストIV 導かれし者たちをクリアしました。
ファミコン版は子供の頃にクリアしてたけど、さすがにもう内容忘れてるね。なんとか行き詰ることなく5章までクリアできたけど、追加された6章は最初どこ行けばわからず攻略サイト見ちゃった。
意外と3Dでも違和感なかったな。むしろ街中でグルングルン視点を回すのが面白かったり。でもフィールドマップやダンジョンでは視点変えれないとか、ちょっと半端だね。
あと戦闘シーンで敵がすべてアニメーションするのは良かった。このモンスターはこんな動きしてたのか、って感動。ただ、マヒとか眠りの時にはアニメーション止めたり、味方も状態によって絵を変えたらもっと良かったのに。
あと仲間が話すセリフが大量にあったのに驚いた。街やダンジョンに入った時だけでなく、街中の通行人と話した後にはその会話内容によって仲間の言う事が変わってるし。
例えばライアンを慕ってる女性と会話した後は、ライアンは照れるような会話をし、別の仲間は茶化すような会話をする。これは凄く膨大なテキスト量だね。お陰でみんなと一緒に行動してるって雰囲気が出て良かった。
カジノの格闘場にハマった。最初は地道に倍率低いのに賭けてたんだけど、なんとなく高倍率のに賭けたら当たったのがきっかけ。最初はコイン500枚でも喜んでたんだけど、そのうち配当金を上乗せでバクチ的に賭けたり。最高で12000枚の配当がきた時にはもうヤバかったね。ちなみに、1万枚以上はもう賭けられませんって出たよ。
以下、6章ネタバレ
6章って、5章の平行世界みたいなものなのかな。進化の秘法を使ったデスピサロを倒す本編とは違い、デスピサロを正気に戻して真の敵を倒すお話しです。隠しダンジョンは敵が手ごわいし、隠しダンジョンのボスも滅茶苦茶強いし。
隠しダンジョンのボスを何度も倒すと、そのたびに装備品を貰えるんだけど、貰うたびに絵の中の騎士の装備品が減ってくのは笑った。最後は絵の中から裸の騎士が出てくるし。
全体的に面白かったです。久しぶりに数十時間もかかるRPGをクリアしたよ。来月はDQ5が出るみたいだけど、また買おうかな。