猿田彦大神を祀っています。そういえば二見興玉神社も同じ神様祀ってたよね。
神代クロ のすべての投稿
お伊勢参り5:おはらい町~おかげ横丁、赤福
お伊勢参り4:伊勢神宮 内宮に参拝する
いよいよ伊勢神宮 内宮(ないくう)に参拝です。早起きして朝8時すぎにはこの宇治橋に到着しました。
まだ境内のあちこちで掃き掃除してたり、散水車が砂利道に水を撒いたりしているところです。
普段はここが人で溢れてるんだろうけど、朝早いお陰でほとんど参拝客いません。
穏やかな川の流れはいつまでも眺めていられます。心も洗われるね。
正宮 皇大神宮(こうたいじんぐう)です。日本の最高神・天照大御神を祀っています。
かの三種の神器の一つである八咫鏡もここにあります。
外宮の正宮と同じく、ここも入口までしか行けません。
天照大御神荒御魂(あまてらすおおみかみのあらみたま)を祀っています。
写真の右側に見えてるのが参集殿という休憩所で、しばしそこで休憩。
まだ5月で朝なのに、結構汗かきます。
しかしほんと景色が綺麗だ。
大山祇神社(おおやまづみじんじゃ)です。大山祇神(おおやまつみのかみ)を祀っています。
すぐ横には木華咲耶姫神(このはなさくやひめのかみ)を祀る子安神社もありました。
伊勢神宮 内宮は日本最高の聖域だけあって、とても素晴らしい場所でした。
人がほとんどいない朝に行って正解だね。十分堪能できたし。
お守りとお神酒を買って帰りました。
お伊勢参り3:月夜見宮に参拝する
お伊勢参り2:伊勢神宮 外宮に参拝する
二見浦駅から15分ほどで伊勢市駅着。そこから歩いて10分ほどで伊勢神宮の外宮(げくう)に到着です。
入ってすぐの所にせんぐう館という資料館がありますが、台風で浸水して以来休館中らしい。残念…
別宮 風宮(かぜのみや)。風雨を司る級長津彦命(しなつひこのみこと)、級長戸辺命(しなとべのみこと)を祀っています。
なんと元寇襲来の際に神風を起こした神様です。
別宮 土宮(つちのみや)。大土乃御祖神(おおつちのみおやのかみ)を祀っています。
地元の堤防の神様です。
別宮 多賀宮(たかのみや)。豊受大御神荒御魂(とようけのおおみかみのあらみたま)を祀っています。
外宮に4つある別宮の中では一番古くて最高位のお宮です。鳥居が無いね。
ここだけ石段を登った先にあって、行くのがちょっと大変。
古殿地(こでんち)。前回正宮があった場所です。正宮のすぐ隣にあるんだね。
次の式年遷宮の時にまたここに正宮が建てられます。
正宮 豊受大神宮(とようけだいじんぐう)。豊受大神(とようけのおおかみ)を祀っています。食物の神様です。
平日なので境内に人は少なかったのですが、さすがに正宮前は混雑していました。
お伊勢参り1:二見興玉神社に参拝する
富岡八幡宮に参拝する
浜岡原子力館に行く
ゴールデンウィークなので、甥っ子たちと浜岡原子力発電所の横にある、原子力館に行ってきました。来るの何年ぶりだろ。
原発が近いので、撮影禁止の場所があちこちにあるんだよね。
こどもの日なので出店やスタンプラリー、さらに手回し発電や静電気などの体験コーナーもやってました。甥っ子は体験コーナーを楽しみ、スタンプラリーは大人も参加出来たので、俺たちも参加賞のうまい棒もらえました。
カミナリとお見送り芸人しんいちが来るみたいで、1時間以上前からステージ前で場所取りしてる人達がいました。スルーして帰ってきたけど、後でネット確認したらかなりの観客数だったみたい。人気だね。
ここの原発は停止したままなのに、こんな無料イベントやったり、毎日TVCM打ったり頑張ってるなあ。
逆転裁判6クリア(ネタバレ)
逆転裁判6クリアしました。クリア時間は28時間ほど。
中古で1500円くらいで買ったものです。今だともっと安いけどね。
内容
第1話は亜内検事が出てきたので、いつも通りのチュートリアルだろう、なんて気軽にはじめたらすっげー長い。クリアに2時間半かかった。しかも弁護士が嫌われてるクライン王国で、全員から罵倒されながらの法廷だし。つらい。
てゆうか全体的に各パートが長いよね。これまでは3日かけて審理を進めてたのが、1日で終わらせるような構成になってるせいか。
姫巫女のレイファ様。最初は罵倒ばっかだったけど、真実を知りしおらしくなっていくのが良い。でも父だと思っていた大臣は殺され、母だと思っていた女王には脅され、世話役のバアヤは行方不明とか、結構悲惨だね。まあ実父のドゥルクは死んじゃったけど無罪、バアヤの正体は実母で生存、ナユタ検事という実兄ができ、そしてレイファ様自身は女王になれたので、ハッピーなエンドかな。
引きこもりのサナギ軍曹。ラジコンヘリコプターでやってきて、偉そうな軍隊口調で何だこいつと思っていたら、正体はロシア人ハーフ12歳のヒルネリアちゃん! やばい可愛すぎか。
双子のバニーガール(新米マジシャン)のミミとキキ。肩をコッツンコッツンするのが可愛かった。キキはみぬきちゃんを尊敬してるけどいじわるしちゃうツンデレ具合が良かった。
28歳になった真宵ちゃん。性格はあんまり変わってなくて安心した。でも出番あんまりなかったな。倉院の里で何年も修行したのに、クライン王国でも2年間修行。修行しまくりだ。せっかく条件揃ってたのに、結局始祖を霊媒しなかったね。
反逆の龍リーダーのドゥルクが日本に来る前から死んでた事実にびっくりした。オドロキくんと一緒に洞窟探検とかしてたのは全部真宵ちゃんが霊媒してたのか。祭司がヨガやってる時にも思ったけど、霊媒で完全に肉体が变化しててすごいね。すごいけどちょっと嫌だw
科学捜査官になれた茜さん。ナユタ検事に気に入られて世界中一緒に行動してるとかラブラブだねw 迷惑そうだったけど。なんか口調がイトノコ刑事っぽかったな。そういえばイトノコ刑事って今どうしてるんだろ。
オドロキくんは波乱の人生だね。赤ん坊の時にミュージシャンの父とクライン王国に来たら放火で父死亡。そのまま革命家ドゥルクの子として育てられる。みぬきちゃんとは異父兄妹だけど知らされていない。日本に養子に出された後弁護士になり、ドゥルクと再会。亡きドゥルクの後を継いで革命を成功させる。その後は王泥喜弁護士事務所を設立して、王国唯一の弁護士として忙しく働くことに。今作での活躍も主人公って感じだったしね。
DLC
もう入手不可能なDLCストーリーあるらしいね。なぜそんなことを… 買える方のDLCはセールの時にでも買うかな。
まとめ
「真宵ちゃんが死ぬ」ってネットで見てビクビクしてたんだけど、死なないじゃん! 騙された。良かった。
しかし初期メンバーはみんなアラサー以上になっちゃったね。今後どうするんだろ。
冗長だったり胸糞だったり冗長だったりしたけど、次回作が出るならやりたいかな。
DmCデビルメイクライ クリア(ネタバレ)
DmCデビルメイクライクリアしました。クリア時間は10時間です。
Steamで75%オフの時に買いました。
PS2の時に1作目をプレイしたけど途中で投げちゃったので、このシリーズクリアするのは今回が初めてです。まあパラレルワールドで本編とは関係ないみたいだけど。
システム
最後まで操作に慣れなかったな。武器の種類が複数あり、しかもそれぞれ技を習得していく方式なので、格ゲー並にコマンド数がある。全然覚えられなくて、鞭で敵を引っ張って剣で斬る、くらいしかやれなかったよ。
そんな調子だったのでやられまりだった。なんとか難易度ノーマルのデビルハンターでクリアできたけど。
フィールドを鞭で移動していくのは楽しかった。
リンボという世界がいまいちよくわからなかった。現実世界にかぶってる悪魔の領域? お互い干渉はできないのに、リンボで破壊すると現実世界でも壊れるし、何だか曖昧な世界だね。
ストーリー
主人公は天使と悪魔との間に産まれたネフィリムのダンテ。悪魔に襲撃され、キャットに助けられて対悪魔組織ジ・オーダーに行く。そのジ・オーダーのリーダーはダンテの双子の兄・バージルだった。
しかし敵にサキュバスとかリリスとか出てくるからどんな容姿かと期待したら、醜悪な肉の塊とハゲでがっかりしたw グロ系はちょっと苦手だ。
ムンドゥスは魔界と人間界を支配し、地獄門があるから無敵というラスボス。ダンテとバージル、そしてキャットの協力で地獄門を閉じたけど、それでも強かった。数回叩かれただけでやられちゃうし。
バージルは常にダンテと仲良くて協力的だったけど、平気で部下を見殺しにしたり、人質交換のとき躊躇なく人質を殺したりとちょっとおかしい素振りがありました。ラスボスを倒した後、実はムンドゥスの代わりに人間界を支配するのが目的だったと明かし、相容れないダンテと戦う。結局負けたバージルは逃げていきました。
ダンテはキャットが好きだからバージルがキャットをモノ扱いしたことに怒り、キャットはバージルが好きだからバージルを殺さないようダンテに懇願。恋愛モノだね!
まとめ
思ったように操作できなかったので、あんまり爽快感なかったな。
人間界に悪魔が溢れ出てきちゃったけど、今後どうするんだろうね。パラレルワールドだから続編は出ないかな。