DaVinci Resolveで動画編集はじめました

前々からやろうと思いつつやってなかった動画編集。3連休を利用してようやく取り掛かりました。 DaVinci Resolve 20の無料版を使います。 編集の勉強 動画編集はAviUtlで動画をカットする程度しかやったこと … 続きを読む DaVinci Resolveで動画編集はじめました

前々からやろうと思いつつやってなかった動画編集。3連休を利用してようやく取り掛かりました。 DaVinci Resolve 20の無料版を使います。 編集の勉強 動画編集はAviUtlで動画をカットする程度しかやったこと … 続きを読む DaVinci Resolveで動画編集はじめました

ヴァンキッシュクリアしました。クリア時間は8時間です。 Steamのセールにて66%offで購入したものです。 システム 本作はPS3版をHD化したものとのこと。そのお陰かムービーよりプレイ中のほうがグラフィック綺麗だっ … 続きを読む VANQUISHクリア(ネタバレ)

記事がバラけてきたのでまとめてみました。毎週のように新サービスが出てきて忙しいね。 ChatGPT ・ChatGPT各バージョンの特徴まとめてみた(随時) ・OpenAIのChatGPT以外のサービスまとめてみた(随時) … 続きを読む AI関連の記事をまとめてみた

OpenAIはメインのChatGPT以外にも様々なサービスを提供しています。それらをまとめてみました。 商用向けサービス API ・2020年6月リリース ・GPTシリーズなどの大規模言語モデルにアクセスできるAPIです … 続きを読む OpenAIのChatGPT以外のサービスまとめてみた

PowerBeatsVR全24曲を難易度上級者以上でクリアしました。 Humble Bundleにて87%offで購入したものです。 奥から飛んでくるボールを素手で殴るVR音ゲーです。 このゲームも壁に当たり判定あります … 続きを読む PowerBeatsVR全曲プレイ

龍が如く 維新! 極クリアしました。クリア時間は26時間です。 PS Plusゲームカタログにてプレイしたものです。 ちなみに龍が如くシリーズは15年前に3をプレイして以来です。かなり間が空いた。 システム グラフィック … 続きを読む 龍が如く 維新! 極 クリア(ネタバレ)

GrokのAI動画生成が物凄くクオリティ上がってます。 8月に試した時は動きが不自然でキモかったので、ほとんど触りませんでした。 それが今回のv0.9で自然な映像に音楽や音声まで追加して生成されるようになりました。 使い … 続きを読む Grok Imagine v0.9で動画生成してみた。凄く自然に動くぞ(音声注意)

RAYSTORMのiOS版をコンティニュー2回してクリアしました。 12年前に購入したものですが改めてのプレイです。 レイフォースの続編です。前作はドット絵だったけど3Dになりました。 iOS版以外ではアーケード版をプレ … 続きを読む レイストーム プレイ中

RayForceのiOS版をコンティニュー5回くらいしてクリアしました。 12年前に購入したものですが改めてのプレイです。 iOS版以外にもアーケード版、セガサターン版(レイヤーセクション)をプレイ済みです。その中ではセ … 続きを読む レイフォース プレイ中

先月GoogleからNano-Bananaがリリースされ、キャラの一貫性に驚きました。 それと同等のAIモデルがAlibabaから登場しました。Qwen-Image-Edit-2509です。無料でローカルで無限に画像生成 … 続きを読む Qwen-Image-Edit-2509 ローカルでキャラの一貫性が素晴らしい