さくらのAI Engine無償プランを利用してみた

さくらのAI Engineがリリースされました。オープンウェイトモデルをAPI経由で利用できるプラットフォームです。

・基盤モデル無償プラン
・従量課金プラン

プランは2種類あり、どっちも月3000リクエストまで無料です。完全無料で使いたかったので基盤モデル無償プランを申し込みました。

APIの仕様はいわゆるOpenAI APIに準じたもので、簡単に利用できました。画像はPostmanでサンプルそのまま実行したやつです。

https://api.ai.sakura.ad.jp/v1/chat/completions

うちのローカルPCだと動かせない gpt-oss-120b などが実行できて良いね。

そんな訳で無料で大量に動かせるツールが手に入ったけど、さて何に使おうかな。当然個人情報は渡せないし、性能はChatGPTとかの方が上だしね。

Qwen3-Coder-480B でコーディングかなあ。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です


reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。