ヴァンキッシュクリアしました。クリア時間は8時間です。
Steamのセールにて66%offで購入したものです。
目次
システム
本作はPS3版をHD化したものとのこと。そのお陰かムービーよりプレイ中のほうがグラフィック綺麗だった。
カチャカチャ動く武器や仮面いいよね。
全編バトルのみ。場所もずっとコロニーの中だけ。敵も代わり映えしないというシンプルさ。昔のゲームだしね。
要所要所で登場する巨大ボスは良かったな。どうやって倒すんだよ! と考えながら戦ってた。
まあオペレーターが攻略法教えてくれるけど。
アクションが素晴らしい。ブーストで高速移動し、多数の武器を使い分け、やられそうになったらARモードのスローモーションで避けたり倒したり。すぐオーバーヒートしちゃうけどそれもバランスか。
オペレーターいるの助かる。この子のお陰で飽きずにプレイできた。
コロニー外にいるのに遠隔で扉のロック解除したり、乗り物操作したり実に有能でした。
エンディングのスタッフロールが、スタッフの顔写真貼った小惑星を破壊するミニゲームになってて「アイタタタ…」となったw
ストーリー
ロシアでクーデターを起こし政権奪取したザイツェフが、米国のスペースコロニーを占拠。コロニーレーザーでサンフランシスコを蒸発させる。そして無条件降伏しなければ10時間後にニューヨークも滅ぼすと宣言。
それを阻止するため英雄バーンズ率いる海兵隊と、カンディード博士を助けたい主人公サムがコロニー奪還のため戦います。主人公がDARPA職員って珍しいよね。
しかし目的のため平気で部下を見殺しにするバーンズとは反りが合わず険悪な感じ。
捕まっていたはずのカンディード博士がコロニーレーザー停止。博士を連れ帰れば任務完了かと思ったらバーンズに殺されてしまう。
バーンズの任務はコロニーレーザーでロシアに報復することだった。ちょっと打ち解けてきた隊員たちも敵対してきたので全員殺す。やれやれ…
その後バーンズは改心するが、サムを逃がすため海兵隊もろとも自爆して果てる。
ラスボスはザイツェフ。なんか2人いるけど片方はリモート義体でした。しかし本人を倒したと思ったらそっちもリモートでした。
なんなん…
こいつらなかなかダメージ与えられなくて苦労したな。
コロニーは渡さないとザイツェフは小型核で爆破する。そこから何とか逃げ切りオペレーターのエレナと合流してメデタシメデタシです。
実はザイツェフとウインターズ米大統領は裏で手を組んでいた。しかしウインターズが裏切ろうとしたので先制攻撃したのが今回のお話でした。さらにザイツェフを従えるボスがいて、命運尽きたウインターズは自殺して終了です。
まとめ
アクション楽しかったです。グラフィックも当時のものとしては綺麗だったし。
続きが気になる終わり方だけど続かないんだよね(汗)



