「日常」カテゴリーアーカイブ

南九州神楽まつり

雨ぱらついてます>挨拶
---

今回、鹿児島の花火大会に行く予定だったのですが、台風のせいで中止になってました。なので予定変更、南九州神楽まつりに行く事にしました。その名の通り、神楽の公演です。会場は霧島神宮近くの体育館です。

まず最初に舞台を清める、との意で巫女さんが舞を行います。巫女さんの舞は素晴らしかったです。そして雅楽、狂言、能が続きます。狂言は初めて見たのですが、面白かったですね。

神楽の合間にプログラムを見ると、なんと浦安の舞が入ってるじゃないですか! これも巫女さんの舞ですよ。こりゃあ楽しみだと、わくわくしつつ待っていると、司会のお姉さん(和服)に「台風のせいで浦安の舞はありません」とか、さらっと流されてしまいました。えー…

くそう、台風の奴め。

amazonで本を買う

amazonで本を買いました。実は今回が初amazonだったり。俺は本屋さんに出向いて、あれこれ探すのが好きなんですよ。でもちょっと探して見つからず、かつ1500円以上だったんで、送料無料になるしと、amazonを利用してみることにしました。

amazonのサイトに行き、欲しい本をクリック。送付先とクレジットカード情報を入れたら購入完了! 簡単で良いですね。この辺の情報は最初の1回だけ入れれば、今後は記憶されるし。

18日の夜に注文したのですが、20日の朝には届きましたよ。基本的に平日は本屋さんに行けないので、自分で買いに行くより早い到着ですね。

ただ、ひとつ誤算だったのは、送付先にマンション名を書き忘れた事。朝早くに「同じ番地にマンションが2つあって、どちらなのかわからない」などというTelを受けてしまいました。隣のマンションとウチの所は同じ番地なのか…住み始めて5年、はじめて知りました(笑)

あとはそうですね、ブックカバーが無かった事が不満かな。ちょっと前までブックカバーを無料で付けてたような気がするんだけど。まぁともかく、意外に便利なので、今後もちょくちょく使ってみようかと思ってます。

ニュース:任天堂、Suica、話題商品

グラディウスVやってみたい>挨拶
---

●任天堂買収に関心? マイクロソフトがと独誌
以前、「マイクロソフトがセガを買収か」といったニュースがありました。また似たようなレベルの話題なのかな? でも、このニュースのお陰で任天堂の株価上がってます

●デザインで性能が変わる~Suica改札機のわずかな傾き
なかなか面白い話です。やはりインターフェースは重要ですね。

●2004年上半期の話題商品
順当な感じですね。にがりは俺も摂ったなぁ。効果ないらしいけどw ラストサムライとロードオブザリングは映画館で観たし、DVDレコーダーと定額制ケータイと薄型テレビは欲しいぞ。

土用の丑

電車の中で歌ってる年寄り=負け組
電車の中で茶髪に因縁つけるおっさん=負け組>挨拶
---

sh0225.jpg今日は土用の丑の日なので、ウナギを食べる事にしました。仕事帰りにスーパーに寄って買おうとすると、売り切れてました。仕方なく、ほか弁でうな重を買いました。原産地不明。でも美味しかったです。

田舎に住もう!

都心39・5度、観測記録を更新…市原では40度
暑いって感覚を超えてる…もし体温が39.5度もあったら生死の境だよね。
---

今日、久しぶりに会社に来てた社長が、突然「九州で仕事しないか?」とか聞いてきました。インターネットの仕事なので、場所に依存しないからとの事。確かにそうだけどね。

以前、九州に住んでた時には本の発売は3日送れだった。そもそも入荷しない本も多かった。でも今はamazonみたいな24時間以内に配送するネット書店もあるし。

ネットのお陰で、地方格差は減ってると思う。ま、だからといって九州に行くかどうかは別の話だけどね。

西麻布におつかい

ナベツネ包囲網>挨拶
---

今日は西麻布までおつかいに行ってきました。コミケで必要な資料を取りに行く為です。でも知らない人の事務所なんだよね。

とりあえず指示された場所に向かって歩いていると、六本木ヒルズで何と、以前いた会社の社長に会いました。名刺を渡し少々話をして別れましたが、社長、女連れだったよ…

地図を便りに事務所に到着。初対面なのでまた名刺を渡し、しばし話をしました。今回のコミケは勿論、ひょっとしたら仕事でも絡めそうな雰囲気でしたよ。

最初は乗り気じゃなかったのに、なかなか面白いおつかいでした。
---

青山ブックセンター閉店 破産申し立て受け
あ、あれ。今日の午後に六本木店の前通ったのに…